• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西野 雄一郎  nishino yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30783708
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 講師
2020年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師
2017年度 – 2019年度: 福岡大学, 工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分04020:人文地理学関連
キーワード
研究代表者
空き家 / コミュニティ / 改修 / リノベーション / 人材育成 / 担い手 / 予防 / 防止 / 発生 / 住民主体 … もっと見る / 使い手主体 / 再生 / 拡大防止 / 発生予防 / 未然防止 / 活用困難 / セルフ・リノベーション / 空き家予備軍 / 放置空き家 / 計画技術 / 公共性 / 利用者主体 / 繋がり / 建築再生 / 連鎖 / まちづくり / ヒト・モノ・コト / つながり / Co-Renovation … もっと見る
研究代表者以外
移民 / 外国人 / 就労による包摂 / 生活困窮者自立支援 / 社会包摂 / 学校統廃合 / コミュニティ・ハブ / 津波浸水想定区域 / 南海トラフ地震 / 廃校活用 / 地域力 / 中間支援組織 / 連携 / つき合い関係 / 利活用 / 地方自治体 / 中間組織 / 住宅ストック / 計画技術 / 参加 / 実践 / 地域づくり / 繋がり / 活用 / 再生 / コミュニティ / ストック再生 / ストック活用 / リノベーション / 持続性 / VR / 点群データ / 三次元レーザースキャナー / 支援技術 / 改修 / 木造住宅 / セルフリノベーション / 空間共有ツール / 地域 / ネットワーク / 連鎖 / ヒト・コト・モノ / 空き家 / セルフ・リノベーション / コ・リノベーション 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  南海トラフ地震の津波浸水区域で廃校を地域コミュニティの拠り所に転換する意義と効果

    • 研究代表者
      徳尾野 徹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  空き家改修を担う第二・第三の人材の育成と地域賦活に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西野 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  生活困窮者自立支援の実践に見る社会包摂原理の日本的受容に関する学際的探究

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  活用困難空き家の発生・拡大を防止する計画技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      西野 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  コ・リノベーションの展開を空き家対策に適用させるコミュニティ基盤型計画技術の開発

    • 研究代表者
      徳尾野 徹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  利用者主体の建築再生によるCo-Renovationの計画技術と公共性研究代表者

    • 研究代表者
      西野 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバル都市大阪の分極化の新たな位相 日本型ジェントリフィケーションの多様性2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、コナトウスキ ヒェラルド、福本拓、キーナーヨハネス、王佳儀、陸麗君、姚亜明、若林萌、西野雄一郎、水野阿修羅
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • ISBN
      9784904010327
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14783
  • [雑誌論文] 林産業と福祉の連携によるレジリエントな中山間地域の賦活と経済循環の可能性の追求―モバイルな就労・居住に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎・徳尾野徹・伊藤はるな・水内俊雄・上田光希・湯山篤
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 119-129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] 住宅を開き合う自治組織の活動実態とその効果に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      奥野湧太,徳尾野徹,山口陽登,西野雄一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 72 ページ: 1005-1010

    • DOI

      10.3130/aijt.29.1005

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-06-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [雑誌論文] アマチュアのDIYによる空き家リノベーションを遠隔支援する計画技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 雑誌名

      都市と社会

      巻: 7 ページ: 2830-2830

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] 林産業と福祉の連携によるレジリエントな中山間地域の賦活と経済循環の可能性の追求 : モバイルな就労・居住に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎 and 徳尾野徹 and 伊藤はるな and 水内俊雄 and 上田光希 and 湯山篤
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 119129-119129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20548
  • [雑誌論文] Co-Renovationの特性に関する研究(その1):人の繋がりからみた戸建住宅地におけるリノベーションの有効性2022

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎,竹下正高,本田祐基,徳尾野徹,横山俊祐
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 792 ページ: 272-282

    • DOI

      10.3130/aija.87.272

    • NAID

      130008150374

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608, KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [雑誌論文] 商店街におけるリノベーションを通した人の繋がり:糸島市前原を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(7)2021

    • 著者名/発表者名
      竹下正高,西野雄一郎,本田祐基,徳尾野徹,石山央樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2021 ページ: 997-998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [雑誌論文] 戸建住宅地におけるリノベーションを通した人の繋がり:神戸市塩屋を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(6)2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,竹下正高,本田祐基,徳尾野徹,石山央樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2021 ページ: 995-996

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [雑誌論文] 空き家の寄付事業の実態 長崎市を事例として 空き家問題に対する行政対応 その52020

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,草竹克樹,立神靖久,横山俊祐,徳尾野徹,石山央樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2020 ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [雑誌論文] 郊外立地の大学周辺における空き家・空き住戸問題の実態と発生・拡大を予防する空き家活用策の検討2020

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,池添昌幸
    • 雑誌名

      日本建築学会 第15回住宅系研究報告会

      巻: 15 ページ: 103-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [雑誌論文] 空き家の寄付による公共空間整備の実態と評価 長崎市を対象として 空き家問題に対する行政対応 その62020

    • 著者名/発表者名
      草竹克樹,西野雄一郎,立神靖久,横山俊祐,徳尾野徹,石山央樹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2020 ページ: 25-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [雑誌論文] レジリエントなコミュニティ形成に向けた50%空き家の開き方に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      馬見塚修司,西野雄一郎,池添昌幸
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集DVD

      巻: 建築計画 ページ: 1163-1164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [雑誌論文] 大阪市阿倍野区昭和町におけるパイロットによるつながりの多様化 Co-renovationの特性と形成手法についての研究(2)2017

    • 著者名/発表者名
      明珍宗紀,冨永彗,横山俊祐,徳尾野徹,西野雄一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2017 ページ: 955-956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14783
  • [雑誌論文] 篠山市城下町における組織主導によるつながりの多様化 Co-renovationの特性と形成手法についての研究(1)2017

    • 著者名/発表者名
      冨永彗,明珍宗紀,横山俊祐,徳尾野徹,西野雄一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2017 ページ: 953-954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14783
  • [学会発表] 建物の持続性と質向上を図るセルフ・リノベーションの遠隔支援に関する研究(その 1) :セルフ・リノベーションの当事者と事業者から見る遠隔支援の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      神田直樹,西野雄一郎,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] セルフ・リノベーションによる建物の持続性と質向上を図る遠隔支援に関する研究(その2):セルフ・リノベーションの遠隔支援の実証的研究2022

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,神田直樹,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] 趣味の場として自発的に住宅を開くことに関する研究 ―グループ・スコーレを対象として―2022

    • 著者名/発表者名
      奥野湧太,西野雄一郎,徳尾野徹,山口陽登,石山 央樹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] 商店街におけるリノベーションを通した人の繋がり:糸島市前原を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(7)2021

    • 著者名/発表者名
      竹下正高,西野雄一郎,本田祐基,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] 戸建住宅地におけるリノベーションを通した人の繋がり:神戸市塩屋を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(6)2021

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,竹下正高,本田祐基,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] 戸建住宅地におけるリノベーションを通した人の繋がり:神戸市塩屋を対象として - Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(6)-2021

    • 著者名/発表者名
      西野 雄一郎, 竹下 正高, 本田 祐基, 徳尾野 徹, 石山 央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] 商店街におけるリノベーションを通した人の繋がり:糸島市前原を対象として Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(7)2021

    • 著者名/発表者名
      竹下 正高, 西野 雄一郎, 本田 祐基, 徳尾野 徹, 石山 央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] 空き家の寄付事業の実態 長崎市を事例として 空き家問題に対する行政対応 その52020

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,草竹克樹,立神靖久,横山俊祐,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] 空き家の寄付による公共空間整備の実態と評価 長崎市を対象として 空き家問題に対する行政対応 その62020

    • 著者名/発表者名
      草竹克樹,西野雄一郎,立神靖久,横山俊祐,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] 空き家の寄付事業の実態 長崎市を事例として ―空き家問題に対する行政対応 その5―2020

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,草竹克樹,立神靖久,横山俊祐,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] 空き家の寄付による公共空間整備の実態と評価 長崎市を対象として ―空き家問題に対する行政対応 その6―2020

    • 著者名/発表者名
      草竹克樹,西野雄一郎,立神靖久,横山俊祐,徳尾野徹,石山央樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14921
  • [学会発表] レジリエントなコミュニティ形成に向けた50%空き家の開き方に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      馬見塚修司,西野雄一郎,池添昌幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] レジリエントなコミュニティ形成に向けた50%空き家の開き方に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      馬見塚修司,西野雄一郎,池添昌幸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14783
  • [学会発表] 篠山市城下町における組織主導によるリノベーションプロセスに伴う繋がりの実態 Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(5)2019

    • 著者名/発表者名
      竹下正高, 西野雄一郎, 横山俊祐, 徳尾野徹
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14783
  • [学会発表] 堺市七道におけるリノベーションの変遷とそれに伴う繋がりの特性 -Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(4)-2018

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎,竹下正高,横山俊祐,徳尾野徹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] 郡上市八幡町における意図的パイロット「チームまちや」による繋がりの特性 -Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(3)-2018

    • 著者名/発表者名
      竹下正高,西野雄一郎,横山俊祐,徳尾野徹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01608
  • [学会発表] 堺市七道におけるリノベーションの変遷とそれに伴う繋がりの特性 - Co-Renovationの特性と形成手法についての研究(4)-2018

    • 著者名/発表者名
      西野雄一郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14783
  • 1.  徳尾野 徹 (80237065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  横山 俊祐 (50182712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  岸本 嘉彦 (30435987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石山 央樹 (90634436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  コルナトウスキ ヒェラルド (00614835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅野 拓 (10736193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小関 隆志 (20339568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲月 正 (30223225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  五石 敬路 (30559810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  蕭 耕偉郎 (30796173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福本 拓 (50456810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  キーナー ヨハネス (50825784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松尾 卓磨 (50915080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  後藤 広史 (60553782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  陸 麗君 (70803378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi