• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋詰 秋子  Hashizume Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30877080
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 実践女子大学, その他部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 実践女子大学, その他部局等, 准教授
2022年度 – 2023年度: 実践女子大学短期大学部, その他部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究代表者以外
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
キーワード
研究代表者以外
所蔵調査 / ソーシャルカタロギング / LibraryThing / 書誌学的調査 / バーチャル国際典拠ファイル / 著者典拠 / wikipedia / 国際的受容 / 消費者生成メディア / 書誌 … もっと見る / 文化受容 / 翻訳 / 所蔵 / 図書館 / マンガ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  専門知の参照体系はいかに形成されるか研究代表者

    • 研究代表者
      橋詰 秋子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      実践女子大学
  •  海外図書館の大規模所蔵調査に基づく日本文化としてのマンガ受容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      大谷 康晴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
      日本女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図書館情報学サイエンスカフェ講演録 (JLA Booklet no.16)2024

    • 著者名/発表者名
      共同研究グループPICNIC(安形輝, 安形麻理, 江藤正己, 大谷康晴, 杉江典子, 橋詰秋子)
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      日本図書館協会
    • ISBN
      9784820423119
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [雑誌論文] アメリカの図書館はコミックをどのように組織化しているのか2023

    • 著者名/発表者名
      橋詰秋子
    • 雑誌名

      実践女子大学短期大学部紀要 = Jissen Women’s Junior College Review

      巻: 44 ページ: 91-102

    • DOI

      10.34388/1157.00002386

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1157/00002386/

    • 年月日
      2023-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] マンガ図書館はマンガをどのように組織化しているか2023

    • 著者名/発表者名
      橋詰秋子
    • 学会等名
      第71回日本図書館情報学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] 複数の情報源を用いた日本のマンガ作品の翻訳書誌作成の試み2023

    • 著者名/発表者名
      安形輝, 江藤正己, 杉江典子, 橋詰秋子, 安形麻理, 大谷康晴
    • 学会等名
      2023年度日本図書館情報学会春季研究集会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] 各国版Wikipediaの記述を活用した日本のマンガ作品の翻訳書誌作成の試み2022

    • 著者名/発表者名
      安形輝,江藤正己,杉江典子,橋詰秋子,安形麻理,大谷康晴
    • 学会等名
      日本図書館情報学会第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] ウェブ上の集合知を応用した日本マンガ翻訳書誌作成の試み2021

    • 著者名/発表者名
      安形輝(亜細亜大学),大谷康晴(青山学院大学),江藤正己(学習院女子大学),杉江典子(東洋大学),安形麻理(慶應義塾大学),橋詰 秋子(実践女子大学短期大学部)
    • 学会等名
      69 回日本図書館情報学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] 日本マンガの国際的受容に関する予備調査: 翻訳版の書誌学的な調査項目の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大谷康晴,安形麻理,橋詰秋子,安形輝,杉江典子,江藤正己
    • 学会等名
      三田図書館・情報学会2019年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] Using VIAF Dataset and the National Bibliography for Identifying and Listing Comics and Manga Authors2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Otani, Teru Agata, Akiko Hashizume, Masaki Eto, Mari Agata and Noriko Sugie
    • 学会等名
      The ACM/IEEE-CS Joint Conference on Digital Libraries
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • [学会発表] 米国議会図書館における日本のマンガの所蔵2018

    • 著者名/発表者名
      大谷康晴,安形輝,橋詰秋子,江藤正己,安形麻理,杉江典子
    • 学会等名
      日本図書館情報学会第66回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11996
  • 1.  大谷 康晴 (60341880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  安形 輝 (80306505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  江藤 正己 (10584807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  杉江 典子 (50383295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  安形 麻理 (70433729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi