• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沢田 勇  SAWADA Isamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

澤田 勇  サワダ イサム

隠す
研究者番号 40031497
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 奈良産業大学, 経済学部, 教授
1987年度: 奈良産業大学, 経済学部, 教授
1986年度: 奈良産大, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 動物形態・分類学
キーワード
研究代表者
phylogenetic connection / cestode fauna / insectivora / chiroptera / 条虫 / 系統 / 寄生虫学 / トガリネズミ / コウモリ / V.hidaensis … もっと見る / Vampirolepis isensis / Hymenolepis rashomonensis / M.schreibersii blepotis / Miniopterus schrebersii fuliginosus / R.cornutus orii / Rhinolophus ferrumequinum nippon / 洞穴棲コウモリ / 系統的関連性 / Hymenolepis属条虫 / Vampirolepis属条虫 / N.lasiopterus aviator / M.natterei bombinus / Myotis hosonoi / M.schreibersii fuliginosus / R.cornutus cornutus / chiroptere R.ferrumequinum nippon … もっと見る
研究代表者以外
Genetic Resources / Russia / Laboratory Animal / Insectivora / Sorex / Shrew / ロシア / 実験動物化 / 遺伝資源 / 食虫類 / トガリネズミ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  トガリネズミ科食虫類の遺伝資源としての評価-その実験動物化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      織田 銑一, 織田 銃一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  条虫相からみた翼手類の系統に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 正史, 沢田 勇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      大阪市立大学
      奈良産業大学
  •  内部寄生虫相からみたボリビア及び日本の洞穴棲コウモリの系統について研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 勇 (沢田 勇)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      奈良産業大学
      奈良教育大学
  • 1.  原田 正史 (20117964)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  織田 銑一 (60023660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  子安 和弘 (50183348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  BORODIN Pave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  織田 銃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  PAVEL M.Boro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi