• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 至  fujii itaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30832703
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪商業大学, 経済学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪商業大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連
研究代表者以外
小区分41020:農業社会構造関連 / 小区分80020:観光学関連
キーワード
研究代表者
持続可能性 / 関係人口 / 地域振興 / 労働時間 / 農村ワーキングホリデー / 農業体験農園 / 農作業労働 / 農作業体験 / 都市農村交流
研究代表者以外
都市農村交流 … もっと見る / 地域内再投資 / 農泊 / 地域内再投資力 / 鏡効果 / 地方創生 / ツーリズム / テロワール / 関係人口 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  農泊システム再構築に伴う持続可能な都市農村交流の展開可能性

    • 研究代表者
      藤田 武弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  農作業体験型都市農村交流活動による農作業労働への貢献に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 至
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  関係人口と地域住民との価値共創から検証するツーリズム・テロワール価値概念の有効性

    • 研究代表者
      藤田 武弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
      和歌山大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 都市農業新時代(担当箇所:消費者との交流型農業と稼ぐ農業への挑戦(82-83))2023

    • 著者名/発表者名
      中塚華奈・榊田みどり・橋本卓爾・浦出俊和・二村太郎・藤井至・谷口葉子・戴容秦思・小林基・佐藤弘・副島久実・北川太一・河村律子・大西敏夫・青木美紗・熊谷樹一郎・鄭萬哲
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      実生社
    • ISBN
      9784910686097
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [雑誌論文] コロナ禍における農業体験農園の取組状況と今後の課題2024

    • 著者名/発表者名
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 95-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12481
  • [雑誌論文] コロナ禍における農業体験農園の体験・交流活動―東京都練馬区の事例から―2024

    • 著者名/発表者名
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 第95巻第4号 ページ: 279-284

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [雑誌論文] 都市農業を通じた交流の魅力を農業者・消費者の視点からみる2023

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 雑誌名

      大阪 農民会館だより

      巻: 第177号 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [雑誌論文] 地域との関係性が地方創生につながる2021

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 雑誌名

      AFCフォーラム

      巻: 7月号 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12481
  • [雑誌論文] 地域との関係性が地方創生につながる2021

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 雑誌名

      AFCフォーラム

      巻: 7月号 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] 若者が考える都市農業(シンポジウム)2024

    • 著者名/発表者名
      藤田武弘・藤井至・白石秀徳・田邊純三
    • 学会等名
      都市農業振興のための講演会~都市農業の可能性を探る~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] コロナ禍における農業体験農園の取組状況と今後の課題2023

    • 著者名/発表者名
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農業経済学会(アジア農業経済学会と共催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12481
  • [学会発表] コロナ禍における農業体験農園の取組状況と今後の課題―東京都練馬区農業体験農園の事例から―2023

    • 著者名/発表者名
      藤井至・稲葉修武・藤田武弘
    • 学会等名
      日本農業経済学会(アジア農業経済学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] コロナ禍における農業体験農園の取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 学会等名
      都市農業振興のための講演会~都市農業の可能性を探る~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] コロナ禍における農業体験農園の取組に関するアンケート調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 学会等名
      令和4年度第4回練馬区農業体験農園園主会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] 飯田に集まる!飯田で学ぶ! 全国の大学教員がタッグを組んだ”共通”カリキュラムのチャレンジ2022

    • 著者名/発表者名
      平岡和久・宮國康弘・藤井至・田開寛太郎
    • 学会等名
      飯田学輪大学~みんなでつくる学びの輪~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] コロナ禍における農業体験農園の取り組み―東京都練馬区農業体験農園園主会に対する調査を基に―2022

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 学会等名
      2022年第2回農業理論研究会定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • [学会発表] 都市農村交流活動への研究アプローチと今後の展開2021

    • 著者名/発表者名
      藤井至
    • 学会等名
      商経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12455
  • 1.  貫田 理紗 (00840050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 武弘 (70244663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岸上 光克 (20708002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲葉 修武 (30803001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  八島 雄士 (00320127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大浦 由美 (80252279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阪井 加寿子 (40970744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 敦信 (70627083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi