• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊田 隆謙  TOYOTA Takayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40003628
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 東北大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 東北大学, 医学部, 教授
1988年度: 東北大学, 医学 部, 教授
1986年度 – 1987年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1986年度: 東北大, 医学部, 助教授
1986年度: 東北大学, 医学部内科学第三講座, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
研究代表者以外
内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
インスリン抵抗性 / ストレプトゾトシン、アミノグラニジン、NIDDMモデルラット / 1CSA / 1CA / HLA / 免疫療法 / OK-432(ピシバニル) / インスリン依存性糖尿病 / NODマウス / IDDM … もっと見る / ピシバニル / OK-432 / Transcytosis / Caveolae / 血管内皮細胞 / インスリン受容体 / 糖尿病 / インスリン / インスリン非依存性糖尿病 / PIGA遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
IDDM / OK-432 / NODマウス / Tumor necrosis factor / 免疫修飾剤 / インスリン依存型糖尿病 / BBラット / I型糖尿病 / biological response modifier / Immunotherapy / BB rats / NOD mice / Type 1 diabetes / TNF / 免疫療法 / BRMs / NOD mouse / シクロホスファミド / OKー432 / cytokine / TNFβ / TNFα / BRM / インストリン依存型糖尿病 / Biologial response modifier / サイトカイン / BB rat / type 1 diabetes mellitus / 【I】型糖尿病 / 糖尿病の免疫療法 / Diabetic vascular complications / Insulitis / 自然発症糖尿病ラット(GKラット) / 糖尿病性血管合併症 / 膵う島炎 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  インスリン抵抗性症候群における血管内皮細胞インスリン転送異常の分子機序研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 隆謙
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  NIDDMにおけるCaveolae型インスリンシグナル複合体機能異常の分子機序研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 隆謙
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インスリン抵抗性症候群の成因としてのPIGA遺伝子異常の解明研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 隆謙
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  膵ランゲルハンス島病変からみた糖尿病の成因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 隆謙
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  免疫修飾剤(BRM)によるI型糖尿病発症抑制の機序の解析

    • 研究代表者
      佐藤 譲
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インスリン依存性糖尿病の免疫療法研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 隆謙
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  モデル動物を用いたI型糖尿病の予防・治療用免疫修飾剤(BRM)のスクリ-ニング

    • 研究代表者
      佐藤 譲
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インスリン依存性糖尿者の免疫異常の是正および臨床応用について研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 隆謙
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  免疫修飾剤(BRM)によるI型糖尿病の予防と治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      佐藤 譲
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  モデル動物による糖尿病の成因と合併症に関する研究

    • 研究代表者
      後藤 由夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  佐藤 譲 (60125565)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 進 (70216399)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 文雄 (10162710)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新谷 茂樹
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  信永 利馬 (90004754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安保 徹 (30005079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下瀬川 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 由夫 (00004565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金沢 康徳 (10010399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡本 宏 (60025632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  垂井 清一郎 (00028341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石塚 仁 (50176202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小野 利夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi