• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嵩 宣也  Dake Nobuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30921762
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 文学部, 講師
2025年度: 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 龍谷大学, 文学部, 講師
2022年度 – 2023年度: 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01030:宗教学関連
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01030:宗教学関連
キーワード
研究代表者
オリエンタリズム / 宗教学 / 英文テキスト / 英文雑誌 / 英訳史 / 英文仏書 / 近代仏教 / 仏教モダニズム / 日本仏教の国際化 / 翻訳
研究代表者以外
米国第一禅堂 / ルース・フラー・佐々木 / 禅のグローバル化
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  20世紀前半における禅のグローバル化をめぐる宗教史的・精神史的研究

    • 研究代表者
      守屋 友江
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  西洋世界への日本仏教の「発信」と「受容」-英文テキストを手がかりに-研究代表者

    • 研究代表者
      嵩 宣也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 読んで観て聴く 近代日本の仏教文化2024

    • 著者名/発表者名
      パリデ・ストルティーニ / 嵩宣也訳
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831855848
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12985
  • [雑誌論文] 「真宗学のゆくえーその将来の可能性を展望する」2024

    • 著者名/発表者名
      デビッド松本/嵩宣也訳
    • 雑誌名

      真宗学

      巻: 149・150 ページ: 23-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12985
  • [雑誌論文] The Construction of History in English Translations of Shin Buddhist Texts: Through the Creation of the Bibliography of Japanese Buddhist Texts2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Dake
    • 雑誌名

      The Journal of World Buddhist Cultures (JWBC)

      巻: 6 ページ: 3-31

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12985
  • [雑誌論文] 外国人宣教師たちの真宗理解ーM.L. GordonからPaul Carusへー2022

    • 著者名/発表者名
      嵩宣也
    • 雑誌名

      真宗学

      巻: 146 ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12985
  • [学会発表] Translating Modern Buddhism: Reception and Transmission through “Prayer”2023

    • 著者名/発表者名
      嵩宣也
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan (Panel: Translating Religion, the Nation, and Emotions in Modern Japan) at Sophia University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12985
  • [学会発表] 日本仏教の欧米進出ー英文テキストをてがかりにー2022

    • 著者名/発表者名
      嵩宣也
    • 学会等名
      第1回近代南アジア民族誌研究会(中央大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12985
  • 1.  守屋 友江 (30340847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  亀山 隆彦 (10790230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹下ルッジェリ アンナ (20410996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀 まどか (20586341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  末村 正代 (60809664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  師 茂樹 (70351294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ダヴァン ディディエ (90783291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi