• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢嶋 光  YAJIMA AKIRA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30738571
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 名城大学, 法学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 名城大学, 法学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 国際関係論
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / 小区分06010:政治学関連 / 政治学
キーワード
研究代表者
連盟派 / 日本政治外交史 / 連盟外交 / 外務省 / ポーランド / 国際連盟 / 戦間期 / 戦後 / 連絡調整事務局 / 終戦連絡事務局 … もっと見る / 鈴木九萬 / 占領期 / キャリアパス / 戦前 … もっと見る
研究代表者以外
日本政治史 / 芦田均 / 犬養毅 / 大阪財界 / 自由通商 / 国際秩序 / 戦間期 / 日本外交 / ワシントン体制 / ワシントン会議 / 自由主義 / 黒田清隆 / 千島樺太交換条約 / 鈴木九萬 / 新自由主義 / 榎本武揚 / 産業立国 / 殖産興業 / 貿易立国 / 通商政策 / 政治学 / 政治史 / 近代日本 / 外務省連盟派 / 栗本勇之助 / 自由通商運動 / 近代日本政治史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ワシントン体制から日本はなぜ離脱したか──コミットメント問題と観衆費用の観点から

    • 研究代表者
      中谷 直司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  戦間期日本の国際連盟外交と対ヨーロッパ中小国外交―ポーランドを事例として研究代表者

    • 研究代表者
      矢嶋 光
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  近代日本における自由主義的改革の系譜:「貿易立国」から「埋め込まれた自由主義」へ

    • 研究代表者
      瀧口 剛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  鈴木九萬日記と関係資料を用いた戦前・戦後の日本外交史研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢嶋 光
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  自由通商の近代日本政治史

    • 研究代表者
      瀧口 剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  戦前日本における外交官のキャリアパスと省内派閥の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      矢嶋 光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      名城大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2007 1983

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦後日本保守政治家の群像―自民党の変容と多様性(第5章)2023

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光(共著、増田弘編)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      ミネルヴァ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [図書] 近現代東アジアの地域秩序と日本2020

    • 著者名/発表者名
      瀧口 剛、醍醐 龍馬、片山 慶隆、久野 洋、久保田 裕次、中谷 直司、小野 博司、鄒 燦、矢嶋 光、高橋 慶吉、野間 俊希、田中 仁
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596991
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [図書] 芦田均と日本外交―連盟外交から日米同盟へ2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038904
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [図書] 芦田均と日本外交2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038904
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [雑誌論文] 「鈴木九萬日記」(2)―1948年1月1日~1950年4月30日2021

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 70巻3号 ページ: 109-234

    • NAID

      120007097577

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [雑誌論文] 書評 樋口真魚著『国際連盟と日本外交―集団安全保障の「再発見」2021

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130-12 ページ: 49-58

    • NAID

      40022804474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [雑誌論文] 書評 森靖夫著『「国家総動員」の時代ー比較の視座から』2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 283号 ページ: 70-77

    • NAID

      40022472512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [雑誌論文] 鈴木九萬日記(1)1948年1月1日~1950年4月30日2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 70-2 ページ: 21-214

    • NAID

      120007097574

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [雑誌論文] 書評 森靖夫著『「国家総動員」の時代―比較の視座から』2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 283 ページ: 70-77

    • NAID

      40022472512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [雑誌論文] 鈴木九萬日記(2)1948年1月1日~1950年4月30日2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 70-3 ページ: 109-234

    • NAID

      120007097577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [雑誌論文] 「鈴木九萬日記」(1)―1948年1月1日~1950年4月30日2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 70巻2号 ページ: 21-215

    • NAID

      120007097574

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [雑誌論文] <書評>酒井一臣著『帝国日本の外交と民主主義』/コリン・ウッダード著 肥後本芳男・金井光太朗・野口久美子・田宮晴彦訳『11の国のアメリカ史』/藤川隆男著『妖獣バニヤップの歴史 : オーストラリア先住民と白人侵略者のあいだで』/坂上康博・中房敏朗・石井昌幸・高嶋航編著『スポーツの世界史』2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー

      巻: 16 ページ: 76-93

    • DOI

      10.18910/71605

    • NAID

      120006600774

    • ISSN
      1348852X
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [雑誌論文] 外務省連盟派とその政策2018

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [雑誌論文] 戦前日本外務省の人事と組織―キャリアパス分析の方法を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 66巻4号 ページ: 1-69

    • NAID

      40021157420

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21123
  • [雑誌論文] 日本国憲法第9条と集団安全保障―芦田均の軌跡を手がかり2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      比較憲法学研究

      巻: 29 ページ: 111-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21123
  • [雑誌論文] 芦田均と『ジャパン・タイムズ』―1930年代における日本の対外宣伝の一側面2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      名城法学

      巻: 65巻1・2号

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21123
  • [雑誌論文] リアルなものを求めて : 「日本西洋史学」の道2007

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー

      巻: 4 ページ: 3-12

    • DOI

      10.18910/66443

    • NAID

      120006354013

    • ISSN
      1348852X
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [雑誌論文] 名城法学 32(2)1983

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 巻
      第68巻第1号
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/2809052

    • ISSN
      0461-6898
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [学会発表] Ideal and Reality of Article 9 of the Japanese Constitution2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Yajima
    • 学会等名
      Chair of Japanese Studies, University of Warsaw
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [学会発表] 芦田均と戦後外交の形成―連盟外交から日米同盟へ2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      占領・戦後史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01447
  • [学会発表] 芦田均と戦後外交の形成―連盟外交から日米同盟へ2020

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      占領・戦後史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [学会発表] 戦間期「新外交」論者の冷戦認識―芦田均の積極的再軍備論2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター平成30年度公募研究(プロジェクト型)報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [学会発表] 戦間期「新外交」論者の冷戦認識―芦田均の積極的再軍備論2019

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター平成30年度公募研究(プロジェクト型)報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [学会発表] 芦田均の国際秩序観と対ソ認識―戦前と戦後の連続と変容2018

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      第115回軍事史学会関西支部定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12732
  • [学会発表] 芦田均の国際秩序観と対ソ認識―戦前と戦後の連続と変容2018

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      第115回軍事史学会関西支部定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [学会発表] 戦前外務省の人事と組織―キャリアパス分析を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      大阪大学政治史研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21123
  • [学会発表] 外務省『連盟派』とその政策2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03539
  • [学会発表] 外務省「連盟派」とその政策2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21123
  • [学会発表] 日本国憲法第9条と集団安全保障―憲法改正前後における芦田均の議論を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋光
    • 学会等名
      比較憲法学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21123
  • 1.  瀧口 剛 (10257959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  久野 洋 (10795181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  醍醐 龍馬 (70802841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中谷 直司 (70573377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯川 勇人 (00824393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 千尋 (50812731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平井 健介 (60439221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹部 剛史 (30625744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柴田 佳祐 (60983202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi