• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇高 健太郎  UDAKA Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宇髙 健太郎  UDAKA Kentaro

隠す
研究者番号 30704671
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 客員研究員
2018年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 客員研究員
2017年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 日本学術振興会特別研究員
2017年度: 独立行政法人国立文化財機構, 東京文化財研究所・保存科学研究センター, 客員研究員
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, その他 … もっと見る
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 日本学術振興会特別研究員
2014年度: 東京藝術大学, その他の研究科, 研究員
2013年度 – 2014年度: 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 大学院専門研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学・博物館学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般
キーワード
研究代表者
膠 / 煤 / 墨 / 保存科学 / 日本画 / 修復材料 / 文化財 / 水墨画 / 美術史 / 文化財材料 … もっと見る / 文化財科学 / 美術 / 硬蛋白質 / 保存修復 / 東洋絵画 / ゼラチン / 古典的膠 / 東洋書画 / カーボンブラック / 製作技法 / 松煙 … もっと見る
研究代表者以外
保存修復 / 日本画 / 文化財保存修復 / 伝統的材料 / 絵画材料 / 膠 / 自動認識 / 機械学習 / メタ情報 / 花押 / 筆跡 / 絵画表現 / 保存修復材料 / 絵画伝統材料 / 岩彩画 / 地域文化継承 / 伝統的絵画材料 / 文化財修復材料 / 東アジア絵画 / 古典的膠 / 中国 / 国際情報交換 / 絵画 / 国際ネットワーク / 伝統材料 / 伝統的素材 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  筆跡・花押を中心とした巨大データ群の汎用性強化と関連メタ情報の多様化・高度化研究

    • 研究代表者
      末柄 豊
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  古典的膠及び墨に関する文化財修復材料及び書画制作材料としての材料学的体系化研究代表者

    • 研究代表者
      宇高 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  膠を中心とする伝統的材料の持続性に関する調査研究および研究ネットワーク形成

    • 研究代表者
      北田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      愛知県立芸術大学
  •  古典的膠の製造方法と各用途適性の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      宇高 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  墨、煤、膠の製法と性状の体系化 -伝統的製法の再現-研究代表者

    • 研究代表者
      宇高 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
      東京藝術大学
  •  絵画表現における風土と技術-膠を中心とする伝統的材料の持続性に関する調査研究-

    • 研究代表者
      北田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      愛知県立芸術大学
  •  墨における煤・膠間相互作用解明ならびに中国伝統的製法再現による松煙煤の性状体系化研究代表者

    • 研究代表者
      宇高 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東京藝術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 膠文化研究会第15回公開研究会「膠 流転」予稿集2023

    • 著者名/発表者名
      膠文化研究会、大﨑哲生、北田克己、宇髙健太郎
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00951
  • [図書] 膠文化研究会第15回公開研究会「膠 流転」予稿集2023

    • 著者名/発表者名
      膠文化研究会、大﨑哲生、北田克己、宇髙健太郎
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [図書] 膠文化研究会第12回公開研究会「膠千年」予稿集2020

    • 著者名/発表者名
      居文彰、小笠原具子、宇高健太郎、北野信彦、山田卓司、成瀬正和
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [図書] のり(接着剤【せっちゃくざい】)2020

    • 著者名/発表者名
      早川典子、宇髙 健太郎
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540191691
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [図書] のり(接着剤【せっちゃくざい】)2020

    • 著者名/発表者名
      早川典子、宇髙 健太郎、水上みのり
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540191695
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [図書] イチからつくる のり (接着剤)2020

    • 著者名/発表者名
      早川典子, 宇髙健太郎, 水上みのり
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      一般社団法人農産漁村文化協会
    • ISBN
      9784540191695
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [図書] 膠文化研究会第12回公開研究会「膠千年」予稿集2019

    • 著者名/発表者名
      神居文彰, 小笠原具子, 宇髙健太郎, 北野信彦, 山田 卓司, 成瀬 正和
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [図書] 膠文化研究会第12回公開研究会「膠千年」予稿集2019

    • 著者名/発表者名
      神居文彰、小笠原具子、宇高健太郎、北野信彦、山田卓司、成瀬正和
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [図書] Basic Knowledge about Animal Glue2018

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎、早川典子、北田克己、協力: 森田恒之、荒井経、稲葉満政、半田昌規、齋藤典彦、翻訳: 松原美智子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [図書] 膠入門2016

    • 著者名/発表者名
      北田克己、早川典子、宇高健太郎、荒井経、森田恒之
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284032
  • [雑誌論文] Basic Knowledge about Animal Glue -Categories and Production Methods2020

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 雑誌名

      Basic Knowledge about Animal Glue -Categories and Production Methods- A lecture, supplemental explanation for the leaflet “Basic Knowledge about Animal Glue”

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [雑誌論文] 膠の性状と湿熱劣化処理の影響に関する研究 -表面観察による検証-2019

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎、早川典子、藤井佑果、柏谷明美
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 58 ページ: 107-117

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [雑誌論文] Basic Knowledge about Animal Glue2018

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎、早川典子、北田克己
    • 雑誌名

      Nikawa Labs Basic Knowledge about Animal Glue

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284032
  • [雑誌論文] 膠の実体とこれから2014

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 雑誌名

      月刊美術

      巻: 9 ページ: 98-101

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [産業財産権] 膠の製造方法2020

    • 発明者名
      宇髙健太郎、早川典子
    • 権利者名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [産業財産権] 膠の製造方法2020

    • 発明者名
      宇高健太郎, 早川典子
    • 権利者名
      東京文化財研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [産業財産権] 膠の製造方法2020

    • 発明者名
      早川典子、宇髙健太郎、新田眞大
    • 権利者名
      早川典子、宇髙健太郎、新田眞大
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 墨とは何か, 膠とは何か2024

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      実践女子大学 実践文芸資料研究所 研究講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00951
  • [学会発表] 墨とは何か, 膠とは何か2024

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      実践女子大学 実践文芸資料研究所 研究講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 膠の概説 -関連史料及び研究動向等-2023

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会第15回公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00951
  • [学会発表] 膠の概説 -関連史料及び研究動向等-2023

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会第15回公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] Production of Classical Deer Antler Animal Glue.2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      Museum of Fine Arts, Boston
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 墨の構造と機能について2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会第14回公開研究会「膠 玄(くろ)と色」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 墨材料としての煤の性状 (Properties of Soots as Ingredients of Sumi (Inksticks))2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会 第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 墨の構造と機能について2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会 第14回公開研究会「膠 玄(くろ)と色」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] Techniques, and Construction of Japanese Painting2022

    • 著者名/発表者名
      UDAKA Kentaro
    • 学会等名
      (講演及び講習会, 於 米国 Museum of Fine Arts, Boston)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 文化財修理材料としての膠について2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      文化庁 令和4年度 文化財(美術工芸品)保存修理講習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] Science, Production, and Applications of Animal Glue (Nikawa): Painting, Inkstick (Sumi), and Conservation2022

    • 著者名/発表者名
      UDAKA Kentaro
    • 学会等名
      (講演, 於 米国 Harvard University)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 文化財修理材料としての膠について2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      文化庁 令和4年度 文化財(美術工芸品)保存修理講習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 古梅園の歴史と伝統を守り続ける墨づくり(代理講演)2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会 第14回公開研究会「膠 玄(くろ)と色」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] Science, Production, and Applications of Animal Glue (Nikawa): Painting, Inkstick (Sumi), and Conservation.2022

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      Harvard University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] Production of Classical Deer Antler Animal Glue2022

    • 著者名/発表者名
      UDAKA Kentaro
    • 学会等名
      (講演及び講習会, 於 米国 Museum of Fine Arts, Boston)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 膠の概要と関連資料等について2021

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] Research on Properties of Soot for Inkstick Productions2020

    • 著者名/発表者名
      UDAKA Kentaro, Jinnifer A. Giaccai
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 古典的膠の調製方法及び性状2020

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎、早川典子、藤井佑果、大場詩野子、岡部迪子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] Research on Properties of Soot for Inkstick Productions2020

    • 著者名/発表者名
      UDAKA Kentaro、Jinnifer A. Giaccai
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 古典的膠の調製方法及び性状 (Preparation Methods and Properties of Classical Animal Glue)2020

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 古典的膠の調製方法及び性状2020

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎, 早川典子, 藤井佑果, 大場詩野子, 岡部迪子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 古典的膠の調製方法及び性状 (Preparation Methods and Properties of Classical Animal Glue)2020

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会 第42回大会研究発表(大会中止により電子媒体発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 文化財修復における膠の適性2019

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会第12回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 膠の調製等に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎, 早川典子, 藤井佑果, 大場詩野子, 岡部迪子, 柏谷明美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 文化財修復における膠の適性2019

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13423
  • [学会発表] 膠を用いた模擬劣化彩色体の調製方法2019

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎 早川典子 柏谷明美 半田昌規 岡泰央 小笠原具子 亀井亮子  半田幾子 宇和川史彦 藤井佑果
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01223
  • [学会発表] 松煙煤に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠の性状と装潢における適性2018

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 中国及び欧州における膠の現状2017

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠の性状と装こうにおける適性の関連2017

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎、早川典子、半田昌規、岡泰央、藤井佑果、小笠原具子、亀井亮、半田幾子、宇和川史彦、柏谷明美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠を用いた模擬劣化彩色体の調製方法2017

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎、早川典子、柏谷明美、半田昌規、岡泰央、小笠原具子、亀井亮子、半田幾子、宇和川史彦、藤井佑果
    • 学会等名
      文化財保存修復学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠研からのお知らせ -リーフレット発行について-2016

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会
    • 発表場所
      愛知県立芸術大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠の性状に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠研からのお知らせ2015

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      膠文化研究会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 煤及び膠に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      宇髙健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • [学会発表] 膠製造における諸条件と製品の性状の関連(5)2014

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第36回大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882016
  • [学会発表] 墨の概要および伊藤若冲紙本墨画の使用材料について2013

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 学会等名
      第21回和紙文化講演会
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25882016
  • [学会発表] 膠製造における諸条件と製品の性状の関連(5)

    • 著者名/発表者名
      宇高健太郎
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26702005
  • 1.  北田 克己 (50242251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  阪野 智啓 (00713679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉村 佳洋 (10336670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早川 典子 (20311160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  半田 昌規 (20538764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  稲葉 政満 (50135183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荒井 経 (60361739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  王 培 (00600587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森田 恒之 (10133612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  岡田 眞治 (60295582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白河 宗利 (70336668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮崎 肇 (80409606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  畑野 吉則 (50835478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 健一 (30284219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi