• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗野 ふもと  Sono Fumoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30780522
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
2022年度 – 2023年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任研究員
2018年度 – 2021年度: 筑波大学, 人文社会系, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
バザール経済 / ウズベキスタンのバザール / ソ連解体後 / 貧困対処 / 乳製品売買 / バザール活性化 / 生活戦略 / 乳製品 / 女性雑誌 / ソ連 … もっと見る / 手工芸 / 経済活動 / 女性 / 再イスラーム化 / 中央アジア / ウズベキスタン / バザール … もっと見る
研究代表者以外
ザラフシャン川 / フェルガナ / アム川 / アラル海流域 / 水利灌漑 / ウズベキスタン / ソ連 / ロシア帝国 / 社会主義的近代化 / ホラズム / 遊牧民と定住民の相互関係 / 中央ユーラシア / 水利史 / 中央ユーラシアの周縁化 / 遊牧民の定住化 / 定住民と遊牧民 / 水利 / 中央ユーラシア史 / 日本と中央アジアの水利史比較 / フィールドワーク / 史料研究 / 水利史、灌漑史 / ヒヴァ・ハン国 / 灌漑史 / シル川 / アラル海 / ヒヴァ・ハン国(ホラズム) / 定住民と遊牧民の相互関係 / 歴史学 / 在来知 / 中央アジア / 近代化 / 毛織物業 / 毛織物 / 刺繍業 / 陶業 / 職人 / 地域開発 / 伝統 / 手工芸 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  スターリン以降中央アジアにおけるムスリム女性の労働観研究代表者

    • 研究代表者
      宗野 ふもと
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  近現代中央アジアの水利行政と社会の持続性

    • 研究代表者
      塩谷 哲史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  近現代中央アジアにおける水利と社会変動―定住民と遊牧民の相互関係を中心に―

    • 研究代表者
      塩谷 哲史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ソ連解体後ウズベキスタンのバザールにおける商実践の特徴と変容:家畜売買の事例から研究代表者

    • 研究代表者
      宗野 ふもと
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
      筑波大学
  •  ウズベキスタン手工芸史の再構築と「守るべき伝統」による地域開発の研究

    • 研究代表者
      菊田 悠
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海学園大学
      北海道大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 磯貝真澄・帯谷知可編『中央ユーラシアの女性・結婚・家庭 歴史から現在をみる』2023

    • 著者名/発表者名
      宗野ふもと
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877913212
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [図書] ウズベキスタン手工芸史の再構築と「守るべき伝統」による地域開発の研究 中間報告書2021

    • 著者名/発表者名
      菊田悠 今堀恵美 宗野ふもと
    • 総ページ数
      57
    • 出版者
      アイワード社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0022
  • [雑誌論文] 歴史こぼれ話―サマルカンド近代建築探訪―2024

    • 著者名/発表者名
      宗野ふもと
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01316
  • [雑誌論文] 歴史こぼれ話:サマルカンド近代建築探訪2024

    • 著者名/発表者名
      宗野ふもと
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [雑誌論文] Cultural Heritage in Preserving National Traditions2023

    • 著者名/発表者名
      Sono Fumoro
    • 雑誌名

      International Affairs

      巻: 99-100 ページ: 116-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [雑誌論文] 住込みフィールドワークでテーマに出会う:ウズベキスタンの田舎暮らしとバザールの賑わい2021

    • 著者名/発表者名
      宗野ふもと
    • 雑誌名

      筑波大学地域研究

      巻: 42 ページ: 55-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [雑誌論文] How Local Handicrafts Enter the Global Tourism Market: A Case Study on a Carpet Business in Rural Uzbekistan2020

    • 著者名/発表者名
      Sono Fumoto
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 21 ページ: 79-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [雑誌論文] ソ連期ウズベキスタンにおける社会主義的近代化と女性―シャフリサブズ「フジュム」芸術製品工場の労働者の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      宗野ふもと
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報

      巻: 第15号 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [学会発表] Continuity and Changes in Handicraft Production in Uzbekistan: The Case of Shahrisabz2023

    • 著者名/発表者名
      Sono Fumoto
    • 学会等名
      Sustainable Development in Central Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • [学会発表] A Joint Research Project on the Handicrafts in Uzbekistan2023

    • 著者名/発表者名
      Fumoto Sono
    • 学会等名
      II International Festival of Handicrafts Kokand-2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0022
  • [学会発表] Indigenous Knowledge of Water Management in Central Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Shioya, Akira Ueda, Tetsuro Chida, Fumoto Sono
    • 学会等名
      ANGIS Tokyo 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01316
  • [学会発表] 家族強化論と「封建的」な家族・ジェンダー規範の考察:ウズベキスタン・シャフリサブズ市の女性工場労働者の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      宗野ふもと
    • 学会等名
      日本中央アジア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18242
  • 1.  塩谷 哲史 (30570197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  地田 徹朗 (10612012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  植田 暁 (30848859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  久米 正吾 (30550777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊田 悠 (30431349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  今堀 恵美 (50600821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi