• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島 正也  Fukushima Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30735759
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 保健科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 筑波技術大学, 保健科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
医療 / ICT / 支援技術 / アプリ / スマートフォン / 歩行 / 視覚障害 / アシスティブ・テクノロジー / 情報通信技術 / 情報支援技術 … もっと見る / タブレット / 臨床 / 教育工学 / 理療 / 特別支援教育 / 視覚障がい … もっと見る
研究代表者以外
教材共有 / ウェブネットワーク / 視覚アクセシビリティ / 調査 / 試行調査 / 教材情報 / 医療系職業教育 / 基礎医学 / ウェブシステム開発 / 視覚障害アクセシビリティ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  視覚障がいを有する医療者に配慮した歩行評価支援アプリ「CAST-G」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福島 正也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  視覚アクセシビリティに配慮した基礎医学ウェブ教材ネットワークシステムの構築

    • 研究代表者
      志村 まゆら
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  視覚障がいのある学生と医療者に配慮された臨床評価支援アプリ(UD-MAP)の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福島 正也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 基礎医学ウェブ教材共有ネットワークシステムの必要性 ─ 視覚障害者のための医療系職業教育機関の教員を対象とした調査 ─2023

    • 著者名/発表者名
      志村まゆら,工藤 滋 ,田中秀樹 ,半田こづえ,福島正也
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 30 ページ: 53-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02800
  • [雑誌論文] 臨床用評価支援アプリ「CAST-Q」の改良とユーザ満足度調査2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 雑誌名

      日本東洋医学系物理療法学会誌

      巻: 47(2) ページ: 85-92

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [雑誌論文] 福祉・医療の現場から 視覚障がいに配慮した臨床用評価支援アプリ「CAST」シリーズの開発2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24(1) ページ: 63-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [雑誌論文] 理療臨床での評価における視覚障害を有する施術者の困難事象、支援ニーズに関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 雑誌名

      理療教育研究

      巻: 44(1) ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [雑誌論文] ユニバーサルデザインを指向した臨床用評価支援アプリケーションの開発とユーザ満足度調査2021

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 雑誌名

      日本東洋医学系物理療法学会誌

      巻: 46(2) ページ: 67-74

    • NAID

      40022772228

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [学会発表] スマートフォン用関節可動域測定アプリの開発2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 学会等名
      第71回(公社)全日本鍼灸学会学術集会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [学会発表] 視覚障害の教員が利用しやすい 教材ウェブネットワーク構築のための調査研究2022

    • 著者名/発表者名
      志村まゆら,工藤滋,田中秀樹,半田こづえ,福島正也
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02800
  • [学会発表] ユニバーサルデザインを指向した臨床用評価支援アプリ「CAST-Q」の開発2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 学会等名
      第23回日本ロービジョン学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [学会発表] 臨床用評価支援アプリ「CAST-Q」の改良とユーザ満足度調査2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 学会等名
      日本東洋医学系物理療法学会 第47回学術大会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [学会発表] スマホ用関節可動域測定アプリ「CAST-R」の信頼性の予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 学会等名
      第40回(公社)全日本鍼灸学会関東支部学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [学会発表] ユニバーサルデザインを指向した臨床用評価支援アプリケーションの開発2021

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 学会等名
      日本東洋医学系物理療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • [学会発表] 臨床での評価における視覚障がいのある施術者の困難事象に関する調査2020

    • 著者名/発表者名
      福島正也
    • 学会等名
      第21回日本ロービジョン学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14312
  • 1.  志村 まゆら (30449441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小林 真 (60291853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  工藤 滋 (30965372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  和田 恒彦 (70438993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近藤 宏 (10464786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi