• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松谷 啓介  KOMATSUYA Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30795620
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術支援センター, 研究員
2025年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 臨床医科学研究分野, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術支援センター, 研究員
2022年度 – 2023年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43030:機能生物化学関連
研究代表者以外
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
小脳 / GPIアンカータンパク質 / 糖鎖 / 糖脂質 / GPIアンカー / 神経細胞接着分子 / コンドロイチン硫酸
研究代表者以外
ガングリオシド / 侵入機構 / 脂質ラフト / 新型コロナウイルス
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  NB-3が介在するシグナル伝達による小脳シナプス形成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小松谷 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  脂質ラフトにおける新型コロナウイルスの侵入機構の解明

    • 研究代表者
      笠原 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] SARS-CoV-2 requires interaction of spike proteins with ganglioside GM1 rafts for efficient infection.2024

    • 著者名/発表者名
      Komatsuya K, Sakai S, Fukasawa M, Hanada K, Osada N, Tanegashima K, Hara T, Kikuchi N, Ogura K, Hirabayashi T and Kasahara K
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Glycolipid and Sphingolipid Biology”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19301
  • [学会発表] Signal transduction of GPI-anchored NB-3 in ganglioside GD1b lipid rafts of cerebellar granule cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Komatsuya Keisuke, Ogura Kiyoshi, Kawashima Ikuo, Iguchi Tomohiro, Hirabayashi Tetsuya, Nao Higa, Sugiura Nobuo, Shimoda Yasushi, Kasahara Kohji
    • 学会等名
      26th International Glycoconjugate Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14149
  • [学会発表] Signal transduction of GPI-anchored NB-3 in ganglioside GD1b lipid rafts of cerebellar granule cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Komatsuya Keisuke, Ogura Kiyoshi, Kawashima Ikuo, Iguchi Tomohiro, Hirabayashi Tetsuya, Nao Higa, Sugiura Nobuo, Shimoda Yasushi, Kasahara Kohji
    • 学会等名
      GlycoNeuro Symposium Satellite Meeting of Glyco26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14149
  • [学会発表] SARS-CoV-2 の脂質ラフトを介した細胞侵入機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小松谷啓介、酒井祥太 、菊池紀仁、小倉潔、川島育夫、平林哲也、深澤征義 、花田賢太郎、長田直樹、種子島幸祐、原孝彦 、笠原浩二
    • 学会等名
      第65回日本脂質生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19301
  • 1.  笠原 浩二 (60250213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  菊池 紀仁 (30883714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  平林 哲也 (90345025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi