• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

縄田 健悟  Nawata Kengo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30631361
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
2017年度 – 2019年度: 福岡大学, 人文学部, 講師
2014年度 – 2016年度: 九州大学, 学内共同利用施設等, 講師
2014年度 – 2016年度: 九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 講師
2013年度: 京都文教大学, 総合社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10010:社会心理学関連 / 紛争研究 / 社会心理学
研究代表者以外
小区分10010:社会心理学関連 / 小区分06010:政治学関連 / 社会心理学
キーワード
研究代表者
集団間紛争 / 集団心理 / 紛争 / 暴力 / 集団暴力 / 反社会性 / 集団 / 排斥 / 賞賛 / 集団内力学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る チームマネジメント / チームプロセス / イデオロギー認識 / 政治的対立 / 熟議民主主義 / ディベート化 / LMX理論 / 変革型リーダーシップ / サーバント・リーダーシップ / 地理的距離 / リーダーとメンバーとの関係性 / 安全基地 / 愛着理論 / セキュアーベース・リーダーシップ / 排斥 / 集団実体性 / 社会的排斥 / テロ / 孤立 / 孤独 / 決定木 / ローン・オフェンダー / 大量殺人 / 銃乱射 / 通り魔 / 無差別殺傷 / チーム・プロセス / 心理的安全性 / チーム力開発 / プロアクティビティ / team communication / team processes / group dynamics / team development / team management / team process / proactivity / チームコミュニケーション / チームパフォーマンス / 集団・リーダーシップ / チーム・マネジメント / チームワーク / 共有メンタルモデル / 暗黙の協調 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  政治空間における対立と熟議の検討ー「ディベート化」する政治コミュニケーション

    • 研究代表者
      大賀 哲
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  リーダーとメンバーとの地理的距離を克服するセキュアベース・リーダーシップ論の構築

    • 研究代表者
      池田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  社会から孤立した者はなぜ無差別殺傷を行うのか―その予防に向けて―

    • 研究代表者
      大上 渉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  集団による暴力と反社会性をもたらす局所的文化とその”集団心理”過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      縄田 健悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  成員のプロアクティビティを育むチームプロセスに関する集団力学的研究

    • 研究代表者
      山口 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  社会的紛争における暴力誘発装置としての集団:“集団心理” の実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      縄田 健悟
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      福岡大学
      九州大学
  •  成員間の「暗黙の協調」を促進し全体的連動を創成するチームマネジメントの研究

    • 研究代表者
      山口 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  集団間紛争における賞賛と排斥の集団内力学研究代表者

    • 研究代表者
      縄田 健悟
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      九州大学
      京都文教大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] チーム・ダイナミックスの行動科学:組織の生産性・安全性・創造性を高める鍵はどこにあるのか2024

    • 著者名/発表者名
      山口裕幸・池田浩・縄田健悟・田原直美・秋保亮太
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517594
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25729
  • [図書] 暴力と紛争の“集団心理”2022

    • 著者名/発表者名
      縄田 健悟
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      4908736243
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03324
  • [図書] テロリズムの心理学2019

    • 著者名/発表者名
      越智啓太、縄田健悟
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414416602
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [図書] テロリズム発生における社会心理学的メカニズム in 越智啓太(編)テロリズムの心理学2019

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414416602
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [図書] 集団間感情 in 日本感情心理学会監修「感情心理学ハンドブック」2019

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762830771
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [図書] 高業績チームはここが違う:成果を上げるために必要な三つの要素と五つの仕掛け2016

    • 著者名/発表者名
      青島未佳・山口裕幸・縄田健悟
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      労務行政
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] 組織におけるチームワークの影響過程に関する統合モデル2024

    • 著者名/発表者名
      Nawata Kengo、Ikeda Hiroshi、Aoshima Mika、Yamaguchi Hiroyuki
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 94 号: 6 ページ: 462-472

    • DOI

      10.4992/jjpsy.94.21064

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03033, KAKENHI-PROJECT-23K25729
  • [雑誌論文] COVID-19に関する陰謀信念がもたらす感染防止政策の否定と感染リスク行動:感染リスク軽視の媒介的影響2023

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・大賀哲・藤村まこと
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 62 号: 2 ページ: 182-194

    • DOI

      10.2130/jjesp.si5-4

    • ISSN
      0387-7973, 1348-6276
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03324
  • [雑誌論文] チームワークにおけるチーム・バーチャリティ2側面の相反する関連性:職場のテレワークはチームワークにどのように影響するか2023

    • 著者名/発表者名
      縄田 健悟、池田 浩、青島 未佳、山口 裕幸
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 39 号: 2 ページ: 76-86

    • DOI

      10.14966/jssp.2213

    • ISSN
      0916-1503, 2189-1338
    • 年月日
      2023-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03033, KAKENHI-PROJECT-23K25729
  • [雑誌論文] セキュアベース・リーダーシップ論の展開:過去から「安全基地」の関係を築き,未来への挑戦を促すリーダーシップ2022

    • 著者名/発表者名
      池田浩・縄田健悟・青島美佳・山口裕幸
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 56 号: 1 ページ: 49-59

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.20221130-4

    • ISSN
      0286-9713, 2187-932X
    • 年月日
      2022-09-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03294, KAKENHI-PROJECT-22K03033, KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [雑誌論文] COVID-19感染禍でのテレワークの急速な普及が組織のチームワークにもたらす影響に 関する実証的検討:感染拡大の前後比較2021

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟、池田浩、青島未佳、山口裕幸
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 35 号: 1 ページ: 117-129

    • DOI

      10.32222/jaiop.35.1_117

    • ISSN
      0917-0391, 2434-5385
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [雑誌論文] テレワークのもとでの自己調整方略: 自己調整方略の効果とそれを醸成する上司からの被信頼感2021

    • 著者名/発表者名
      池田 浩、縄田健悟、青島未佳、山口裕幸
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 35 号: 1 ページ: 61-73

    • DOI

      10.32222/jaiop.35.1_61

    • ISSN
      0917-0391, 2434-5385
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [雑誌論文] Team implicit coordination based on transactive memory systems2020

    • 著者名/発表者名
      Nawata Kengo、Yamaguchi Hiroyuki、Aoshima Mika
    • 雑誌名

      Team Performance Management: An International Journal

      巻: 26 号: 7/8 ページ: 375-390

    • DOI

      10.1108/tpm-03-2020-0024

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [雑誌論文] A glorious warrior in war: Cross-cultural evidence of honor culture, social rewards for warriors, and intergroup conflict2019

    • 著者名/発表者名
      Nawata Kengo
    • 雑誌名

      Group Processes & Intergroup Relations

      巻: - 号: 4 ページ: 598-611

    • DOI

      10.1177/1368430219838615

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749, KAKENHI-PROJECT-16KT0154, KAKENHI-PROJECT-20K03324
  • [雑誌論文] A glorious warrior in war: Cross-cultural evidence of honor culture, social rewards for warriors, and intergroup conflict2019

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K.
    • 雑誌名

      Group Processes & Intergroup Relations

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [雑誌論文] チームの振り返りで促進される暗黙の協調:協調課題による実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      秋保 亮太、縄田 健悟、池田 浩、山口 裕幸
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 34 ページ: 67-77

    • NAID

      130007531082

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [雑誌論文] 定型業務がワークモチベーションを抑制する心理プロセス:職務意義の媒介効果2018

    • 著者名/発表者名
      有吉 美恵、池田 浩、縄田 健悟、山口 裕幸
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 58 号: 1 ページ: 53-61

    • DOI

      10.2130/jjesp.1702

    • NAID

      130007427716

    • ISSN
      0387-7973, 1348-6276
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154, KAKENHI-PROJECT-16K04282
  • [雑誌論文] 大渕憲一(監修)『紛争・暴力・公正の心理学』(2016年,北大路書房)2017

    • 著者名/発表者名
      縄田 健悟
    • 雑誌名

      社会心理学研究

      巻: 33 号: 1 ページ: 34-34

    • DOI

      10.14966/jssp.B009

    • NAID

      130006067733

    • ISSN
      0916-1503, 2189-1338
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [雑誌論文] Anti-Japanese public attitude as conformity to social norm in China: Role of estimated attitude of others and pluralistic ignorance.2016

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K., Huang, L., & Yamaguchi, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology(応用心理学研究)

      巻: 42 ページ: 16-24

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] Anti-Japanese public attitude as conformity to social norm in China: Role of estimated attitude of others and pluralistic ignorance2016

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K., Huang, L., & Yamaguchi, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology

      巻: 42 ページ: 16-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [雑誌論文] メンタルモデルを共有しているチームは対話せずとも成果を挙げる:共有メンタルモデルとチーム・ダイアログがチーム・パフォーマンスへ及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・中里陽子・菊地梓・長池和代・山口裕幸
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 55

    • NAID

      130006789196

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] メンタルモデルを共有しているチームは対話せずとも成果を挙げる:共有メンタルモデルとチーム・ダイアログがチーム・パフォーマンスへ及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・中里陽子・菊地梓・長池和代・山口裕幸
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 55 号: 2 ページ: 101-109

    • DOI

      10.2130/jjesp.1503

    • NAID

      130006789196

    • ISSN
      0387-7973, 1348-6276
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J05198, KAKENHI-PROJECT-26285145, KAKENHI-PROJECT-16KT0154, KAKENHI-PROJECT-15K13112
  • [雑誌論文] メンタルモデルを共有しているチームは対話せずとも成果を挙げる :共有メンタルモデルとチーム・ダイアログがチーム・パフォーマンスへ及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・中里陽子・菊地梓・長池和代・山口裕幸
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 未定

    • NAID

      130006789196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [雑誌論文] Perceived Intention to Harm In-Group as Mediator of the Relation between Nationalism and Emotion.2015

    • 著者名/発表者名
      Huang, L., Nawata, K., Miyajima, T. & Yamaguchi, H
    • 雑誌名

      Advances in Psychology

      巻: 5 号: 05 ページ: 314-322

    • DOI

      10.12677/ap.2015.55043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13112, KAKENHI-PROJECT-25780373, KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] 企業組織において高業績を導くチーム・プロセスの解明2015

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・山口裕幸・波多野徹・青島未佳
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 85 号: 6 ページ: 529-539

    • DOI

      10.4992/jjpsy.85.13039

    • NAID

      130004922568

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373, KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] 職務指向性に基づくチーム構成とチーム・パフォーマンスの関連性:最大値・最小値分析による検討2015

    • 著者名/発表者名
      縄田健吾, 山口裕幸, 波多野徹, 青島美佳
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 29 ページ: 29-43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] 職務志向性に基づくチーム構成とチーム・パフォーマンスの関連性:最大値・最小値分析による検討2015

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・山口裕幸・波多野徹・青島未佳
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 29 ページ: 29-43

    • NAID

      130007687884

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [雑誌論文] Values and Hostile Intent Attribution to Out-Groups within China & Japan Relations: The Mediating Role of Perceived Threats.2015

    • 著者名/発表者名
      Huang, L., Nawata, K., Miyajima, T. & Yamaguchi, H
    • 雑誌名

      International Journal of Psychological Studies

      巻: 7 号: 3 ページ: 97-107

    • DOI

      10.5539/ijps.v7n3p97

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13112, KAKENHI-PROJECT-25780373, KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] “我々”としての感情とは何か? ―集団間紛争における感情の役割を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 1 ページ: 9-16

    • NAID

      130007055790

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [雑誌論文] 社会心理学から“集団”を科学する ―生理人類学との連携を目指して―2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌

      巻: 19 ページ: 257-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [雑誌論文] 社会心理学から“集団”を科学する ―生理人類学との連携を目指して2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌,

      巻: 19 ページ: 257-261

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [雑誌論文] 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 85

    • NAID

      130004922555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [雑誌論文] Perceived group identity of outgroup members and anticipated rejection: People think that strongly identified group members reject non-group members2014

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K. & Yamaguchi, H.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 56 号: 4 ページ: 297-308

    • DOI

      10.1111/jpr.12061

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373, KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] What causes conformist out-group aggression?: No effect of the in-group audience and the moderating effect of rejection avoidance needs.2023

    • 著者名/発表者名
      Otsubo, K., Nawata, K., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      The Society for Personality and Social Psychology 2023 Annual Convention.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] The effects of team dialogue activation on the proactivity of members.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamaguchi, Kengo Nawata, Hiroshi Ikeda, Mika Aoshima
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology at Prague
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] The effects of team dialogue activation on the proactivity of members.2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamaguchi, Kengo Nawata, Hiroshi Ikeda, Mika Aoshima
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] 自由を含む道徳基盤と政治的イデオロギーの関連2021

    • 著者名/発表者名
      藤村まこと・縄田健悟・大賀哲・宮島健
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03324
  • [学会発表] 自由を含む道徳基盤と政治的イデオロギー:投票行動・批判的思考・政策争点態度との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      藤村まこと・縄田健悟・大賀哲・宮島健
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03324
  • [学会発表] 政治的イデオロギーと敵-味方を分ける集団間分断思考:集団間紛争の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・宮島健・藤村まこと・大賀哲
    • 学会等名
      日本選挙学会2021年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03324
  • [学会発表] Effect of gratitude on organizational competency: Management induced gratitude with a ripple effect,2020

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, H., Yamagucchi, H., & Nawata, K.
    • 学会等名
      9th Annual Arts, Humanities, Social Sciences and Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] 組織におけるチーム・ダイアログ活性化活動が成員のプロアクティビティ育成にもたらす効果2019

    • 著者名/発表者名
      山口 裕幸、縄田 健悟、池田 浩、青島 未佳
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] テロリズムの社会心理学の現状と課題 ― テロリストが過激な暴力に従事する社会心理過程 ― (大会準備委員会企画シンポジウム(立正大学心理学部公開講座・品川区共催)「愛と正義と暴力と:過激主義の社会心理学」)2019

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [学会発表] サーバント・リーダーは開発可能か?研修を通したサーバント・リーダーシップ開発に関する介入研究2019

    • 著者名/発表者名
      池田 浩、有吉美恵、縄田健悟、山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] チーム力開発に向けての社会心理学的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕幸、縄田健悟、池田浩、中村和彦
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01749
  • [学会発表] ワークモチベーション向上への介入的取組み ―他者に役立った出来事の意識化効果―2017

    • 著者名/発表者名
      有吉 美恵・池田 浩・縄田健悟・山口 裕幸
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [学会発表] 暴力における集団性の特徴は何か 暴行・傷害・リンチ事件の新聞記事に対する計量テキスト分析による検討2017

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [学会発表] 社会的貢献の振り返りが新任者のストレスを低減する効果2017

    • 著者名/発表者名
      有吉美恵・池田 浩・縄田健悟・山口 裕幸
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [学会発表] チームメンバーの入れ替わりに伴う共有メンタルモデルの変化: 協調迷路課題を用いた実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・池田 浩・山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第63回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] 集団間接触と攻撃政策への支持の関係性における敵意帰属の媒介効果2016

    • 著者名/発表者名
      黄麗華・縄田健悟・山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第63回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] チームワークは継承されるか?:協調迷路課題を用いた実験的検討2016

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太,縄田健悟,池田浩,山口裕幸
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] The team-level processes of implicit coordination in Japanese organization: the role of daily communication and shred team cognition2016

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K., Akiho, R., Yamaguchi, H., & Aoshima, M.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan.
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0154
  • [学会発表] ワークモチベーションにおける社会的貢献感の役割:コールセンター受電業務オペレータを対象とした調査研究2016

    • 著者名/発表者名
      有吉美恵・縄田健悟・池田浩・山口裕幸
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第32回大会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] Values and Hostile Intent Attribution to Out-Groups within China and Japan Relations.2016

    • 著者名/発表者名
      Huang, L., Nawata, K., Miyajima, T., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] 社会的貢献感と誇りが新人オペレーターのストレスを緩和する効果2016

    • 著者名/発表者名
      有吉美恵・縄田健悟・池田 浩・山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第63回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] The team-level processes of implicit coordination in Japanese organization: the role of daily communication and shred team cognition.2016

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K., Akiho, R., Yamaguchi, H., & Aoshima, M.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] A Study on Work Motivation of Call Center Operators.2016

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, M., Nawata, K., Ikeda, H., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] 戦争における栄光の戦士:名誉の文化,戦士への賞賛,集団間紛争に関する比較社会的論拠2015

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] チーム内でのメンタルモデルの共有をいかに測定するか?2015

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・池田浩・山口裕幸
    • 学会等名
      日本 社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] The effect of team reflection on implicit coordination: pilot study using labyrinth game.2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho, R., Nawata, K., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] チームで振り返ることにより促進される暗黙の協調:協調迷路課題を用いた実験的検討2015

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・池田浩・山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第62回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] Implicit coordination in the labyrinth game.2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho, R., Nawata, K., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Cebu, Philippines
    • 年月日
      2015-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] チーム内でのメンタルモデルの共有をいかに測定するか?2015

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・池田浩・山口裕幸
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学、東京
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] チームで振り返ることにより促進される暗黙の協調:協調迷路課題を用いた実験的検討2015

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・池田浩・山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第62回大会
    • 発表場所
      奈良大学、奈良
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] 社会心理学から集団を科学する シンポジウム「“集団”を科学する~若手研究者が考える未来~」2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      日本生理人類学会 第70回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-06-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] “我々”としての感情とは何か? ―集団間紛争における情動の役割を中心に― 若手連続講演「集団間紛争と怒り」2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      感情心理学会第22回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 国家間対立事象の討議における否定的態度の集団内相互強化過程:領土問題討議による実験的検討2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      九州心理学会第75回大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 中国人の「反日」と多元的無知 WS規範研究、再開拓 ―「多元的無知」を切り口に2014

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 高業績チームに備わるチーム・プロセス特性の実証的検討2013

    • 著者名/発表者名
      山口裕幸・縄田健悟
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 企業組織におけるチーム・プロセスの構成要素の検討2013

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・山口裕幸・波多野 徹・青島未佳
    • 学会等名
      産業組織心理学会第29回大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 組織におけるチームワークはいかにして高業績を導き出すか2013

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・山口裕幸・波多野 徹・青島未佳
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 集団間紛争における 主体としての「集団」とは何か? 企画:尾関美喜・縄田健悟「主体としての集団」研究を考える―若手集団研究者の挑戦―2013

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 中国における社会規範としての「反日」: 中国人は他者の前で日本が好きとは言えない2013

    • 著者名/発表者名
      縄田健悟・黄麗華・山口裕幸
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] 日中間関係における多元的無知と態度表明意図―賞賛獲得欲求・拒否回避欲求との関連性の検討―2013

    • 著者名/発表者名
      宮島健・縄田健悟・黄麗華・山口裕幸
    • 学会等名
      九州心理学会 第74回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] チームの効果性と共有メンタルモデルの関係性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      秋保亮太・縄田健悟・津曲陽子・菊地梓・松尾和代・山口裕幸
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] Anti-Japanese social norm in China: Chinese cannot say “I like Japan” in front of other Chinese.

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K. Huang, L., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      the 28th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780373
  • [学会発表] Anti-Japanese social norm in China: Chinese cannot say “I like Japan” in front of other Chinese.

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K. Huang, L., & Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      28th International Congress of Applied Psychology,
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • [学会発表] 規範研究、再開拓-「多元的無知」を切り口に

    • 著者名/発表者名
      山口裕幸、木下冨雄、村本由紀子、橋本博文、縄田健悟
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285145
  • 1.  山口 裕幸 (50243449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  池田 浩 (80454700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  大上 渉 (50551339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大賀 哲 (90445718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤村 まこと (10404039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi