• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 佳敬  Maekawa Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30624077
所属 (現在) 2025年度: 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授
2021年度: 森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学・公衆衛生学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
地域連携 / 病診連携 / 自殺未遂者 / 二次予防 / 自殺再企図 / MSW / 地域医療
研究代表者以外
終末期 / 医療系学部生 / IPE … もっと見る / 死生観 / 多職種連携 / 緩和ケア / 医療系学生 / 多職種連携教育 / 終末期ケア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  医療系学生に対する終末期ケア多職種連携教育プログラム開発と効果

    • 研究代表者
      久木元 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      森ノ宮医療大学
  •  自殺未遂者の二次予防における病診連携強化及び医療ソーシャルワーカー介入の有効性研究代表者

    • 研究代表者
      前川 佳敬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  池側 均 (80379198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  数井 裕光 (30346217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶋津 岳士 (50196474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樂木 宏実 (20252679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久木元 由紀子 (70725142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 薫 (00454687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増山 祥子 (10454688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤本 陽子 (10649536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安井 渚 (20823694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加納 寛也 (60645472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 めぐみ (70804508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今井 信也 (00783515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤原 牧子 (20784820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 妙子 (00719289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi