• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピーゲルバーグ マキシミリアン  スピーゲルバーグ マキシミリアン

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30811301
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者以外
ドメスティケーション / 映像 / 養蜂史 / 伝統養蜂 / 養蜂 / トウヨウミツバチ / ニホンミツバチ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  日本各地の山間域における、伝統的ニホンミツバチ養蜂の総合的研究と映像化

    • 研究代表者
      真貝 理香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本における養蜂の基礎データ収集の必要性 ―「蜜蜂飼育届」の都道府県別書式の差から見た課題と改善提案―2020

    • 著者名/発表者名
      真貝理香, スピーゲルバーグ・マキシミリアン, ルプレヒト・クリストフ, 田村典江
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 74-11 ページ: 921-929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01215
  • [学会発表] 「蜜蜂飼育届」書式の現状とミツバチおよび野生送粉者保護への展望(ポスター発表)2021

    • 著者名/発表者名
      真貝理香, 田村典江, スピーゲルバーグ・マキシミリアン, ルプレヒト・クリストフ
    • 学会等名
      野生生物と社会学会(第26回岐阜大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01215
  • 1.  真貝 理香 (30758818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  竹川 大介 (10285455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  甘 靖超 (20789044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi