• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水本 雅晴  MIZUMOTO Masaharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40029541
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 大阪電気通信大学, 情報工学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 教授
1986年度: 阪電通大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 情報学
研究代表者以外
感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
ファジィ制御 / Tuning / Fuzzy singleton-type reasoning method / チューニング / ファジィシングルトン型推論法 / Product-sum-gravity method / Fuzzy controls / FLIL / ファジィ推論 / robot with 4 legs … もっと見る / distant-type fuzzy reasoning method / Fuzzy functional reasoning method / Fuzzy clustering / Fuzzy control rules / ファジィ規則表 / 関数型推論法 / 自律ロボット制御 / ファジィシングルトン型推論 / 距離型ファジィ推論 / 自律ロボット / 遺伝的アルゴリズム / ファジィクラスタリング / ソフトコンピューティング / ニューロファジィ / Time-variant control / Simplified reasoning method / 最急降下法 / ニューロ技法 / ファジィ規則 / ファジイシングルトン型推論法 / ミニ-マックス-重心法 / 時間変動型制御 / 簡略化推論法 / 代数積-加算-重心法 / Tool for fuzzy controls / Singleton type fuzzy reasoning / PID control / Min-max-gravity method / Fuzzy reasoning / ファジィ制御構築用ツ-ル / ファジィ制御用ツ-ル / シングルトン型推論法 / PID制御 / 代数積ー加算ー重心法 / minーmaxー重心法 / Mamdaniの推論法 / Fuzzy制御規則 / 一次遅れの系 / Fuzzy推論法 / Fuzzy集合 / Fuzzy制御 … もっと見る
研究代表者以外
Discrete Type Fuzzy Set / Knowledge Radius / Knowledge / Fuzzy Set / Set / Reasoning / Distance / Distance-Type Fuzzy Reasoning Method / 離散値ファジィ集合 / 知識半径 / 知識 / ファジィ集合 / 集合 / 推論 / 距離 / 距離型ファジィ推論法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  距離型ファジィ推論法の理論体系構築

    • 研究代表者
      王 碩玉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      高知工科大学
  •  ソフトコンピューティング手法によるファジィ制御知識の獲得研究代表者

    • 研究代表者
      水本 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  ニューロ技法によるファジィ制御規則の構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      水本 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  ファジィ制御の改善法とファジィ制御構築用ツ-ルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      水本 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  種々のFuzzy推論法によるFuzzy制御研究代表者

    • 研究代表者
      水本 雅晴
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      大阪電気通信大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 距離型ファジィ推論法Part202006

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 水本雅晴, 土谷武士
    • 雑誌名

      第22回ファジィシステムシンポジウム論文集 22

      ページ: 119-120

    • NAID

      130004591328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500156
  • [雑誌論文] 距離型図形推論法2005

    • 著者名/発表者名
      王 碩玉, 水本 雅晴, 土谷 武士
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.17 No.1

      ページ: 122-133

    • NAID

      110002696383

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500156
  • [雑誌論文] 距離型図形推論法2005

    • 著者名/発表者名
      王碩玉, 水本雅晴, 土谷武士
    • 雑誌名

      知能情報ファジィ学会誌 17・1

      ページ: 112-121

    • NAID

      110002696383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500156
  • 1.  王 碩玉 (90250951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  土谷 武士 (90001172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi