• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妹尾 あいら  SEO AIRA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30825360
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 酪農エコシステム技術開発センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教
2019年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教
2018年度: 広島大学, 生物圏科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究代表者以外
家政・生活学一般
キーワード
研究代表者
住民間合意形成 / 動物福祉 / 糞尿被害 / 野良猫 / 地域猫活動
研究代表者以外
保育者 / 家畜生産 / 食育フィールド教育 / 保育者養成 / 酪農リテラシー … もっと見る / 動物福祉 / 保育系学部生 / 幼児教育 / 保育 / 食育 / 人と動物の関係 / 酪農 / フィールド教育 / 動物介在教育 / 食農教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  なぜ猫の糞尿被害は解決しないのか?:現場直結型研究による被害解決の理論構築研究代表者

    • 研究代表者
      妹尾 あいら
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  保育者養成のための「命を育む環境循環型食農フィールド教育プログラム」の開発

    • 研究代表者
      谷田 創
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 文科省教育関係共同利用拠点大学農場における学部生のための食農フィールド教育 -受講生の酪農リテラシーと動物福祉に対する意識の変化について-2020

    • 著者名/発表者名
      麻田和暉、前田雅大、日山 薫、妹尾あいら、 木場有紀、谷田 創
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 55 ページ: 34-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [雑誌論文] A food and agriculture course to raise awareness of animal welfare in university students majoring in pre-school education2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Koba, Aira Seo and Hajime Tanida
    • 雑誌名

      Proceedings of the 54th Congress of the International Society for Applied Ethology

      巻: 54 ページ: 249-249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [雑誌論文] わが国の大学馬術部の現状と今後の課題-大学馬術部に求められるものとは-2019

    • 著者名/発表者名
      谷田 創,岩本 彩,妹尾あいら,木場有紀
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 51 ページ: 78-82

    • NAID

      40021834814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [雑誌論文] 広島大学附属農場(教育関係共同利用拠点)が他大学向けに開講する食農フィールド演習の教育効果の検証2018

    • 著者名/発表者名
      妹尾あいら,木場有紀,窪田浩和,谷田 創
    • 雑誌名

      広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告

      巻: 16 号: 16 ページ: 14-19

    • DOI

      10.15027/46555

    • NAID

      120006534647

    • ISSN
      2189-9436
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2037922

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [雑誌論文] Three-year route census study on welfare status of free-roaming cats in old-town Onomichi, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Aira Seo, Hajime Tanida
    • 雑誌名

      Journal of Applied Animal Welfare Science

      巻: 現在onlineのみ 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/10888705.2017.1379401

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [雑誌論文] 教育関係共同利用拠点(広島大学)が開講するフィールド科目におけるセンター技術職員の教育的役割2017

    • 著者名/発表者名
      窪田浩和,妹尾あいら,谷田 創
    • 雑誌名

      広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告

      巻: 15 ページ: 15-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [雑誌論文] 地域の子供達のフィールド教育を目的とした教育施設「カントリーファーム」の設立に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      妹尾あいら,木場有紀,谷田 創
    • 雑誌名

      広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告

      巻: 15 ページ: 13-19

    • NAID

      120006352404

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [学会発表] 文科省教育関係共同利用拠点大学農場における学部生のための食農フィールド教育 -受講生の酪農リテラシーと動物福祉に対する意識の変化について-2020

    • 著者名/発表者名
      麻田和暉、前田雅大、日山 薫、妹尾あいら、 木場有紀、谷田 創
    • 学会等名
      ヒトと動物の関係学会 第26回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [学会発表] A food and agriculture course to raise awareness of animal welfare in university students majoring in pre-school education2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Koba, Aira Seo and Hajime Tanida
    • 学会等名
      The 54th Congress of the International Society for Applied Ethology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [学会発表] 広島大学附属農場において夏期集中食農演習を受講した保育系及び農学系大学生の動物福祉に対する意識の変化2019

    • 著者名/発表者名
      妹尾あいら、高宮佑華、朱 奇、辻 春希、木場有紀、谷田 創
    • 学会等名
      ヒトと動物の関係学会 第25回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [学会発表] 幼稚園児を対象とした動物介在教育における子供から保護者への知識の伝達効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      松井美佳、木場有紀、妹尾あいら、高田憲治、尾崎夏美、橋本 昭、谷田 創
    • 学会等名
      ヒトと動物の関係学会 第25回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [学会発表] 高校生のための馬を介在させた教育プログラムの効果に関する研究II2019

    • 著者名/発表者名
      角本 咲、 井川未結、宇根本愛華、柴崎梨紗、馬場孝三、平井孝史、神原優樹、南野 幸、妹尾あいら、谷田 創
    • 学会等名
      ヒトと動物の関係学会 第25回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • [学会発表] 園児への動物介在教育が保護者に及ぼす効果に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎夏美, 谷田 創, 木場有紀, 妹尾あいら, 高田憲治, 橋本昭
    • 学会等名
      第24回ヒトと動物の関係学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03025
  • 1.  谷田 創 (20197528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  七木田 敦 (60252821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木場 有紀 (30610703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  川西 正子 (20221038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村尾 信義 (20542062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沖田 美紀 (30611842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 景子 (70546861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 久美 (80410158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi