• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 智也  Suzuki Tomoya

研究者番号 30739503
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0315-7500
所属 (現在) 2025年度: 広島修道大学, 人間環境学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 広島修道大学, 人間環境学部, 助教
2021年度 – 2023年度: 京都大学, 地球環境学堂, 特定研究員
2019年度 – 2021年度: 信州大学, 理学部, 理学部博士研究員
2015年度: 信州大学, 理学部, アソシエイト研究員
2014年度: 信州大学, 先鋭領域融合研究群山岳科学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 生物多様性・分類
研究代表者以外
小区分39050:昆虫科学関連 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
父育 / 進化 / Paternal care / コオイムシ / SNPs / 繁殖戦略 / 昆虫 / コオイムシ科 / 生殖的形質置換 / 父性 … もっと見る / 繁殖システム / パラメア形態 / 繁殖生態 / 繁殖干渉 / 形質置換 / 交配隔離 / コオイムシ亜科 / 生殖隔離 / 交配実験 / 分子系統解析 / 種分化 / タイコウチ科 / Back dispersal / 系統地理 / 系統進化 / 水生カメムシ類 … もっと見る
研究代表者以外
female choice / 水生昆虫 / Paternal care / 卵壊し / 雌による選択 / 父性解析 / 托卵 / 繁殖生態 / 進化 / 逆分散 / 適応度 / 行動 / 進化生態 / 遺伝 / 父育 / 繁殖戦略 / 昆虫 / 卵サイズ / paternal care / 性淘汰 / 配偶者選択 / 性選択 / 親による子の保護 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  オスの卵保護と子殺し行動の進化:タガメの繁殖行動の個体群間変異から迫る

    • 研究代表者
      大庭 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  コオイムシのユニークな繁殖生態の真髄に迫る日韓共同研究

    • 研究代表者
      東城 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  父親が単独で仔育てを行う特殊な亜社会性システムの進化・維持機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 智也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      広島修道大学
      京都大学
  •  卵の大型化がコオイムシの卵保護と配偶者選択に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      大庭 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  コオイムシにおける生殖的形質置換とそれに伴う種分化の要因究明研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 智也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  水棲カメムシ類の遺伝的構造から探るホットスポット日本の生物相形成プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 智也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 熊本県南部におけるタガメ保全と新規集団発見2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・大庭伸也 ・一柳英隆
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 59 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26917
  • [雑誌論文] Discovery of a new population of the endangered giant water bug Kirkaldyia deyrolli (Heteroptera: Belostomatidae) in Kyushu and evaluation of their genetic structure2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Ichiyanagi H, Ohba S
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 26 号: 4

    • DOI

      10.1111/ens.12564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26917
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for a giant water bug, <i>Appasus japonicus</i>, distributed in East Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tomoya、Hirao Akira S.、Takenaka Masaki、Yano Koki、Tojo Koji
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 95 号: 6 ページ: 323-329

    • DOI

      10.1266/ggs.20-00033

    • NAID

      130008002098

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2020-12-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] GRAS-Di 解析を用いた昆虫における SNPs 解析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21332
  • [学会発表] 親子判定から見えてきたコオイムシの繁殖戦略2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・東城幸治・大庭伸也
    • 学会等名
      日本昆虫学会第82回大会.小集会『昆虫の家族をめぐる進化生態学 第13回』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06076
  • [学会発表] 親子判定から紐解くコオイムシの父育システム2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・東城幸治・大庭伸也
    • 学会等名
      第93回日本動物学会 シンポジウム「繁殖戦略の進化メカニズム ~多様性をもたらす「ちから」を暴く~」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06076
  • [学会発表] GRAS-Di法を用いた用いた昆虫におけるSNPs解析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也
    • 学会等名
      日本昆虫学会・佐賀大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0103
  • [学会発表] コオイムシのPaternal careと性選択2023

    • 著者名/発表者名
      大庭伸也・鈴木智也・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第82回大会.小集会『昆虫の家族をめぐる進化生態学 第13回』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06076
  • [学会発表] 親子判定から紐解くコオイムシの父育システム2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 大庭伸也, 東城幸治
    • 学会等名
      第93回日本動物学会 シンポジウム「繁殖戦略の進化メカニズム ~多様性をもたらす「ちから」を暴く~」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21332
  • [学会発表] 親子判定から見えてきたコオイムシの繁殖戦略2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 大庭伸也, 東城幸治
    • 学会等名
      第82回日本昆虫学会 ワークショップ「昆虫の家族をめぐる進化生態学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21332
  • [学会発表] コオイムシのPaternal careと性選択2022

    • 著者名/発表者名
      大庭伸也, 鈴木智也, 東城幸治
    • 学会等名
      第82回日本昆虫学会 ワークショップ「昆虫の家族をめぐる進化生態学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21332
  • [学会発表] SSRマーカーによる親子判定から探るコオイムシの繁殖戦略2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也
    • 学会等名
      第68回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] コオイムシを対象にした GRAS-Di 技術による SNPs 探索と系統解析結果2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 谷野宏樹, 東城幸治
    • 学会等名
      第465回水生昆虫談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] ゲノムワイドな系統解析から明らかになったコオイムシの進化史2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・谷野宏樹・大庭伸也・川野敬介・関根一希・Bae Yeon Jae・東城 幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06076
  • [学会発表] 世界初・イシノミ目昆虫における分子系統地理学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 鈴木信夫, 東城幸治
    • 学会等名
      第459回水生昆虫談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] 父性解析から見るコオイムシの繁殖戦略 -「やり逃げ」オスはいるか?-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 東城幸治
    • 学会等名
      第1回進化学若手の会「あつまれへんないきざま」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] イシノミ目昆虫の分子系統地理 -そのポテンシャルと単為生殖集団の起源-2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也, 鈴木信夫, 東城幸治
    • 学会等名
      第31回信州昆虫学会 (信越昆虫研究会 2020年合同大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] 父性解析から探るコオイムシの繁殖戦略 -「やり逃げ」オスはいるか?-2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・東城幸治
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] SSRマーカーを用いたコオイムシの父性と「やり逃げ」オスの存在検証2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・東城幸治
    • 学会等名
      第79回日本昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16209
  • [学会発表] コオイムシにおける種内系統群レベルでの遺伝構造: とくに2系統群が混成する中国地方について2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・谷野宏樹・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26891010
  • [学会発表] 東アジア産タイコウチ科昆虫類における分子系統地理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      谷野宏樹・鈴木智也・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26891010
  • [学会発表] 地理的分断がもたらすコオイムシの異所的種分化の初期段階検出2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・東城幸治
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26891010
  • 1.  大庭 伸也 (20638481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  東城 幸治 (30377618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  竹中 將起 (00854465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関根 一希 (10779698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷野 宏樹 (10915242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 純一 (40530027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi