メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
醍醐 龍馬
Daigo Ryuma
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70802841
その他のID
所属 (現在)
2021年度: 小樽商科大学, 商学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2020年度: 小樽商科大学, 商学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連
研究代表者以外
小区分06010:政治学関連
キーワード
研究代表者
日本政治外交史 / 日露関係史 / 樺太島仮規則 / 樺太千島交換条約
研究代表者以外
日本政治史 / 自由主義 / 貿易立国
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
近代日本における自由主義的改革の系譜:「貿易立国」から「埋め込まれた自由主義」へ
継続中
研究代表者
瀧口 剛
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分06010:政治学関連
研究機関
大阪大学
近代国際関係における雑居地樺太-国境未画定の時代-
研究代表者
継続中
研究代表者
醍醐 龍馬
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
若手研究
審査区分
小区分06020:国際関係論関連
研究機関
小樽商科大学
すべて
2020
2019
すべて
雑誌論文
図書
[図書] 近現代東アジアの地域秩序と日本
2020
著者名/発表者名
瀧口剛編、醍醐龍馬、片山慶隆、久野洋、久保田裕次、中谷直司、小野博司、鄒燦、矢嶋光、高橋慶吉、野間俊希、田中仁
総ページ数
432
出版者
大阪大学出版会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K13617
[雑誌論文] 戊辰戦争期日露関係と樺太-雑居地をめぐる植民競争-
2019
著者名/発表者名
醍醐龍馬
雑誌名
東アジア近代史
巻
: 23
ページ
: 26-45
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K13617
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
瀧口 剛
(10257959)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
久野 洋
(10795181)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
矢嶋 光
(30738571)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×