• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 光男  HASHIMOTO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40000103
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1990年度: 茨城大学, 理学部, 教授
1986年度: 茨城大, 理学部, 教授
1986年度: 茨城大学, 理学部, 教授
1985年度: 茨城大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学
研究代表者以外
鉱物学
キーワード
研究代表者
metamorphic belt / relict glass / magma / 造岩鉱物 / 隕石 / 火山岩 / 変成岩 / コンドライト / ゼノリス / 変成帯 … もっと見る / 残留ガラス片 / マグマ / Graphitizing-degree / Metamorphic zoning / Kanto Mountains / Sambagawa metamorphic terrain / ざくろ石の累帯構造 / Mg-Fe分配係数 / 泥質片岩の鉱物組合せ / 三波川変成域 / 石墨化度 / 変成分帯 / 関東山地 / 三波川変成帯 … もっと見る
研究代表者以外
Serpentinite melange / Pile nappe structure / Dismembered ophiolite / Sangun metamorphic belt / Radiometric age / High-pressure metamorphic belt / Inner Zone of Southwest Japan / テクトニック・フレイムワーク / 蛇紋岩メランジ / パイル・ナップ構造 / デイスメンバード・オフィオライト / 放射年代 / 三郡変成帯 / 高圧変成帯 / 西南日本内帯 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  三波川変成帯における鉱物分帯と石墨化度との関係研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 光男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  西南日本内帯に点在する低温高圧型変成帯の復元に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西村 祐二郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      山口大学
  •  造岩鉱物の組成変動の解析にもとづく岩石および隕石の熱史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 光男
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      茨城大学
  • 1.  田切 美智雄 (50007829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤縄 明彦 (10143140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 眞 (20142226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 正樹 (20134166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 幸雄 (90114008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 祐二郎 (20034712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  磯崎 行雄 (90144914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 賢治 (50155008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原 郁夫 (50033824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濡木 輝一 (10033820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi