• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 啓輔  MORI Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30808308
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 経済学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 専修大学, 経済学部, 准教授
2023年度: 専修大学, 経済学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 中央大学, 社会科学研究所, 客員研究員
2022年度: 専修大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ネットワーク / 統治性 / メディア言説 / 社会学 / 基地建設 / 社会運動 / 安全保障 / 言説ネットワーク
研究代表者以外
人々の生活変化 / 社会変動 … もっと見る / グローバル / ベトナム / 国際共同研究 / 社会変容 / 東南アジア / ラオス / カザフスタン / コミュニティ / 紛争 / コニュニティ / 家族 / 一帯一路 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  沖縄市民社会における社会運動圏の相互行為の実証分析:イベント・言説・ネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      森 啓輔
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  日米における米軍基地をめぐる言説ネットワークの翻訳プロセスの社会学研究代表者

    • 研究代表者
      森 啓輔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  グローバルスケール・シフト:「一帯一路」がもたらす巨大社会変動と人々の生活変化

    • 研究代表者
      野宮 大志郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 沖縄山原/統治と抵抗: 戦後北部東海岸をめぐる軍政・開発・社会運動2023

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      ナカニシヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [雑誌論文] 社会学的社会運動論の国際的研究動向:2010年代以降を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 雑誌名

      社会科学年報

      巻: 58 ページ: 325-340

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [雑誌論文] 植民地統治性研究の地平と沖縄研究2022

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 27 ページ: 211-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [雑誌論文] 基地の不正義を隠すもの2022

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 雑誌名

      世界

      巻: 959 ページ: 247-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [学会発表] 質的社会学研究会2023

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 学会等名
      統治と抵抗をめぐる社会科学的モノグラフをどのように描くか: 報告者の研究からみる一事例
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [学会発表] Knowledge Production Process of Grassroots Environmental Activism Against the Newly Emerged Environmental Pollution: A Case Study of Pfas Pollution from U.S. Military Bases2023

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Mori
    • 学会等名
      ⅩⅩ ISA World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [学会発表] 社会運動の直接行動をめぐるSNS上の言説分布を理解する: 2016年の沖縄県東村高江ヘリパッド建設問題に関連するTwitter言説分析2023

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 学会等名
      第7回東アジア研究者協議会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [学会発表] 沖縄における有機フッ素化合物汚染をめぐる法・政治行政過程・社会運動の現在2022

    • 著者名/発表者名
      森啓輔
    • 学会等名
      戦争社会学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • [学会発表] Rethinking Reversion/Return to Japan/Fukki Ceremony as a Political Apparatus2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Mori
    • 学会等名
      Politics and Culture in Contemporary Okinawa, Japan Zentrum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13531
  • 1.  野宮 大志郎 (20256085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  首藤 明和 (60346294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森川 裕二 (90440221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 恭稔 (30847744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 英弘 (20431661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片野 洋平 (00407347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ヌルガリエヴァ リャイリャ (80824630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi