検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
大野 良和
オオノ ヨシカズ
研究者番号
30814298
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-6179-0363
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 特任助教
2022年度: 沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 助教
2018年度: 沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分44040:形態および構造関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連
キーワード
研究代表者
炭酸カルシウム / 造礁サンゴ / 石灰化 / 形態形成 / pH制御 / 蛍光イメージング / 造骨組織 / 骨格形成 / サンゴ
研究代表者以外
生物硬化作用
…
もっと見る
/ サンゴ礁 / 年輪 / 海洋酸性化 / 地球温暖化 / 生物鉱化作用 / 石灰化 / サンゴ
隠す
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
サンゴ石灰化母液の自発的なpH変化に着目したサンゴの石灰化制御メカニズムの探求
研究代表者
研究代表者
大野 良和
研究期間 (年度)
2023 – 2024
研究種目
若手研究
審査区分
小区分44040:形態および構造関連
研究機関
北里大学
X線CT計測から拓くサンゴ骨格気候学の高度化研究
研究代表者
鈴木 淳
研究期間 (年度)
2018 – 2021
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分63010:環境動態解析関連
研究機関
国立研究開発法人産業技術総合研究所
すべて
2024
すべて
学会発表
[学会発表] サンゴ稚ポリプの隔壁形成に関与する微小結晶の可視化
2024
著者名/発表者名
高橋有南・大野良和・窪田梓・ 井口亮・飯島真理子・水澤奈々美・中村崇・鈴木淳・鈴木道生・安元純・渡部終五・安元剛
学会等名
令和6年度日本水産学会春季大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K14222
[学会発表] サンゴ稚ポリプの隔壁形成部位における粒子の結晶成長
2024
著者名/発表者名
高橋有南・大野良和・水澤奈々美・渡部終五・安元剛・井口亮・飯島真理子・鈴木淳・鈴木道生・窪田梓・堤元佐・根元知己・安元純・中村崇・酒井一彦
学会等名
第24回マリンバイオテクノロジー学会大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K14222
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
鈴木 淳
(60344199)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
千徳 明日香
(00722802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
新垣 誠司
(10452963)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
林 正裕
(20444870)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
天野 敦子
(20467848)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
垣田 浩孝
(40356754)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
井口 亮
(50547502)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
石村 豊穂
(80422012)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
岩崎 晋弥
(70751006)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×