• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥山 保  TORIYAMA Tamotsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40016176
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2007年度: 武蔵工業大学, 工学部, 教授
1991年度: 武蔵工業大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京工業大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物理学一般 / 複合材料・物性 / 核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
材料加工・処理 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 金属物性 / 電子・電気材料工学 / 核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
内部転換電子 / Avaranche photodiode / Cyclicvoltammetry / Disordered fcc crystal structure / Oxygen reduction reaction / Cathode catalyst / Polymer-Electrolyte Fuel Cell / Conversirin X-ray Mossbauer spectroscopy / Pt-Fe alloy nano particles / 固体高分子型燃料電池 … もっと見る / アバランシェホトダイオード / CV曲線 / 不規則型fcc結晶構造 / 酸素還元作用 / カソード電極触媒 / 固体高分子形燃料電池 / 散乱X線メスバウアー分光 / PtFe合金微粒子 / Ion implantation / Size distribution / α-Fe superparamagnetic particles / Fe-Implanted Al_2O_3 granularfilm / Mossbauer Spectroscopy / Conversion electron / Applied magnetic field / Fe注入Al_2O_3グラニュラー膜 / イオン注入法 / 粒径分布 / トンネル型磁気抵抗効果 / α-Fe超常磁性微粒子 / Feイオン注入Al_2O_3グラニュラー膜 / メスバウアー分光法 / 磁場印加 / プラスチックシンチレ-タ / 暗黒物質 / He+10%CH_4比例計数管 / FeAl薄膜 / 宇宙線(μ中間子) / メスバウア-分光 / 標準アクシオン … もっと見る
研究代表者以外
superparamagnetism / ion implantation / イオン注入 / Mossbauer spectroscopy / メスバウアー分光法 / 超微粒子 / Fe-Co合金超微粒子 / 超常磁性 / annealing / particle size control / metallic iron-ultrafine particle / granular / tunneling magnetoresistance / 選択的成長 / 粒径分布 / 金属鉄微粒子 / トンネル型磁気抵抗 / アニーリング / 粒径制御 / 金属鉄超微粒子 / グラニュラー / トンネル磁気抵抗 / magnetic granular film / tunneling type magnetoresistance / ^<57>Fe ion implantation / Conversion electron Mossbauer spectroscopy at liquid He temperature / Fe-Co alloy nano-particles / Fe-Si合金超微粒子 / 最大の磁気抵抗比 / 超常磁性グラニュラー膜 / スレータ・ポーリング曲線 / 内部転換電子メスバウアー分光 / 2種金属イオン共注入 / 高磁気抵抗比 / ナノサイズ超微粒子合金 / トンネル型巨大磁気抵抗効果 / 磁性金属グラニュラー膜 / 超常磁性緩和のブロッキング / Fe-Cu準安定合金超微粒子 / 極低温メスバウアー分光 / synthesis process / implantation temperature / nano-composite / crystalline / amorphous alloys / 微粒子 / 結晶化 / プロセス / 注入時温度 / 複合材料 / 微結晶粒 / 非晶質合金 / Nano-cluster of Fe-Co alloy / Superparamagnetism / Tunneling conduction / Nanosized Clusters / Giant Magnetoresistance / 鉄イオン注入によるグラニュラー層 / Fe-Co合金微粒子 / イオン注入によるグラニュラー層形成 / メスバウアー分光 / 電子トンネリング / ナノサイズ超微粒子 / 巨大磁気抵抗効果 / 気体充填型質量分析器 / 殻模型 / 荷電対称性 / 標準太陽模型 / ベータ崩壊強度 / 太陽ニュートリノ / Heジェット / ベクトル流保存仮説 / ニュートリノ世代数 / 小林-益川行列 / 弱い相互作用 / ft値 / 超許容フェルミ型ベータ崩壊 / 偏極移行量 / 非対称パラメタ- / 偏極陽子 / ガモフ・テラ結合定数 / フェルミ結合定数 / カビボ角 / β崩壊 / 高スピン偏極核 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  固体高分子形燃料電池力ソード電極用PtFe合金微粒子触媒の作製とその性能評価研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 保
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  鉄基合金超微粒子のイオン注入による創製とその磁性の評価に関する研究

    • 研究代表者
      林 伸行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      久留米工業大学
  •  繰り返しイオン注入法によるグラニュラー・トンネル磁気抵抗材料の作製

    • 研究代表者
      若林 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  磁場印加内部転換電子メスバウアー分光法による磁性超微粒子複合材料の構造評価研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 保
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  イオン注入による巨大磁気抵抗層の作製に関する研究

    • 研究代表者
      林 伸行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      久留米工業大学
      法政大学
  •  非晶質合金へのイオン注入による微細結晶粒分散複合材料の作成

    • 研究代表者
      若林 英彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  内部転換電子メスバゥア-分光法による標準アクシオンの探索研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 保
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  高スピン偏極核のβ崩壊とカビボ角

    • 研究代表者
      永井 泰樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超許容フェルミ型ベータ崩壊と小林-益川行列要素Vud

    • 研究代表者
      永井 泰樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ┣D137×┣D220┫D2Ca17ベータ崩壊と┣D137×┣D217┫D2Cl20による太陽ニュートリノ捕獲

    • 研究代表者
      永井 泰樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] XRD and Mossbauer Studies of Pt-Fe Nano-Particles Synthesized by Polyol Method for Cathode Catalyst of PEFCs2008

    • 著者名/発表者名
      T. Toriyama, N. Kawahara, Y. Maeda, Y. Suruga, H. Wakabayashi, Y. Takagi.
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Hyperfine Interactions, to be published
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of Pt-Fe Alloy Nan-Particles for Cathode Catalyst of Polymer Electrolyte Fuel Cells(III)2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suruga, F. Takeda, H. Wakabayashi, T. Toriyama, Y. Takagi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Specialist Research Meeting on Production of Nuclear Probes and Their Uses in Solid State Physics Research(Research Reactor Institute, Kyoto University) KURRI-KR-136

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [雑誌論文] 固体高分子形燃料電池カソード電極用Pt-Fe合金ナノ微粒子触媒の作製と評価(III)2008

    • 著者名/発表者名
      駿河 貴文、武田 文仁、若林 英彦、鳥山 保、高木 靖雄
    • 雑誌名

      平成19年度KUR専門研究会報告(III)「原子核プローブ生成とそれを用いた物性研究(III)」

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [雑誌論文] XRD and Mossbauer Studies Pt-Fe Nano-Particles Synthesized by Polyol Method for Catalysis of PEFCs2008

    • 著者名/発表者名
      T.Toriyama, N.Kawahara, Y.Maeda, T.Suruga, H.Wakabayashi and Y.Takagi
    • 雑誌名

      Hyperfine Interactions (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [雑誌論文] 固体高分子形燃料電池カソード電極用Pt-Fe合金ナノ微粒子触媒の作製と評価(III)2008

    • 著者名/発表者名
      駿河 貴文、武田 文仁、若林 英彦、鳥山 保、高木 靖雄
    • 雑誌名

      平成19年度1(UR専門研究会報告(III)「原子核プローブ生成とそれを用いた物性研究(III)」

      ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [雑誌論文] Formation of metastable Fe-Cu alloy nano-particles by ion implantation.2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, T.Moriwaki, M.Taniwaki, I.Sakamoto, A.Tanoue, T.Toriyama, H.Wakabayashi
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.505

      ページ: 152-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Formation of metastable Fe-Cu alloy nanoparticles by ion implantation2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, T.Moriwaki, M.Taniwaki, I.Sakamoto, A.Tanoue, T.Toriyama, H.Wakabayashi
    • 雑誌名

      Thin solid films Vol.505

      ページ: 152-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] イオン注入法によるFe及びCu超微粒子形成とGMR特性2006

    • 著者名/発表者名
      森脇隆行, 林伸行, 坂本勲, 鳥山保, 若林英彦, 谷脇雅文
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌(J.JSAEM) 14.1

      ページ: 15-20

    • NAID

      110005853870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] イオン注入法によるFe及びCu超微粒子形成とGMR特性2006

    • 著者名/発表者名
      森脇隆行, 林伸行, 坂本勲, 鳥山保, 若林英彦, 谷脇雅文
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌(J.JSAEM) 14・1

      ページ: 15-20

    • NAID

      110005853870

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Formation of metastable Fe-Cu alloy nanoparticles by ion implantation2006

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, T.Moriwaki, M.Taniwaki, I.Sakamoto, A.Tanoue, T.Toriyama, H.Wakabayashi
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.505

      ページ: 152-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] 磁場印加内部転換電子メスバウアー分光(CEMS)によるFe-Al-Oグラニュラー層及び膜中のFeの状態分析2005

    • 著者名/発表者名
      鳥山 保
    • 雑誌名

      メスバウアー分光研究会誌 6

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] Synthesis of iron and copper nano-clusters in SiO_2 by ion implantation and the magnetic properties.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, I.Sakamoto, T.Moriwaki H.Wakabayashi, T.Toriyama
    • 雑誌名

      J.Magnetism and Magnetic Materials 290/291

      ページ: 98-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Size control α-Fe fine particles by multi-step implantation of Fe ions into α-Al_2O_32005

    • 著者名/発表者名
      H.Wakabayashi, S.Mochizuki, T.Toriyama, I.Sakamoto, N.Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the specialist research meeting on new developments in solid state physics with probes of radiation and nuclei (in Japanese) KURRI-KR-118

      ページ: 76-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] Analysis of Fe state in Fe-Al-O granular layers/films by conversion electron Mossbauer spectroscopy with applied magnetic fields2005

    • 著者名/発表者名
      T.Toriyama, H.Wakabayashi, J.Iwasaki, I.Sakamoto, N.Hayashi
    • 雑誌名

      J.Mossbauer Spectroscopy Res.Grope (in Japanese) 6

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] Size control α-Fe fine particles in Fe-ion-implanted α-Al_2O_3 by multi-step implantation2005

    • 著者名/発表者名
      H.Wakabayashi, S.Mochizuki, T.Toriyama, I.Sakamoto, N.Hayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the specialist research meeting on new developments in solid state physics with probes of radiation and nuclei (in Japanese) KURRI-KR-106

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] Formation and size control of nano-particles by multi-step ion implantation combined with moderate annealing2004

    • 著者名/発表者名
      H.Wakabayashi, S.Mochizuki, T.Toriyama, N.Hayashi, I.Sakamoto
    • 雑誌名

      Extended Abstracts : 51st Spring Meeting of Jpn.Soc.Appl.Phys.Related Soc. No.2

      ページ: 807-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] CEMS and XPS studies on iron states in sputtered Fe-Al-O granular TMR films2004

    • 著者名/発表者名
      A.Abuliemu, H.Wakabayashi, S.Matsuzawa, Y.Nakanishi, T.Toriyama, I.Sakamoto, H.L.Shen, N.Hayashi
    • 雑誌名

      phys.stat.sol.(c) 1

      ページ: 3315-3318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] Size Distribution Control of Alpha-iron Nano-particles in Iron-implanted Al_2O_3 by Multi-step Implantation.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Mochizuki, H.Wakabayashi, T.Toriyama, I.Sakamoto, N.Hayashi
    • 雑誌名

      Trans.Materials Research Society Japan 29,No.2

      ページ: 607-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Size distribution control of alpha-iron nano-particles in iron-implanted Al_2O_3 by multi-step implantation combined with moderate annealing2004

    • 著者名/発表者名
      S.Mochizuki, H.Wakabayashi, T.Toriyama, I.Sakamoto, N.Hayashi
    • 雑誌名

      Trans.Mater.Res.Soc.Jpn. 29

      ページ: 611-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560631
  • [雑誌論文] CEMS and XPS studies on iron states in sputtered Fe-Al-O granular TMR films.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Abuliemu H.Wakabayashi, S.Matsuzawa, Y.Nakanishi, T.Toriyama, I.Samoto, H.L.Shen, N.Hayashi
    • 雑誌名

      Physica status soldi(c) 1,No.1

      ページ: 3315-3315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Iron nano-clusters in SiO_2 by ion implantation and the magnetic properties.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Moriwaki, N.Hayashi, I.Sakamoto, T.Toriyama, H.Wakabayashi
    • 雑誌名

      Trans.of the Materials Research Society of Japan Vol.29,No.2

      ページ: 607-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Formation of nanosized Fe-Co alloys in a-Al_2O_3 crystals by ion implantation2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, I.Sakamoto, H.Wakabayshi, T.Toriyama, S.Honda
    • 雑誌名

      J. Applied Physics 94

      ページ: 2597-2601

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] TMR effects of sputtered Fe-Al-O granular films after irradiation by high energy ions.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Moriwaki, N.Hayashi, I.Sakamoto, T.Toriyama, H.Wakabayashi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B. Vol.206

      ページ: 1066-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [雑誌論文] Formation of Fe-Co alloys in a-Al_2O_3 by ion implantation.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hayashi, I.Sakamoto, T.Toriyama, H.Wakabayashi, H.Honda
    • 雑誌名

      J.Applied Physics Vol.94,No.4

      ページ: 2597-2597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510108
  • [学会発表] XRD and Mossbauer Studies of Pt-Fe Nano-Particles Synthesized by Polyol Method for Catalysis of PEFCs2007

    • 著者名/発表者名
      T. Toriyama, N. Kawahara, Y. Maeda, H. Wakabayashi, Y. Takagi
    • 学会等名
      International Conference on the Application of the Mossbauer Effect
    • 発表場所
      Indian Institute of Technology Kanpur, Kanpur, Ind
    • 年月日
      2007-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of Pt-Fe Alloy Nan-Particles for Cathode Catalyst of Polymer Electrolyte Fuel Cells(III) (in Japanses)2007

    • 著者名/発表者名
      A. Hirano, N. Kawahara, Y. Maeda, H. Wakabayashi, T. Toriyama, Y. Takagi
    • 学会等名
      The 43rd Annual meeting on Radioisope and Radiation research
    • 発表場所
      International Hole in Nihon Seinenkan, Aoyama in T
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of Pt-Fe Alloy Nan-Particles for Cathode Catalyst of Polymer Electrolyte Fuel Cells(III) (in Japanses)2007

    • 著者名/発表者名
      T. Suruga, F. Takeda, H. Wakabayashi, T. Toriyama, Y. Takagi
    • 学会等名
      The Specialist Research Meeting on Production of Nuclear Probes and Their Uses in Solid State Physics Research
    • 発表場所
      Research Reactor Institute Kyoto University, Kumat
    • 年月日
      2007-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [学会発表] 固体高分子形燃料電池カソード電極用Pt-Fe合金ナノ微粒子触媒の作製と評価(III)2007

    • 著者名/発表者名
      鳥山 保
    • 学会等名
      平成19年度KUR専門研究会
    • 発表場所
      京都大学、原子炉研究所
    • 年月日
      2007-11-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [学会発表] 固体高分子形燃料電池カソード電極用Pt-Feナノ微粒子の作製(II)2007

    • 著者名/発表者名
      鳥山 保
    • 学会等名
      第44回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      日本青年館
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [学会発表] XRD and Mossbauer Studies Pt-Fe Nano-Particles Synthesized by Polyol Method for Catalysis of PEFCs2007

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Toriyama
    • 学会等名
      International Conference on the Applications of the Mossbauer Effect(ICAMEO7)
    • 発表場所
      Indian Institute of Technology Kanpur,India
    • 年月日
      2007-10-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • [学会発表] 固体高分子形燃料電池カソード電極用Pt・Fe合金ナノ微粒子触媒の作製と評価(III)2007

    • 著者名/発表者名
      鳥山 保
    • 学会等名
      平成19年度KUR専門研究会
    • 発表場所
      京都大学、原子炉研究所
    • 年月日
      2007-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560047
  • 1.  林 伸行 (30318612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  坂本 勲
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  若林 英彦 (50267340)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  永井 泰樹 (80028240)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蓮山 寛機 (00037962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高木 靖雄 (90339531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  飯島 弘 (00139403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 政孝 (40215843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi