• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木曾 好能  KISO Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

木曽 好能  キソ ヨシノブ

隠す
研究者番号 40025060
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 京都大学, 文学部, 教授
1990年度: 京都大学, 文学部, 教授
1988年度: 京都大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学
研究代表者以外
哲学
キーワード
研究代表者
Renaissance / Game Theory / Environmentalethics / Bioethcs / The Theory of Ideas / Mind-Body Problem / Causality / Human Nature / 言語哲学 / 論理的必然性 … もっと見る / 人間本性 / ルネサンス / ゲーム理論 / 環境倫理 / 生命倫理 / イデア論 / 心身問題 / 因果性 / 人間観 / タイプ・タイプ同一性 / 消去的唯物論 / 機能主義 / 内的体験 / 心身同一説 / 心的事象 / 心身二側面説 / 個体 / 同一性 / 人格 / 人格の同一性 … もっと見る
研究代表者以外
ニヒリズム / 実体 / 蓋然性 / 不可知論 / 懐疑 / 弁証法 / 反実在論 / 個体指示表現 / 方法的懐疑 / エッセンティア / 真理 / 判断保留 / スケプシス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  人間観の再検討-その歴史的考察と展望-研究代表者

    • 研究代表者
      木曾 好能 (木曽 好能)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人格の同一性(Personal Identity)の基準研究代表者

    • 研究代表者
      木曾 好能
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  心身二側面説(the double aspect theory)の研究研究代表者

    • 研究代表者
      木曾 好能
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  •  西洋哲学における懐疑論の形態と理論

    • 研究代表者
      藤澤 令夫 (藤沢 令夫)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  山本 耕平 (70025071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤澤 令夫 (40025036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小澤 和道 (40178257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  美濃 正 (70181964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 修 (30026695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浜野 研三 (00198813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 邦武 (90144302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内山 勝利 (80098102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  薗田 坦 (40047072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi