• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江草 芙実  Egusa Fumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30644843
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授
2018年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教
2017年度: 国立天文台, チリ観測所, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学
研究代表者以外
中区分16:天文学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
電波天文学 / 渦巻銀河
研究代表者以外
中性炭素原子 / デジタル分光システム / 低金属量銀河 / 中性炭素原子輝線 / サブミリ波 / 星間物質
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ALMA受信機を活用した中性炭素原子輝線の広域分光撮像による低金属量分子雲の研究

    • 研究代表者
      濤崎 智佳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  近傍渦巻銀河における腕構造の寿命研究代表者

    • 研究代表者
      江草 芙実
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
      国立天文台

すべて 2024 2023 2022 2021 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Detection of CO(1?0) Emission at the Tips of the Tidal Tail in the Antennae Galaxies2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Fumiya、Egusa Fumi、Tsujita Akiyoshi、Inoue Shuhei、Kohno Kotaro、Komugi Shinya、Ohta Kouji、Asada Yoshihisa、Fujimoto Yusuke、Habe Asao、Hatsukade Bunyo、Inoue Shin、Kaneko Hiroyuki、Kobayashi Masato I. N.、Tosaki Tomoka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 962 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad1932

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13142, KAKENHI-PROJECT-23K03458, KAKENHI-PROJECT-20K04015, KAKENHI-PROJECT-22KJ0509, KAKENHI-PROJECT-20H00172
  • [雑誌論文] CO Excitation and its Connection to Star Formation at 200 pc in NGC 13652022

    • 著者名/発表者名
      Egusa Fumi、Gao Yulong、Morokuma-Matsui Kana、Liu Guilin、Maeda Fumiya
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 935 号: 2 ページ: 64-64

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac8050

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14259, KAKENHI-PROJECT-19J40004, KAKENHI-PROJECT-22KJ0509
  • [学会発表] CO Excitation and its Connection to Star Formation and Dynamics in NGC 13652023

    • 著者名/発表者名
      Egusa, F., Gao, Y., Morokuma-Matsui, K., Liu, G., and Maeda, F.
    • 学会等名
      APRIM2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14259
  • [学会発表] CO excitation and its connection to star formation and outflow in NGC 13652022

    • 著者名/発表者名
      Fumi Egusa, Yulong Gao, Kana Morokuma-Matsui, Guilin Liu, Fumiya Maeda
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14259
  • [学会発表] 銀河スケールの構造と分子雲スケールの物理的・化学的性質の関係 (1) : NGC 613銀河中心領域2021

    • 著者名/発表者名
      金子紘之、濤﨑智佳、田中邦彦、宮本祐介、江草芙実
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00172
  • [学会発表] Stellar and Gas Mass Distributions for Understanding the Nature of Spiral Arms2018

    • 著者名/発表者名
      F. Egusa, E. Mentuch Cooper, J. Koda, J. Baba
    • 学会等名
      (IAUS 341) PanModel2018: Challenges in Panchromatic Galaxy Modelling with Next Generation Facilities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14259
  • 1.  濤崎 智佳 (40356126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鎌崎 剛 (00413956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 邦彦 (00534562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小宮山 裕 (20370108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  廿日出 文洋 (70719484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 郁弥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi