• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

箕浦 秀樹  MINOURA Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

其浦 秀樹  ミノウラ ヒデキ

隠す
研究者番号 40021612
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 岐阜大学, 工学研究科, 教授
2007年度: 岐阜大学, 大学院・工学研究科, 教授
2006年度: 岐阜大学, 大学院工学研究科, 教授
2005年度: 岐阜大学, 大学院・工学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 岐阜大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2002年度: 岐阜大学, 工学研究科, 教授
1995年度 – 2001年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
1993年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
1992年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1988年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
工業物理化学 / 有機工業材料 / 有機工業化学 / 無機材料・物性 / 工業物理化学・複合材料 / 理工系
キーワード
研究代表者
硫化カドミウム / 半導体薄膜 / 酸化チタン / ルイス塩基 / 粉末光触媒 / Hydrothermal Treatment / Incident Photon to Current Conversion Efficiency / Nano-Porous / Electrodeposition / Self-Assembly … もっと見る / Dye-Sensitized Solar Cell / 水熱合成 / キサンテン系色素 / 自己組織化電析 / 水熱処理 / 光電流量子効率 / ナノポーラス / 電析 / 自己組織化 / 色素増感太陽電池 / Cadmium sulfide / Titanium dioxide / Lewis base / Photocatalyst / Semiconductor films / 有機合成 / 過飽和水溶液 / CdS / TiO_2 / 光電極 / 光触媒 / 吸着 / ヒドラジン / アルカノールアミン / セレン化カドミウム / フラットバンド電位 / アニリン類 / フラットハンド電位 … もっと見る
研究代表者以外
酸化亜鉛 / 光電気化学エッチング / 酸化チタン / 色素増感太陽電池 / 増感剤 / ナノポーラス構造 / フォトエッチング / セミスクアリン酸 / スチリル色素 / titanium dioxide / ZINC OXIDE / ガスセンサー / 粒界 / Heptamethinecyanine dyes / Squarylium dyes / Fluorescein / Styryl dyes / Semisquaric acids / Zinc oxide / Sensitizers / Dye-sensitized solar cell / 有機工業化学 / 構造・機能材料 / 複合材料・物性 / ナノ材料 / 太陽電池 / スチリル酸 / ヘプタメチンシアニン色素 / スクアリリウム色素 / フルオレセイン / PERYLENE DYES / HEPATAMETHINE CYANINE DYES / STYRYL DYES / SENSITIZERS / SEMISQUARIC ACIDS / TITANIUM OXIDE / DYE-SENSITZED SOLAR CELL / 色素増感 / 有機太陽電池 / ペリレン色素 / ヘプタメチレンシアニン色素 / セミスタアリン酸 / surface treatment / gas sensor / nano porous structure / photoething / photoelectrochemical / 表面処理 / selective etching / surface tailoring / grain boundary / photoetching / nano-porous structure / photoelectrochemical etching / エッチングサイト選択性 / 選択性エッチング / 半導体表面処理 / PHOTOELECTROCHEMICAL ETCHING / GAS SENSOR / VARISTOR / STRONTIUM TITANATE / ELECTRO CERAMICS / CADMIUM SELENIDE / GRAIN BOUNDARY / バリスター / チタン酸ストロンチウム / エレクトロセラミックス / セレン化カドミウム / 添加剤 / 定電位電解 / 均一沈澱反応 / 光アノード / 電気化学光電池 / 3元化合物半導体被膜の電析 / 3元化合物半導体の合成 / アンカー基 / 置換基効果 / ロダニン / インドリン色素 / 機能性有機材料 / 光電気化学挙動 / ナノロッド構造 / 太陽エネルギー交換 / 界面電子移動ダイナミクス / 光制御 / 磁性材料 / ナノ構造体 / 太陽エネルギー変換 / 終端結合 / 光伝導性原子間力顕微鏡 / 偏光過渡回折格子分光法 / 透明・有色な磁性体 / 電気化学的エピタキシャル成長 / 層状金属酸化物 / ナノロッド / 水素終端Si表面 / 原子レベル構造制御 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  フレキシブル酸化亜鉛色素増感太陽電池用インドリントリプルロダニン色素の開発

    • 研究代表者
      松居 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機工業材料
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カラフル酸化亜鉛色素増感太陽電池用増感剤の開発

    • 研究代表者
      松居 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機工業材料
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  光電気化学エッチングによる酸化チタンナノロッドの創製

    • 研究代表者
      杉浦 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  光電気化学エッチングによるナノポーラス酸化チタンの創製とガスセンサーへの応用

    • 研究代表者
      杉浦 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  色素増感太陽電池用近赤外増感色素の開発

    • 研究代表者
      松居 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  自己組織化電析を利用した色素増感型太陽電池の作製研究代表者

    • 研究代表者
      箕浦 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  光電極反応と光機能界面

    • 研究代表者
      中戸 良禮 (中戸 義禮)
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光電気化学エッチングによる半導体表面微細加工と機能界面の構築

    • 研究代表者
      杉浦 隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  半導体粉末光触媒及び薄膜を用いる含窒素有機化合物の反応研究代表者

    • 研究代表者
      箕浦 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  半導体粉末光触媒及び薄膜を用いる有機物質含有廃水の再資源化研究代表者

    • 研究代表者
      其浦 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  光電気化学的手法を用いた半導体表面加工

    • 研究代表者
      杉浦 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  高い界面光機能を有する半導体薄膜の作成と有機合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      箕浦 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  3元化合物半導体光電極の作成とその光-電気エネルギー変換への応用

    • 研究代表者
      上野 康定
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The use of indoline dyes in a zinc oxidc dyc-sensitized solar cell2009

    • 著者名/発表者名
      M. Matsui. A. Ito. M. Kotani. Y. Kubota. K. Funabiki. J. Jin. T. Yoshida. H. Minoura., H. Miura
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments 80

      ページ: 233-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [雑誌論文] The use of indoline dyes in a zinc oxide dye-sensitized solar cell2008

    • 著者名/発表者名
      M. Matsui, A. Ito, M. Kotani, Y. Kubota, K. Funabiki, J. Jin, T. Yoshida, H. Minoura, and H. Miura
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments 80

      ページ: 233-238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [雑誌論文] Application of Semisquaric Acids as Sensitizers for Zinc Oxide Solar Cell,2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsui, H.Mase, J.-Y.Jin, K.Funabiki, T.Yoshida, H.Minoura
    • 雑誌名

      Dyes Pigm. 70, No.1

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Application of Semisquaric Acids as Sensitizers for Zinc Oxide Solar Cell2006

    • 著者名/発表者名
      M.Matsui, H.Mase, J.-Y.Jin, K.Funabiki, T.Yoshida, H.Minoura
    • 雑誌名

      Dyes Pigm. 70・1

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Ring-fluorinated Fluoresceins as an Organic Photosensitizer for Zinc Oxide Solar Cells using Nanocrystaline Zinc Oxide2006

    • 著者名/発表者名
      K.Funabiki, N.Sugiyama, H.Iida, J.-Y.Jin, T.Yoshida, Y.Kato, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      J.Fluorine Chem. 127・2

      ページ: 257-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Dye Sensitization of ZnO by Unsymmetrical Squaraine Dyes Suppressing Aggregation2006

    • 著者名/発表者名
      A.Otsuka, K.Funabiki, N.Sugiyama, T.Yoshida, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35・6

      ページ: 666-667

    • NAID

      10019163063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Dye Sensitization of ZnO by Unsymmetrical Squaraine Dyes Suppressing Aggregation2006

    • 著者名/発表者名
      A.Otsuka, K.Funabiki, N.Sugiyama, T.Yoshida, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35, Mo. 6,

      ページ: 666-667

    • NAID

      10019163063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Ring-fluorinated Fluoresceins as an Organic Photosensitizer for Zinc Oxide Solar Cells using Nanocrystaline Zinc Oxide2006

    • 著者名/発表者名
      K.Funabiki, N.Sugiyama, H.Iida, J.-Y.Jin, T.Yoshida, Y.Kato, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      J. Fluorine Chem. 127・2

      ページ: 257-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Dye Sensitization of ZnO by Unsymmetrical Squaraine Dyes Suppressing Aggregation2006

    • 著者名/発表者名
      A.Otsuka, K.Funabiki, N.Sugiyama, T.Yoshida, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35, No.6

      ページ: 666-667

    • NAID

      10019163063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Ring-fluorinated Fluoresceins as an Organic Photosensitizer for Zinc Oxide Solar Cells using Nanocrystaline Zinc Oxide,2006

    • 著者名/発表者名
      K.Funabiki, N.Sugiyama, H.Iida, J.-Y.Jin, T.Yoshida, Y.Kato, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      J. Fluorine Chem. 127, No.2

      ページ: 257-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Flexible zinc oxide solar cell sensitised by styryl dye

    • 著者名/発表者名
      T.Dentani, K.Nagasaka, K.Funabiki, J.-Y.Jin, T.Yoshida, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      Dyes Pigm. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [雑誌論文] Flexible zinc oxide solar cell sensitised by styryl dye

    • 著者名/発表者名
      T.Dentani, K.Nagasaka, K.Funabiki, J.-Y.Jin, T.Yoshida, H.Minoura, M.Matsui
    • 雑誌名

      Dyes Pigm. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550172
  • [学会発表] 酸化亜鉛色素増感太陽電池用インドリン色素の分子設計2008

    • 著者名/発表者名
      藤田知樹、三浦偉俊、窪田裕大、船曳一正、金継業、吉田司、箕浦秀樹、松居正樹
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 酸化亜鉛色素増感太陽電池用深色インドリン色素の検索2007

    • 著者名/発表者名
      傳谷卓也、小谷雅哉、三浦偉俊、吉田 司、箕浦秀樹、金 継業、船曳一正、松居正樹
    • 学会等名
      色材協会創立80周年記念会議
    • 発表場所
      東京理科大学 九段校舎
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 異なるロダニン部位を含むインドリン色素の増感性能2007

    • 著者名/発表者名
      小谷雅哉、傳谷卓也、三浦偉俊、窪田裕大、船曳一正、吉田司、箕浦秀樹、松居正樹
    • 学会等名
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学工学部
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 長波長化インドリン色素の増感剤への応用2007

    • 著者名/発表者名
      傳谷卓也、小谷雅哉、三浦偉俊、吉田司、箕浦秀樹、窪田裕大、船曳一正、松居正樹
    • 学会等名
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学工学部
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 酸化亜鉛色素増感太陽電池用深色インドリン色素の検索2007

    • 著者名/発表者名
      傳谷卓也、小谷雅哉、三浦偉俊、吉田司、箕浦秀樹、金継業、船曳一正、松居正樹
    • 学会等名
      色材協会創立80周年記念会議
    • 発表場所
      東京理科大学九段校舎
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 置換インドリン色素の色素増感太陽電池用増感剤への応用2007

    • 著者名/発表者名
      藤田知樹、傳谷卓也、小谷雅哉、窪田裕大、船曳一正、三浦偉俊、吉田司、箕浦秀樹、松居正樹
    • 学会等名
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学工学部
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 酸化亜鉛色素増感太陽電池用インドリン色素の検索2007

    • 著者名/発表者名
      小谷雅哉、傳谷卓也、三浦偉俊、船曳一正、金継業、吉田司、箕浦秀樹、松居正樹
    • 学会等名
      色材協会創立80周年記念会議
    • 発表場所
      東京理科大学九段校舎
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • [学会発表] 酸化亜鉛色素増感太陽電池用インドリン色素の検索2007

    • 著者名/発表者名
      小谷雅哉、傳谷卓也、三浦偉俊、船曳一正、金 継業、吉田 司、箕浦秀樹、松居正樹
    • 学会等名
      色材協会創立80周年記念会議
    • 発表場所
      東京理科大学 九段校舎
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550185
  • 1.  杉浦 隆 (40171144)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 司 (90273127)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  松居 正樹 (60108058)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  柴田 勝喜 (80021591)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中戸 良禮 (70029502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 和仁 (00172859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野坂 芳雄 (30134969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中林 誠一郎 (70180346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上野 康定 (00021577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒川 裕則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi