• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 暁  Kubota Akatsuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30771589
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2022年度 – 2023年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
2018年度 – 2021年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52020:神経内科学関連
研究代表者以外
小区分52020:神経内科学関連 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
キーワード
研究代表者
炎症 / コレステロール代謝 / 特発性炎症性筋疾患 / 連鎖解析 / 遺伝子 / 封入体筋炎
研究代表者以外
筋炎 / サルコペニア / 凍結標本 / 頭頚部外科手術 … もっと見る / 嚥下筋 / 筋病理 / 分子病理 / 臨床病理像 / 特異抗体陰性 / 膠原病関連自己抗体 / 免疫介在性壊死性ミオパチー / 免疫組織化学 / 臨床像 / 全身性強皮症 / 筋炎特異抗体 / 炎症性筋疾患 / 重症筋無力症 / irAE / RNA-シークエンス解析 / PD-L1 / PD-1 / 免疫チェックポイント / 多発筋炎 / 封入体筋炎 / 発現解析 / マクロファージ / 免疫チェックポイント分子 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  特発性炎症性筋疾患におけるコレステロール代謝と炎症研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 暁
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト嚥下筋の組織学的検討―多施設共同研究によるサルコペニアの嚥下障害の病態解明

    • 研究代表者
      巨島 文子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  筋炎特異抗体“陰性”筋炎の臨床・分子病理像解析と合併背景免疫の病態への関与の検討

    • 研究代表者
      清水 潤
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  炎症性筋疾患における免疫チェックポイント分子とマクロファージの役割に関する検討

    • 研究代表者
      清水 潤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  家族性封入体筋炎を通じた封入体筋炎の分子遺伝学的・分子細胞学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 暁
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Alanine transaminase is predominantly increased in the active phase of anti-HMGCR myopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Akatsuki Kubota, Jun Shimizu, Atsushi Unuma, Meiko Maeda, Yuichiro Shirota, Masato Kadoya, Naohiro Uchio, Yoshio Sakiyama, Noritoshi Arai, Yasushi Shiio, Yoshikazu Uesaka, Hideji Hashida, Nobue K Iwata, Jun Goto, Ran Nakashima, Tsuneyo Mimori, Tatsushi Toda
    • 雑誌名

      Neuromuscular Disorders

      巻: 32(1) 号: 1 ページ: 25-32

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2021.10.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15440, KAKENHI-PROJECT-18K07542, KAKENHI-PROJECT-20H00526
  • [雑誌論文] DMD exon 2 duplication due to a complex genomic rearrangement is associated with a somatic mosaicism2022

    • 著者名/発表者名
      Akatsuki Kubota, Hiroyuki Ishiura, Kristine Joyce Linay Porto, Masaki Tanaka, Jun Mitsui, Atsushi Unuma, Hisataka Maki, Issei Komuro, Shoji Tsuji, Jun Shimizu, Tatsushi Toda
    • 雑誌名

      Neuromuscular Disorders

      巻: 32(3) 号: 3 ページ: 263-269

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2021.12.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15440, KAKENHI-PROJECT-20H03588, KAKENHI-PROJECT-20H00526
  • [雑誌論文] Pembrolizumab on pre-existing inclusion body myositis: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Uchio Naohiro、Unuma Atsushi、Kakumoto Toshiyuki、Osaki Masao、Zenke Yoshitaka、Sakuta Kenichi、Kubota Akatsuki、Uesaka Yoshikazu、Toda Tatsushi、Shimizu Jun
    • 雑誌名

      BMC Rheumatology

      巻: 4 号: 1 ページ: 48-48

    • DOI

      10.1186/s41927-020-00144-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07956, KAKENHI-PROJECT-20H00526
  • [学会発表] 合併抗体存在時に特異的筋病理像が影響を受けるか?2023

    • 著者名/発表者名
      北村明日香,清水潤,前田明子。久保田暁,戸田 達史
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07506
  • [学会発表] 全身性強皮症の筋病理所見の特徴と出現自己抗体2023

    • 著者名/発表者名
      北村明日香,清水潤,久保田暁,前田明子,住田隼一,伏田奈津美, 松下貴史,浅野善英,戸田達史
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07506
  • [学会発表] 全身性強皮症における筋障害の臨床的位置付けに関する観察検討2023

    • 著者名/発表者名
      北村明日香,清水潤,久保田暁,小巻奨吾,前田明子,住田隼一,伏田奈津美,松下貴史,浅野善英,戸田達史
    • 学会等名
      第9回日本筋学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07506
  • [学会発表] HMGCRミオパチーではALTが優位に上昇する2022

    • 著者名/発表者名
      久保田暁、清水潤、鵜沼敦、前田明子、代田悠一郎、角谷真人、中嶋蘭、三森経世、戸田達史
    • 学会等名
      第63回日本神経学会総会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15440
  • [学会発表] 筋炎における筋内鞘血管MxA(myxovirus resistance protein A)の染色性の意義に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      北村明日香,清水潤,前田明子。久保田暁,戸田 達史
    • 学会等名
      第34回日本神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07506
  • [学会発表] Application of droplet digital PCR for detection of somatic mosaicism in dystrophinopathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Akatsuki Kubota, Hiroyuki Ishiura, Kristine Joyce Linay Porto, Masaki Tanaka, Atsushi Unuma, Shoji Tsuji, Jun Shimizu, Tatsushi Toda
    • 学会等名
      第62回日本神経学会総会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15440
  • [学会発表] Clinical description of familial inclusion body myositis and molecular genetic analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Akatsuki Kubota, Hiroyuki Ishiura, Jun Mitsui, Jun Shimizu, Shoji Tsuji, Tatsushi Toda
    • 学会等名
      3rd Global Conference on Myositis 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15440
  • 1.  清水 潤 (40260492)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  石浦 浩之 (40632849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  巨島 文子 (70972785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤本 保志 (40344337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉山 庸一郎 (50629566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  國枝 顕二郎 (50701885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平野 愛 (60596097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 健一 (80823666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  椋代 茂之 (00821860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 明子 (20646799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi