• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

織田 銑一  ODA Sen-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

織田 銃一  オダ センイチ

小田 銑一  オダ センイチ

隠す
研究者番号 60023660
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
2010年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授
2002年度 – 2004年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教授
1992年度 – 1999年度: 名古屋大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1991年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学 / 実験動物学 / 眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 食の安全 / 自然史科学 / 神経内科学 / 機能生物化学 / 生物資源科学 / 生物多様性・分類 … もっと見る / 実験動物学 / 放射線科学 / 解剖学一般 / 消化器外科学 隠す
キーワード
研究代表者
スンクス / トガリネズミ / 食虫類 / 褐色脂肪組織 / 実験動物 / brown adipose tissue / 甲状腺ホルモン / Chromosome / 系統育成 / 染色体 … もっと見る / 褐色脂肪 / ジャコウネズミ / Ucp-1 / 低温不耐性 / スクラーゼ / シバヤギ / cold intolerance / deiodinase-2 (D2) / uncoupling protein-1 (Ucp-1) / heat production / shrew (Suncus murinus) / UPC-1 / 産熱性 / Dio-2 / 熱産生 / fasting / type-2 iodothyronine deiodinase (D2) / thyroid hormone / laboratory animal / type-1 iodothyronine deiodinase (D1) / house musk shrew / Suncus / 遺伝子クローニング / 脱ヨード酵素遺伝子(D2) / 脱ヨード酵素遺伝子(D1) / 脱ヨード酵素 / 絶食 / 脱ヨード酵素タイプ-2 / 脱ヨード酵素タイプ-1 / Banding pattern / Karyotype / Image analyzing / 核型 / カリオ ビジョン / 画像処理 / カリオビジョン / 分染法 / 画像解析 / Genetic Resources / Russia / Laboratory Animal / Insectivora / Sorex / Shrew / ロシア / 実験動物化 / 遺伝資源 / disease model / enzyme deficiency / shrew / suncus / insectivore / sucrase / disaccaridase / スクラ-ゼ / 疾患モデル / 酵素欠損 / 二糖類消化酵素 / Insectivore / Laboratory animal / Development of line / Robertsonean fusion / Suncus murinus / 異数染色体 / ロバ-トソン型転座(癒合) / キメラ / 視覚障害遺伝子 / 白内障 / 小眼症 / ミュータント / マウス / Dio2 / 産熱器官 / Ucp1 / 高血糖 / 低温耐性 / 白色脂肪組織 / 日内休眠 / 二糖類水解酵素 / 近交系 / 遺伝的純化 / 繁殖集団 … もっと見る
研究代表者以外
Stereology / Rat / ラット / スンクス / 染色体 / カルシウム / Visual cortex / Superior colliculus / Dark-rearing / Synapse-to-neuron ratio / Disector method / 四丘体上丘 / シナプス密度 / ニューロン密度 / 連続暗環境飼育 / 定量電子顕微鏡技術 / 視神経 / 大脳皮質視覚野 / 上丘 / シナプス・ニューロン比 / disector法 / farmer participatory research / herd management / food safety / 農民参加型研究 / 家畜飼養管理 / 食の安全 / evolution / Biogeography / Chromosome / evolution of karyotype / Morphology / Himalayan Corridor / phylogeny / small mammals / 分子進化 / 進化 / 生物地理 / 核型進化 / 形態 / ヒマラヤ回廊 / 系統 / 小哺乳類 / Neuronal plasticity / Mutant / Ataxia / Calucium / Purkinje cells / Endoplasmic reticulum / Crerebellum / 小脳 / 小胞体 / 神経可塑性 / 突然変異 / プルキンエ細胞 / 運動失調 / Disaccharidase / Maltase / Isomaltase / Sucrase / Brush border membrane / Small intestine / Suncus / 刷子緑膜 / 二糖類水解酵素 / マルターゼ / イソマルターゼ / スクラーゼ / 刷子縁膜 / 小腸 / Body measurement / Phylogenetic relationship / Genetic variation / Feral animal / Animal conservation / Genetic resource / Kuchinoisima cattle / 遺伝資源保存 / 遺伝的多様性 / 在来家畜 / 動物資源保存 / 動物遺伝資源 / 牛 / 系統史 / 動物保護 / 口之島野生化牛 / 体尺測定 / 家畜系統史 / 遺伝的変異 / 遺伝資源 / 口之島 / 野生化牛 / 野生化家畜 / 塩基配列 / 核型 / インド洋海域 / ベトナム / ザンジバル / マダガスカル / ミャンマー / スリランカ / 海上交易 / 人類学 / 動物 / 遺伝学 / 生物圏現象 / 生態学 / 種内系統 / チトクロムb遺伝子 / 染色体多型 / 人間活動と動物の分布変動 / ニッチェ解析 / 系統地理学 / 人為移動 / Suncus murinus / ジャコウネズミ / インド洋 / 電子顕微鏡学 / 免疫組織化学 / パラノード / ランビエ絞輪 / 髄神経線維 / 突然変異マウス / 軸索 / ミエリン / 有髄神経線維 / 疾患モデル / 逆位 / 染色体脆弱部位 / 染色体切断感受性 / シナプトネマ複合体 / 第一減数分裂 / マウス精子形成 / 放射線適応応答 / マウス / 着床前発生 / ML-9 / 阻害剤 / ミオシン軽鎖キナーゼ / プロテインキナーゼ / カルモデュリン / 胆嚢仮生性変化 / 胆嚢粘膜 / 膵胆管合流異常 / 実験モデル / 膵・胆管合流異常 / 先天性胆道拡張症 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  住家性ジャコウネズミのインド洋沿岸域における超域的な人為移動のプロセスの解明

    • 研究代表者
      大舘 智志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経軸索変性疾患モデルとしてのshamblingマウスの病態解析と評価

    • 研究代表者
      高岸 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  低温不耐性モデル動物としてのスンクスと産熱器官としての褐色脂肪組織の不全研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  体温維持の不安定な実験動物スンクスにおける熱産生機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  食品安全5法施行に対応するための家畜飼養管理基準の構築

    • 研究代表者
      門平 睦代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食の安全
    • 研究機関
      帯広畜産大学
      名古屋大学
  •  ユニークな実験動物スンクスの甲状腺ホルモン機能解析モデルとしての評価研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本産小哺乳類の起源に関する研究:特にヒマラヤ回廊に由来する動物の進化について

    • 研究代表者
      子安 和弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然史科学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  精子形成における放射線適応応答の実験的研究

    • 研究代表者
      井上 稔
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  汎用性(動物用)染色体画像解析システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一 (織田 銃一)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝性失調ラットのグルタミン酸神経伝達の形態学的研究

    • 研究代表者
      高岸 芳子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シバヤギにおける二糖類水解酵素活性の欠損と分子生物学的基礎研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トガリネズミ科食虫類の遺伝資源としての評価-その実験動物化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一, 織田 銃一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シバヤギ繁殖集団の実験動物としての遺伝的純化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  口之島産野生化牛の遺伝資源としての評価・保存および利用

    • 研究代表者
      並河 鷹夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝性スクラーゼ活性欠損小腸スクラーゼ・イソマルターゼ複合体の生合成経路の解析

    • 研究代表者
      武居 能樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  着床前発生過程におけるカルシウム/カルモデュリン系情報伝達に関する研究

    • 研究代表者
      山村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  野生食虫類における二糖類消化酵素欠損動物の検索と疾患モデル動物としての育成研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  膵・胆管合流異常の基礎的研究(発生機序と胆嚢粘質に及ぼす影響について)

    • 研究代表者
      安藤 久實
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スンクスにおける異数染色体を特徴とするラインの育成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝性視覚障害モデルマウスの育成とその病変成立過程のキメラ作成による解析研究代表者

    • 研究代表者
      小田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  低栄養と環境有害物質の複合作用による視覚神経系発達への影響

    • 研究代表者
      星野 清
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2016 2013 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Intraspecific phylogeny of the house shrews, Suncus murinus-S. montanus species complex, based on mitochondrial cytochrome b gene2016

    • 著者名/発表者名
      Ohdachi,S.D., Kinoshita, G., Oda, S., Motokawa, M., Jogahara, T., Arai, S., Nguyen, S. T., Suzuki, H., Katakura, K., Bawm, S., Min, M., Thwe, T.L., Gamage, C.D., Hashim, R.B., Omar, H., Maryanto, I., Ghadirian, T., Ranorosoa, M. C., Moribe,, J. and Tsuchiya, K.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 41 ページ: 229-238

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304009
  • [雑誌論文] A Novel Caspr mutation causes the shambling mouse phenotype by disrupting axoglial Interactions of myelinated nerves.2009

    • 著者名/発表者名
      Sun XY, Takagishi Y, Okabe E, Chishima Y, Kanou Y, Murase S, Mizumura K, Inaba M, Komatsu Y, Hayashi Y, Peles E, Oda SI, Murata Y.
    • 雑誌名

      J Neuropathology and Experimental Neurology 68(11)

      ページ: 1207-1218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500370
  • [雑誌論文] A Novel Caspr mutation causes the shambling mouse phenotype by disrupting axoglial Interactions of myelinated nerves.2009

    • 著者名/発表者名
      Sun XY, Takagishi Y, Okabe E, Chishima Y, Kanou Y, Murase S, Mizumura K, Inaba M, Komatsu Y, Hayashi Y, Peles E, Oda SI, Murata Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology and Experimental Neurology. 68(11)

      ページ: 1207-1218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500370
  • [雑誌論文] Changes in Ucpl, D2(Dio2), and Glut4(Slc2a4) mRNA expression in response to short-term cold exposure in the cold-intolerant house musk shrew (Suncus tnurinus).2007

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Daisuke, MURATA Yoshiharu, ODA Sen-ichi
    • 雑誌名

      Experimental Animals 56(4)

      ページ: 279-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500360
  • [雑誌論文] Changes in Ucp1, Dio2 ad Slc2a4 m RNA expression in response to short-term cold exposure in the house musk shrew (Suncus murinus)2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki D, Murata Y Oda S
    • 雑誌名

      Experimental Animals 56

      ページ: 279-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500360
  • [雑誌論文] スンクスの生理的特性とくに低温不耐性と褐色脂肪組織. 特集:スンクスー実験動物としての食虫目トガリネズミ科動物一2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔, 織田銑一
    • 雑誌名

      アニテックス 19(4)

      ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500360
  • [雑誌論文] スンクスの生理的特性-とくに低温不耐性と褐色脂肪組織2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔・織田銑一
    • 雑誌名

      アニテックス 19

      ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500360
  • [雑誌論文] Change in Ucp1 mRNA expression by long-term cold exposure under normal or high-fat diet feeding in a cold-intolerant mammal,suncus.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, D., Murata Y., Oda, S
    • 雑誌名

      Experimental Animals July(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500276
  • [雑誌論文] Change in Ucp1 mRNA expression by long-term cold exposure under normal or high-fat diet feeding in a cold-intolerant mammal, suncus.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, D., Murata Y., Oda, S.
    • 雑誌名

      Experimental Animals July(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500276
  • [雑誌論文] Unique regulation of thyroid hormone metabolism during fasting in the house musk shrew (Suncus murinus,Insectivora : Soricidae)2006

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y., Suzuki D., Oda S., Refetoff S., Seki K., Tunekawa K, Kasahara T., Murakami M., Murata Y
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology, 146

      ページ: 236-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500276
  • [雑誌論文] Unique regulation of thyroid hormone metabolism during fasting in the house musk shrew (Suncus murinus, Insectivora : Soricidae).2006

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y., Suzuki D., Oda S., Refetoff S., Seki K., Tunekawa K., Kasahara T., Murakami M., Murata Y.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 146

      ページ: 236-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500276
  • [学会発表] インド洋沿岸域における住家性ジャコウネズミの分布モデル2013

    • 著者名/発表者名
      村上正志、大舘智志、本川雅治、 織田銑一、山縣高宏
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山理科大、岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304009
  • [学会発表] Disruption of neuron-glia interaction at the paranodal junctions in myelinated nerves causes the axonal degeneration and cell death2010

    • 著者名/発表者名
      Takagishi Y., Sun X-Y., Tobe A., Oda. SL, Murata Y
    • 学会等名
      The XVIIth International Congress of Neuropathology
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500370
  • [学会発表] Distribution of neuron-gila interaction at the paranodal junctions in myelinated nerves causes the axonal degeneration and cell death.2010

    • 著者名/発表者名
      Takagihsi Y, Sun XY, Tobe A, Oda SI, Murata Y.
    • 学会等名
      The XVIIth International Congress of Neuropathology (ICN 2010)
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500370
  • [学会発表] The cold intolerance characteristics and brown adipose tissue in the house shrew, Suncus murinus.2009

    • 著者名/発表者名
      ODA Sen-ichi, SUZUKI Daisuke
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Mammalogy, Mendoza, Argentina
    • 発表場所
      メンドーサ、アルゼンチン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500360
  • [学会発表] The cold intolerance characteristics and brown adipose tissue in the house shrew, Suncus murinus2009

    • 著者名/発表者名
      Oda S., Suzuki D.
    • 学会等名
      The 10^<th> International Mommalogical Congress
    • 発表場所
      メンドーサ、アルゼンチン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500360
  • [学会発表] Morphological and functional analysis of the nervous system in shambling mice a Caspr1 mutation.2008

    • 著者名/発表者名
      Takagishi Y, Okabe E, Chishima Y, Sun XY, Senoo S, Inaba M, Mizumura K, Komatsu Y, Oda SI, Murata Y.
    • 学会等名
      The Society for Neuroscience 38th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500370
  • [学会発表] Morphological and functional analysis of the nervous system in shambling mice with a Casprl mutation2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Takagishi, E. Okabe, Y. Chishima, X-Y. Sun, S. Senoo, M. Inaba, K. Mizumura, Y. Komatsu, S. Oda, Y. Murata
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, 2008
    • 発表場所
      ワシントン・コンベンションセンター, ワシントンDC、米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500370
  • 1.  並河 鷹夫 (70111838)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 稔 (20090425)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高岸 芳子 (50024659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  山縣 高宏 (50242847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  星野 清 (70023653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武居 能樹 (50023651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  子安 和弘 (50183348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 正史 (20117964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鬼頭 純三 (60022802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 良敬 (80420363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  大舘 智志 (60292041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  深澤 秀夫 (10183922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  花渕 馨也 (50323910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  富田 武 (70023421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  沢田 勇 (40031497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 明生 (20126890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  孫田 信一 (00100165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小原 良孝 (90003673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加納 安彦 (50252292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長屋 敬 (80262913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  舟橋 厚 (10190125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浅川 満彦 (30184138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村田 善晴 (80174308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  門平 睦代 (20313976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  酒井 健夫 (50147667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福井 義浩 (50144168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安藤 久實 (60184321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山村 英樹 (40034003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  本川 雅治 (30293939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  鈴木 仁 (40179239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  村上 正志 (50312400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  新井 智 (80321868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  目加田 和之 (90360651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  城ヶ原 貴通 (10551830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  松田 洋一 (70165835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 誠之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  BORODIN Pave
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  愈 栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  NASHER Abdul Karim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  KABIR Nurul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  GHADIRINAN Taher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  PAVEL M.Boro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi