• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹田 恵子  TAKEDA KEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30726899
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
2021年度 – 2022年度: 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授
2019年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任准教授
2016年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任助教
2015年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, リサーチフェロー
2014年度: お茶の水女子大学, リーダーシップ養成教育研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般
研究代表者以外
思想、芸術およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ジェンダー論争 / 第四波フェミニズム / 第三波フェミニズム / 少女 / ジェンダー・バランス / ハラスメント / 美術教育 / 現代美術 / 表象 / 教育 … もっと見る / 労働 / ポストフェミニズム / 美術 / ジェンダー / パフォーマンス研究 / パフォーマンス / 社会運動 / 情動 / 上演 / 感情 … もっと見る
研究代表者以外
ソーシャリー・エンゲージド・アート / 社会学 / 地域 / 社会と関わる芸術 / 芸術社会学 / アート / 文化 / コミュニティ / 社会関係資本 / 協働 / 芸術 / アートプロジェクト 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ポストフェミニズム下における現代美術の学際的分析研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
      東京女子大学
  •  アート協働制作による社会関係資本形成の社会学的・実践的研究

    • 研究代表者
      高橋 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
      早稲田大学
  •  上演における参与者の感情と行為―90年代京都のエイズをめぐる社会運動を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      竹田 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京大学
      お茶の水女子大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] WE CAN DO IT!2023

    • 著者名/発表者名
      明日少女隊(編著)、竹田恵子ほか
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      アートダイバー
    • ISBN
      9784908122248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [図書] ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣健志(編著)、竹田恵子ほか
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      9784779307294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [図書] ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ2022

    • 著者名/発表者名
      栢木清吾、稲垣健志、竹田恵子ほか
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [図書] 芸術分野におけるハラスメント防止ガイドライン2022

    • 著者名/発表者名
      長倉友紀子、吉良智子、横田祐美子、竹田恵子
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      EGSA JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [図書] 『ガールズ・メディア・スタディーズ』(「ジェンダー・トラブル・イン・アートワールド」(竹田恵子))2020

    • 著者名/発表者名
      田中東子編、竹田恵子他
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18464
  • [図書] 『生きられる「アート」―パフォーミング・アート《S/N》とアイデンティティ』(近刊)2019

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18464
  • [図書] 社会の芸術/芸術という社会―社会とアートの関係、その再創造へ向けて2016

    • 著者名/発表者名
      北田暁大・神野真吾・竹田恵子
    • 出版者
      フィルムアート社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [図書] Dumb Type Reader2015

    • 著者名/発表者名
      Peter Eckersall, Stephen Barber, Shintaro Fujii, Sara Jansen, Takao Kawaguchi, Toru Koyamada, Fran Lloyd, Wim Lunsing, Katherine Mezur, Hidenaga Otori, Andreas Regelsberger, Keiko Takeda, Edward Scheer, Shinya Yamaki
    • 出版者
      MTP
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [図書] 出来事から学ぶカルチュラル・スタディーズ2015

    • 著者名/発表者名
      田中東子、山本敦久、安藤丈将、栢木清吾、川村覚文、川端浩平、二宮雅也、竹田恵子
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [雑誌論文] 美術教育におけるジェンダー/セクシュアリティをめぐる問題提起2023

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 雑誌名

      『季刊セクシュアリティ』

      巻: 112 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [雑誌論文] 日本の美術大学におけるジェンダー/セクシュアリティ教育の実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子 清原悠 吉良智子
    • 雑誌名

      東京女子大学紀要論集

      巻: 73(2) ページ: 219-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [雑誌論文] 日本現代美術界におけるポストフェミニズム2022

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 雑誌名

      年報カルチュラル・スタディーズ

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [雑誌論文] 同じということはわかりあえるということではなく、違うということは断絶ではない2016

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 雑誌名

      S/N×ガールズ・アクティビズム記録集

      巻: 1 ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [雑誌論文] 多様性を祝う―「仲良くしようぜパレード」が喚起した感情/情動2014

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3177 ページ: 8-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [雑誌論文] ダムタイプによるパフォーマンス「S/N」(1994年初演)における引用の様態と作品構造2014

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 雑誌名

      演劇学論集

      巻: 58 ページ: 73-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] 現代美術におけるポストフェミニズム―芸術関係者の語りから―2023

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [学会発表] アート・手芸・ジェンダー―「ものづくり」のジェンダー格差2023

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子、山崎明子、神野由紀、吉良智子、高橋律子
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [学会発表] (ポスト)フェミニズムと現代美術2022

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子 山崎明子 吉澤弥生 菊地夏野
    • 学会等名
      カルチュラル・スタディーズ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00226
  • [学会発表] “よい”マイノリティ/“悪い”マイノリティ――区分と階層化について2016

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 学会等名
      シンポジウム「障害とアートの現在――異なりをともに生きる」
    • 発表場所
      東京大学駒場Ⅰキャンパス18号館ホール(目黒区, 東京都)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] Dialogues on Identity: “Coming Out” in the Performance Art Piece S/N (1994)2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takeda
    • 学会等名
      Research Centre for Transnational Art/Identity/Nation
    • 発表場所
      London, England
    • 年月日
      2016-06-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] Dialogues on Identity: “Coming Out” and affect in the Performance Art Piece S/N (1994)2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takeda
    • 学会等名
      Cultural Typhoon Europe
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-09-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] 境界線とノイズと新しい世界2016

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 学会等名
      シンポジウム「S/N×ガールズ・アクティビズム」
    • 発表場所
      同志社大学寒梅館クローバーホール(京都市.京都府)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] Dialogues on Identity: “Coming Out” in the Performance Art Piece S/N2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takeda
    • 学会等名
      TrAIN
    • 発表場所
      TrAIN, University of the Arts London
    • 年月日
      2016-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] 第四回フォーラム「アートをめぐる包摂と排除」2016

    • 著者名/発表者名
      岸政彦、岩間賢、チェ・キョンファ、白川昌生、竹田恵子、神野真吾、北田暁大
    • 学会等名
      社会の芸術フォーラム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] Live Idol Community2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takeda
    • 学会等名
      IACS (Inter Asia Cultural Studies Society)
    • 発表場所
      Airlangga University
    • 年月日
      2015-08-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] 第三回フォーラム「搾取:生活者としてのアーティスト/アーティストとしての生活者」2015

    • 著者名/発表者名
      藤井光、仁平典宏、蔵屋美香、竹田恵子、神野真吾、北田暁大
    • 学会等名
      社会の芸術フォーラム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-12-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] アートは社会を変えるか―抵抗と沈黙2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takeda
    • 学会等名
      Cultyral Typhoon 2015
    • 発表場所
      リバティおおさか
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] 第二回フォーラム「問題としての多文化主義:表現・アイデンティティ・(不)寛容」2015

    • 著者名/発表者名
      志田陽子、韓東賢、加治屋健司、リュウ・ルーシャン、山本高之、竹田恵子、神野真吾、北田暁大
    • 学会等名
      社会の芸術フォーラム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] ダムタイプによるパフォーマンス『S/N』(1994年初演)における引用の様態と古橋悌二

    • 著者名/発表者名
      竹田恵子
    • 学会等名
      日本演劇学会
    • 発表場所
      摂南大学
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] The Dramaturgy of "comoing out" in the performance S/N (1994) by Dumb Type

    • 著者名/発表者名
      Keiko Takeda
    • 学会等名
      The 14th International Conference of EAJS( Europian Association of Japanese Studies)
    • 発表場所
      University of Ljubljana
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [学会発表] 〈文化=政治〉再考

    • 著者名/発表者名
      毛利嘉孝、田中東子、竹田恵子、島晃一
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2014
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • 1.  高橋 かおり (30733787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北田 暁大 (10313066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  韓 東賢 (50635670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神野 真吾 (90431733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi