• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北川 史郎  KITAGAWA Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40023725
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教授
1995年度: 核融合科学研究所, 装置技術研究系, 助教授
1994年度: 核融合科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
核融合学 / 電力工学・電気機器工学
キーワード
研究代表者以外
LHD / YBCO / 接触抵抗 / 超伝導コイル / SC bus-lines / Joints with low resistance / Contact resistance / HTS materials / 極低温接点材料 / YBCOバルク材 … もっと見る / ビズマス系超伝導材料 / イットリウム系超伝導材料 / 超伝導送電システム / 大電流接続部 / 高温超伝導材料 / contact resistance / contact point / low resistance / cryogenic temperature / persisten current operation / disconnector / superconducting coil / 永久電流 / 半田 / 低抵抗断路器 / 接点 / 低抵抗 / 極低温 / 永久電流運転 / 断路器 / サイリスタ変換器 / 大型ヘリカル装置 / 多変数制御理論 / 電流最適制御 / 密結合負荷 / 核融合実験装置 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  極低温下での大電流接続部の開発研究

    • 研究代表者
      山田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  核融合装置における密結合超伝導コイルの電流最適制御の研究

    • 研究代表者
      山田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  超伝導コイル永久電流運転用極低温低抵抗断路器の基礎研究

    • 研究代表者
      棚橋 秀伍
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  • 1.  山田 修一 (50249968)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  棚橋 秀伍 (30023683)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  力石 浩孝 (60249969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三戸 利行 (10166069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 隆 (80225961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 純也 (00029208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi