• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多田 美紀子  Tada Mikiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30722467
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師
2018年度 – 2021年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教
2014年度 – 2017年度: 横浜市立大学, 附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51030:病態神経科学関連 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連
キーワード
研究代表者
ALS / SALS / DEAD box RNA helicase / DDX17 / FTLD / RNA結合タンパク質 / 非膜オルガネラ / DDX5 / Dead box RNA helicase / 孤発性ALS … もっと見る / DEAD box protein / TDP-43 / 脳神経疾患 / 小胞体 / RNA代謝異常 / MATR3 / TDP43 / ポリグルタミン病 / polyglutamine / matrin3 … もっと見る
研究代表者以外
ポリグルタミン病 / てんかん / 自己免疫性脳炎 / 辺縁系脳炎 / 扁桃体腫大 / 側頭葉てんかん / 活性酸素 / 尿酸トランスポーター / 酸化ストレス / 尿酸 / 多系統萎縮症 / 核内封入体 / RNA結合タンパク / PCBP / カルシウムチャネル / カルシウムシグナリング 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  孤発性ALSにおける非膜オルガネラの病的動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      多田 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの病態背景の解明と新規治療法の開発

    • 研究代表者
      國井 美紗子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  孤発性ALS病態形成におけるDEAD box RNA helicaseの役割解明研究代表者

    • 研究代表者
      多田 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  多系統萎縮症における低尿酸血症による病態解明

    • 研究代表者
      児矢野 繁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ALSにおけるポリグルタミン凝集体結合タンパク質DDX-17異常蓄積の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      多田 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ALS/FTLDにおけるポリグルタミン凝集タンパク質の解析研究代表者

    • 研究代表者
      多田 美紀子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ポリグルタミン病におけるカルシウムシグナリングの解明

    • 研究代表者
      児矢野 繁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ポリグルタミン病におけるRNA結合蛋白の解析

    • 研究代表者
      田中 章景
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神経内科Clinical Question & Pearls 認知症2017

    • 著者名/発表者名
      多田美紀子、田中章景
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18367
  • [雑誌論文] Inhibition of Crmp1 phosphorylation at Ser522 ameliorates motor function and neuronal pathology in amyotrophic lateral sclerosis model mice2022

    • 著者名/発表者名
      Asano Tetsuya、Nakamura Haruko、Kawamoto Yuko、Tada Mikiko、Kimura Yayoi、Takano Hiroshi、Yao Ryoji、Saito Hiroya、Ikeda Takuya、Komiya Hiroyasu、Kubota Shun、Hashiguchi Shunta、Takahashi Keita、Kunii Misako、Tanaka Kenichi、Goshima Yoshio、Nakamura Fumio、Takeuchi Hideyuki、Doi Hiroshi、Tanaka Fumiaki
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: - 号: 3 ページ: 0133-22

    • DOI

      10.1523/eneuro.0133-22.2022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07419, KAKENHI-PROJECT-21K07298, KAKENHI-PROJECT-21K07465, KAKENHI-PROJECT-18K15457
  • [雑誌論文] Matrin 3 Is a Component of Neuronal Cytoplasmic Inclusions of Motor Neurons in Sporadic Amyotrophic Lateral Sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Tada Mikiko、Doi Hiroshi、Koyano Shigeru、Kubota Shun、Fukai Ryoko、Hashiguchi Shunta、Hayashi Noriko、Kawamoto Yuko、Kunii Misako、Tanaka Kenichi、Takahashi Keita、Ogawa Yuki、Iwata Ryo、Yamanaka Shoji、Takeuchi Hideyuki、Tanaka Fumiaki
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 188 号: 2 ページ: 507-514

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2017.10.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14956, KAKENHI-PROJECT-17K16128, KAKENHI-PROJECT-15K09344
  • [学会発表] RNA helicases DDX5 and DDX17 are involved in sporadic ALS pathology.2021

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tada, Hiroshi Doi, Shingo Ikeda, Shunta Hashiguchi, Keita Takahashi, Misako Kunii, Kenichi Tanaka, Shigeru Koyano, Hideyuki Takeuchi, Fumiaki Tanaka
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of Japanese Society of Neurology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07845
  • [学会発表] DDX5 accumulates in neuronal cytoplasmic inclusions with TDP-43 in SALS.2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tada,Hiroshi Doi,Shingo Ikeda,Shunta Hashiguchi,Atsuko Katsumoto,Misako Kunii,Keita Takahashi,Koyano Shigeru, Hideyuki Takeuchi, Fumiaki Tanaka
    • 学会等名
      第61回日本神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07845
  • [学会発表] DDX5 accumulates in neuronal cytoplasmic inclusions with TDP-43 in SALS.2020

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tada, Hiroshi Doi, Shingo Ikeda, Shunta Hashiguchi, Atsuko Katsumoto, Misako Kunii, Keita Takahashi, Koyano Shigeru, Hideyuki Takeuchi, Fumiaki Tanaka
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology, Okayama, 2020,5.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07845
  • [学会発表] DDX17 accumulates in endoplasmic reticulum of motor neurons in sporadic ALS2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, H. Doi, K. Tanaka, M. Kunii, K. Takahashi, H. Takeuchi, S. Koyano, F. Tanaka
    • 学会等名
      59th annual meeting of the Japanese society of neurology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14956
  • [学会発表] DDX17 accumulates in endoplasmic reticulum of motor neurons in sporadic ALS2018

    • 著者名/発表者名
      多田美紀子、土井宏、田中健一、國井美紗子、高橋慶太、竹内英之、児矢野繁、田中章景
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14956
  • [学会発表] 四肢筋力低下で発症したMcLeod症候群の55歳男性例2017

    • 著者名/発表者名
      多賀須 むつき,古宮 裕泰,多田 美紀子,植松 絵里,田中 健一,上木 英人,児矢野 繁,田中 章景
    • 学会等名
      第220回日本神経学会関東・甲信越地方会
    • 発表場所
      砂防会館(東京都)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18367
  • [学会発表] IgG4関連ニューロパチーと鑑別を要した家族性アミロイドポリニューロパチー(ATTR-FAP)の71歳男性例2016

    • 著者名/発表者名
      古宮 裕泰, 多田 美紀子, 石戸 淳一, 多賀須 むつき, 田中 健一, 上木 英人, 児矢野 繁, 田中 章景
    • 学会等名
      第218回日本神経学会関東・甲信越地方会
    • 発表場所
      砂防会館(東京都)
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18367
  • [学会発表] RNF213多型を認め、中大脳動脈領域に広範囲の脳梗塞を生じた39歳男性例2016

    • 著者名/発表者名
      浅野 敬一郎, 三宅 綾子, 中江 啓晴, 田中 健一, 多田 美紀子, 土井 宏, 児矢野 繁, 田中 章景
    • 学会等名
      第217回日本神経学会関東・甲信越地方会
    • 発表場所
      砂防会館(東京都)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18367
  • [学会発表] Matrin 3 is a component of neuronal cytoplasmic inclusion of motor neuron in SALS2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Tada, Hiroshi Doi, Shigeru Koyano, Fumiaki Tanaka
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18367
  • [学会発表] SCA2病変におけるTDP-43細胞内局在2015

    • 著者名/発表者名
      児矢野 繁、多田 美紀子、柳下 三郎、内原 俊記、田中 章景
    • 学会等名
      第56回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市東区)
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670445
  • [学会発表] 孤発性筋萎縮性側索硬化症におけるMatrin3の病理学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      多田美紀子,土井宏,児矢野繁,田中章景
    • 学会等名
      第56回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18367
  • [学会発表] 孤発性筋萎縮性側索硬化症におけるMatrin3の病理学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      多田 美紀子、土井 宏、児矢野 繁、田中 章景
    • 学会等名
      第56回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市東区)
    • 年月日
      2015-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670445
  • 1.  田中 章景 (30378012)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  土井 宏 (10326035)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  児矢野 繁 (50315818)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  竹内 英之 (30362213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  國井 美紗子 (80725200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  東山 雄一 (10722449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi