• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 悠  Yoshida Haruka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30875224
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 講師
2022年度: 日本大学, 生産工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分25020:安全工学関連
キーワード
研究代表者以外
レジリエンス評価 / 計算機シミュレーション / 多数傷病者受入れ / 病院レジリエンス / 教育シミュレーション / 評価 / 教育プログラム / シミュレーション / ワークショップ / 工学的手法 … もっと見る / BCM / BCP / 健康危機管理 / パンデミック / 災害 / 訪問看護事業所 / BCP/BCM / チーム面多認知 / チーム協調 / チームメタ認知 / ノンテクニカルスキル / チーム認知モデル / チームレジリエンス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  災害拠点病院の包括的モデリング&シミュレーションによる災害医療レジリエンス評価

    • 研究代表者
      菅野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  実験・シミュレーションによるレジリエントなチーム協調を支えるチームメタ認知の探究

    • 研究代表者
      菅野 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  訪問看護事業所の災害時BCP・BCM(事業継続計画/管理)の教育プログラム開発

    • 研究代表者
      石田 千絵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      日本赤十字看護大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] チームレジリエンス向上のための訓練デザイン ~チーム協調行動の明確化~2024

    • 著者名/発表者名
      三宅 悠翔, 吉田 悠
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集

      巻: 26(1) ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] Clarifying Patterns in Team Communication Through Extended Recurrence Plot with Levenshtein Distance2023

    • 著者名/発表者名
      Namura Saki、Tada Sunichi、Chen Yingting、Kanno Taro、Yoshida Haruka、Karikawa Daisuke、Nonose Kohei、Inoue Satoru
    • 雑誌名

      Proc. Int'l Conf. Applied Human Factors and Ergonomics

      巻: NA ページ: 118-123

    • DOI

      10.1007/978-3-031-35998-9_17

    • ISBN
      9783031359972, 9783031359989
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] 朝食調理課題を題材とした状況変化する作業の成否に及ぼす影響に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      池田大起, 吉田悠, 狩川大輔, 菅野太郎, 鳥居塚崇
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2023-20 ページ: 96-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] 三人組チーム協調のモデリングとシミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      岡部尚貴,菅野太郎,吉田悠,狩川大輔,野々瀬晃平,井上愉
    • 雑誌名

      日本人間工学会第64回大会予稿集

      巻: NA

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] 状況変化への対処の成否に及ぼす影響に関する考察 -朝食調理課題を題材として-2023

    • 著者名/発表者名
      池田大起, 吉田悠, 狩川大輔, 菅野太郎, 鳥居塚崇
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 59(Supplement)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] Analysis of Resilient Behavior for Interaction Design2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Haruka、Ikeda Taiki、Karikawa Daisuke、Aoyama Hisae、Kanno Taro、Toriizuka Takashi
    • 雑誌名

      Human Interface and the Management of Information. HCII 2023. Lecture Notes in Computer Science

      巻: NA ページ: 182-195

    • DOI

      10.1007/978-3-031-35132-7_13

    • ISBN
      9783031351310, 9783031351327
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] 状況変化に対応するレジリエンスポテンシャルの特徴分析 -インタラクション設計に向けて -2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悠, 加間英貴, 中野廉, 狩川大輔, 青山久枝, 鳥居塚崇
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2022-20 ページ: 98-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [雑誌論文] 状況変化に対応するレジリエンスポテンシャルの要因分析2022

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Haruka、KAMA Hideki、NAKANO Ren、KARIKAWA Daisuke、AOYAMA Hisae、TORIIZUKA Takashi
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 58 号: Supplement ページ: 2F2-03-2F2-03

    • DOI

      10.5100/jje.58.2F2-03

    • ISSN
      0549-4974, 1884-2844
    • 年月日
      2022-07-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [学会発表] Analysis of Resilient Behavior for Interaction Design2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H.
    • 学会等名
      HCI International 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [学会発表] 状況変化に対応するレジリエンスポテンシャルの要因分析 -インタラクション設計に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悠
    • 学会等名
      人間工学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • [学会発表] 状況変化に対応するレジリエンスポテンシャルの特徴分析 -インタラクション設計に向けて -2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悠
    • 学会等名
      電子情報通信学会学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22991
  • 1.  菅野 太郎 (60436524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  野々瀬 晃平 (20644496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  狩川 大輔 (40436100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  井上 諭 (40517471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  石田 千絵 (60363793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西田 志穂 (00637530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀池 諒 (00842056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井口 理 (10513567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 太地 (90965881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 潤 (30448881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  椿 美智博 (40819702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  多田 舜一 (80999847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梶山 和美 (40892170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 妙純 (10981821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  舎利倉 幸香 (10867253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi