• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲澤 努  INAZAWA TSUTOMU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30632228
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授
2018年度 – 2022年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授
2018年度: 尚絅学院大学, 人文社会学類, 准教授
2017年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 尚絅学院大学, 表現文化学科, 准教授 … もっと見る
2015年度: 尚絅学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2015年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 東北大学, 東北アジア研究センター, 教育研究支援者 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 地域研究
キーワード
研究代表者
中国 / 水上居民 / エスニシティ / 漁歌 / 民俗 / 高州 / 汕尾 / 無形文化財 / 無形民俗文化財 / 無形文化遺産 … もっと見る / 民族政策 / 広東省 / 定住政策 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 民俗文化 / 資源化 / 文化の資源化 / 山地民 / 民族 … もっと見る
研究代表者以外
想像力 / 日本 / グローバリゼーション / 台湾東海岸 / 海洋文化資源 / 文化人類学 / アジア・オセアニア / つながり / 住空間 / 食実践 / 女神信仰 / 中国宗教 / 聖地巡礼 / 中国華南地域 / 龍母信仰 / 洗夫人信仰 / 宗教的聖地 / 鸞堂 / 廟 / 西江 / 善堂 / 関帝 / 洗夫人 / 媽祖信仰 / 粤西地域 / 中国 / 鑒江流域 / 民間信仰 / 広東省 / 水上居民 / 聖地 / 関帝信仰 / 宗族 / 扶鸞 / 経堂 / 鑑江流域 / 粤西 / 比較民族誌的研究 / 現代アジア女性 / アジア / 比較民族誌 / ジェンダー / 主体 / 感情 / コンフリクト / 社会参画 / 女性 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  台湾東海岸における海洋文化資源の利用と消費が生み出す多元的日本像についての研究

    • 研究代表者
      長沼 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  中国宗教における聖地巡礼の動態性と近代性―華南西江流域の歴史民族誌を通して

    • 研究代表者
      志賀 市子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      茨城キリスト教大学
  •  社会関係を開閉する食実践と住に関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      三浦 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      育英短期大学
  •  無形文化遺産をめぐる知識人、政府、担い手の諸実践-広東省の水上居民を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      稲澤 努
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      尚絅学院大学
  •  現代アジア女性の社会参画にみるコンフリクトと感情に関する比較民族誌的研究

    • 研究代表者
      伊藤 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  中国における定住政策とエスニックカテゴリーの変遷―山地民、水上居民を対象として研究代表者

    • 研究代表者
      稲澤 努
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      尚絅学院大学
      東北大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ダメになる人類学』2020

    • 著者名/発表者名
      吉野 晃(監修)、岩野 邦康、田所 聖志、稲澤 努、小林 宏至(編)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [図書] ダメになる人類学2020

    • 著者名/発表者名
      吉野 晃、岩野 邦康、田所 聖志、稲澤 努、小林 宏至
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [図書] ダメになる人類学2020

    • 著者名/発表者名
      吉野 晃、岩野 邦康、田所 聖志、稲澤 努、小林 宏至
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779306297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [図書] 多文化時代の観光学2017

    • 著者名/発表者名
      高山 陽子 岡本亮輔 稲澤努 山口睦 藤野陽平 大塚直樹 塚原伸治 田中孝枝 丸山宗志 松村公明 小張順弘
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623078660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [図書] 「『食べる』茶の生むつながりとへだたり――広東省汕尾の鹹茶の事例から」『食をめぐる人類学―飲食実践が紡ぐ社会関係』2017

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [図書] 消え去る差異、生み出される差異――中国水上居民のエスニシティ2016

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [図書] 僑郷――華僑のふるさとをめぐる表象と実像2016

    • 著者名/発表者名
      川口幸大、稲澤 努、兼城糸絵、長沼さやか、小林宏至、櫻田涼子、奈倉京子、李華、陳碧、河合洋尚、阿部朋恒
    • 出版者
      行路社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [図書] 〈宗族〉と中国社会──その変貌と人類学的研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川昌久、聶莉莉、秦兆雄、小林宏至、長沼さやか、稲澤 努、兼城糸絵、川口幸大
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [図書] 「〈食べる〉という社会行為をめぐる人類学」『食をめぐる人類学―飲食実践が紡ぐ社会関係』2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子、稲澤努、三浦哲也
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [図書] 野村伸一編『東アジア海域文化の生成と展開――〈東方地中海〉としての理解』(稲澤担当分は「東方地中海における水上居民――広東東部の水上居民モンゴル族祖先伝承を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [雑誌論文] 高州の水上居民の陸上がりと民俗の変遷2021

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 雑誌名

      華南研究

      巻: 7 ページ: 61-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [雑誌論文] 現代中国の家族の変容2021

    • 著者名/発表者名
      麻国慶、首藤明和、周星、稲澤努、唐燕霞、松岡正子
    • 雑誌名

      『中国21』

      巻: 54 ページ: 3-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [雑誌論文] 高州の水上居民の陸上がりと民俗の変遷2021

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 雑誌名

      華南研究

      巻: 7 ページ: 61-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00079
  • [雑誌論文] 『客都梅州』の水上居民に関する予備的報告2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 46 ページ: 121-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [雑誌論文] 『客都梅州』の水上居民に関する予備的報告2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 46 ページ: 121-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [雑誌論文] 書評 瀬川昌久編著『越境者の人類学ー家族誌・個人誌からのアプローチ』2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 雑誌名

      華僑華人研究

      巻: 16 ページ: 64-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [雑誌論文] 書評 藤川美代子著『水上に住まうー中国福建・連家船漁民の民族誌2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 雑誌名

      『文化人類学』

      巻: 84(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [雑誌論文] 「後改革開放時期」的小城市寺廟―以広東省汕尾為例2016

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 雑誌名

      宗教人類学

      巻: 7

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [学会発表] 中国における模範的人物の活用―広東省高州における英雄 夫人を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      東北アジア研究センターシンポジウム・瀬川昌久先生退休記念論集出版記念シンポジウム 「規範と模範-東北アジアの近代化とグローバル化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] 中国の『民族』とエスニックグループをめぐる研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 高州の水上居民の陸上がりと信俗の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      日本華南学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 高州の水上居民の陸上がりと信俗の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      日本華南学会 2020年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] 中国の『民族』とエスニックグループをめぐる研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      日本華南学会 2020年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] 『漁民』の住空間の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      アジアの食と住の文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] 高州の水上居民の陸上がりと信俗の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      2020年度日本華南学会研究大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00079
  • [学会発表] 中国広東省における食の資源化-汕尾を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      東アジア人類学研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 中国広東省における食の資源化ー汕尾を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      東アジア人類学研究会第6回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] “Reason for live in water”2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Inazawa
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] 瀬川昌久と客家研究2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      百年往返ー台湾與日本客家研究之対話
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] Reason for live in water2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutomo Inazawa
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asia Enviromental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] Reason for live in water2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Inazawa
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [学会発表] 粤西の水上居民と信仰—研究史の整理と課題2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      科研費「中国宗教における聖地巡礼の動態性と近代性―華南西江流域の歴史民族誌を通して」の研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 衣錦還郷之径:以広東汕尾為例2019

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      第二届「現代中国的人口移動与社会変遷」国際ワークショップ『移動のハビトゥス:人口流動及其地域性』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 広東二元社区論の再検討―広東省汕尾の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター共同研究「移動と流行―移民が持ち込んだもの/持ち込んだもの」共同研究「現代中国における内国移動とエスニシティ」2018年度第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00079
  • [学会発表] 「広東二元社区論の再検討―広東省汕尾の事例から」2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      東北大学 東北アジア研究センター共同研究「移動と流行―移民が持ち込んだもの/持ち込んだもの」共同研究「現代中国における内国移動とエスニシティ」2018年度第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01202
  • [学会発表] 広東二元社区論の再検討―広東省汕尾の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      移動と流行―移民が持ち込んだもの/持ち込んだもの」共同研究「現代中国における内国移動とエスニシティ」2018年度第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 広東汕尾の「客家」と「福佬」2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      国際シンポジウム『客家エスニシティとグローバル現象』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 汕尾における「客家」と「福老」2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      国立民族学博物館主催:国際シンポジウム「客家エスニシティとグローバル現象」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00079
  • [学会発表] 「広東二元社区論の再検討―広東省汕尾の事例から」東北大学 東北アジア研究センター共同研究「移動と流行―移民が持ち込んだもの/持ち込んだもの」2018

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      共同研究「現代中国における内国移動とエスニシティ」2018年度第3回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [学会発表] 人の移動とエスニシティ─広東省の小都市の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      愛知大学中国研究所 国際シンポジウム『文化の記憶 ─虚構の力を考える』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 都市を出る人、都市に来る人・戻る人―広東汕尾省の事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      南山大学人類学研究所公開シンポジウム『移動と流行―現代中国のコンタクト・ゾーン』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13589
  • [学会発表] 華南における移住とエスニシティ――広東省汕尾の事例を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      現代中国における内国移動とエスニシティに関する共同研究第2回研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [学会発表] 人の移動とエスニシティー広東省の小都市の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      稲澤努
    • 学会等名
      文化の記憶ー虚構の力を考える
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13129
  • [学会発表] 現代中国におけるエスニック・カテゴリーと文化資源の利用―広東省の水上居民と 山地民の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-05-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [学会発表] 現代中国の「漁民」と宗族――広東省東部汕尾の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [学会発表] 「後改革開放」時期的小城市寺廟―以広東省汕尾為例2014

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      「宗教と文化」国際学術交流研討会
    • 発表場所
      南京大学(中国)
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • [学会発表] 現代華南的族群範疇與姓氏―以廣東省梅州市麥姓為例2014

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      第3届国際台湾客家研究国際研討会
    • 発表場所
      国立交通大学(台湾)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770302
  • 1.  櫻田 涼子 (30586714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊藤 まり子 (70640887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志賀 市子 (20295629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 哲也 (80444040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮脇 千絵 (30637666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅野 美佐子 (80774322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮内 肇 (10722762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石野 一晴 (90804047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 寿美子 (80706937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横田 祥子 (80709535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深川 宏樹 (00821927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長沼 さやか (80535568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤川 美代子 (10749550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川瀬 由高 (60845543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 一之 (70328889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi