• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鬼頭 純三  KITOH Junzoh

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

KITOH Jyunjo

隠す
研究者番号 60022802
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1998年度: 名古屋大学, 医学部, 教授
1997年度: NAGOYA UNIVERSITY,PROFESSOR
1995年度: 名古屋大学, 医学部, :教授
1994年度: 名古屋大学, 医学部
1986年度 – 1993年度: 名古屋大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学
研究代表者以外
実験動物学 / 外科学一般 / 水産学一般 / 精神神経科学 / 神経・筋肉生理学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 生物資源科学 / 実験動物学
キーワード
研究代表者
スンクス / HRP標識 / Stereotaxic Atlas / House musk shrew / Insectivore / Stereotaxic apparatus / 脳定位装置 / 脳 / 食虫目 / extrapyramidal … もっと見る / HRP / motor function / CNS / Suncus / 皮質脊髄路 / 行動異常 / 錐体外路 / 運動機能 / 中枢神経 / Three Dimensional Reconstruction / Motor Nuclei / Cranial Nerve / House Musk Shrew / somatotopy / three dimensional display / facial subnuclei / house musk shrew / HRP標識法 / 三次元画像解析 / 運動性脳神経核 / 三叉神経下行路核 … もっと見る
研究代表者以外
実験動物 / 異種移植 / 魚 / 顔面葉 / 味覚 / ELISA / c-fos / preservation / transplantation / gene therapy / 味覚神経 / 味蕾 / Fucosyltransferases / Galactosylransferases / Antigens, Heterophile / Complement Inactivators / Animals, Transgenic / Transplantation, Heterologous / α1.2FT / α1.3GT / ノックアウト動物 / トランスジェニックブタ / 遺伝子制御 / ガラクトシルトランスフェラーゼ / 異種抗原 / 補体不活化因子 / トランスジェニック動物 / Fish / Facial lobe / 顔面神経 / 味覚中枢 / 非定型痴呆 / ネットワーク / 動物実験 / シバヤギ / マウス / Primary taste center / Taste nerve / Taste bud / Taste sense / 第一次味覚中枢 / Opioid / Enkephalin / Respiratory suppression Proglumide / Polymodal receptor / Thin-fiber muscular afferent / プログロマイド / モルフィン / 酵素標識免疫測定法 / オピオイド / 結合腕傍核 / エンケファリン / プログルマイド / 呼吸抑制 / ポリモーダル受容器 / 筋細径求心線維 / Vestibular stimulation / Tyrosine hydroxylase / Immediate early genes / Neurotoxin / Quinolonic acid / E1 mice / Epilepsy / 前庭刺激 / チロシンヒドロキシラーゼ / 初期遺伝子 / ELマウス / 神経毒 / キノリン酸 / てんかん / hepatic cancer / tolerance / xenotransplantation / adenovirus-mediated gene transfer / gene trageting / shock / rejection / immunosuppression / adenovirol vector / 肝臓癌 / 免疫抑制 / 臓器保存 / アデノウイルスベクター / 臓器移植 / 遺伝子治療 / フコシルトランスジェラーゼ / FISH / BARBELS / TASTE BUD / TRIGEMINAL NERVE / FACIAL NERVE / FACIAL LOBE / TASTE CENTER / TASTE / 触鬚 / 三叉神経 / フコシルトランスフェラーゼ / candidate gene / chromosome mapping / mouse / circadian rhythm / biological rhythm / mutant strain / NIDDM / diabetes mellitus / 突然変異遺伝子 / 糖尿病モデル / 行動異常 / キャスタネウスマウス / 系統育成 / 選抜交配 / 疾患モデル / 概日リズム / NIDDM型糖尿病 / 高血糖 / nude rat, / zoonoses / hantavirus infection, / HFRS, / 抵抗体価rat / 検査法の確立 / 低抗体価rat / 腎症候性出血熱(HFRS) / ヌードラット / hantavirus感染 / 腎症候群出血熱(HFRS) / Facial nerve / Taste center / Taste / FROZEN EMBRYO / DATA OF LABORATORY ANIMAL STRAINS MAINTAINED / INTERNET / TRANSGENIC ANIMAL / INTERNATIONAL USE / DATABASE / LABORATORY ANIMAL / データベース化 / 凍結保存卵 / 系統保存情報 / インターネット / 遺伝子導入動物 / 国際的利用 / データベース / PCR-RFLP法 / アポリポタンパクE / 遺伝子多型 / Alzheimer病 / タウ蛋白 / 神経原線維変化 / 映像通信システム / マルチメディア / 研修 / 教育 / 二糖類水解酵素 / スクラーゼ / 指針 / 倫理 / 動物実験委員会 / 動物の福祉 / 動物実験施設 / 近交系 / 遺伝的純化 / 繁殖集団 / マウス系統特異抗体 / 免疫組織化学 / キメラマウス / 細胞系譜 / 下垂体前葉細胞 / 下垂体性小人症 / 多剤耐性遺伝子 / ヌードマウス / 白血病細胞株 / mdr1 / 薬剤耐性 / 多剤耐性 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  同種移植及び異種移植における遺伝子制御の研究

    • 研究代表者
      林 衆治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  てんかん症の遺伝的素因と発作を誘発する外部刺激との相互作用の分子的基礎の解析

    • 研究代表者
      中野 紀和男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝子制御による異種臓器移植の研究

    • 研究代表者
      高木 弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  魚類顔面第一次味覚中枢における情報処理機構に関する神経解剖学的研究

    • 研究代表者
      清原 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  臨床臓器移植ドナーとしてのトランスジェニックブタの作成

    • 研究代表者
      高木 弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  行動異常スンクスの脳内活性物質の局在研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 純三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  映像通信システムによる実験動物教育・研究のネットワーク化

    • 研究代表者
      浦野 徹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  非定型痴呆の分子生物学的研究 -新しい疾患単位としての試み-

    • 研究代表者
      柴山 漠人
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  非定型痴呆の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      柴山 漠人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  亜種マウスを用いた新しい遺伝性疾患モデル系の総合開発・供給システムの確立

    • 研究代表者
      並河 鷹夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動物実験の科学的根拠と倫理

    • 研究代表者
      伊藤 勇夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シバヤギにおける二糖類水解酵素活性の欠損と分子生物学的基礎

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シバヤギ繁殖集団の実験動物としての遺伝的純化に関する研究

    • 研究代表者
      織田 銑一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動物実験における腎症候群出血熱(HFRS)の制圧と予防対策の研究

    • 研究代表者
      西宗 義武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スンクスの三叉神経一次知覚中枢の電子顕微鏡的解析研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 純三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  わが国の実験動物遺伝子資源の国際的有効利用のための情報システムの確立

    • 研究代表者
      半田 純雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  魚類の第一次顔面味覚中枢の形成過程に関する神経解剖学的研究

    • 研究代表者
      清原 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  三次元画像解析によるスンクス脳図譜の作成研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 純三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヌードマウス可移植性多剤耐性ヒト腫瘍細胞株を用いた抗腫瘍薬剤耐性克服に関する研究

    • 研究代表者
      大野 竜三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  キメラマウスを用いた下垂体性小人症発症機構の解析

    • 研究代表者
      日下部 守昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  魚類味覚における末梢受容野-中枢間結合の個体発生の追跡

    • 研究代表者
      清原 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  スンクスの脳のStereotaxic Atlasの作成研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 純三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  内因性オピエイト系を介する反射性呼吸抑制の神経・体液性中枢機序の解明

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  林 衆治 (30218573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  並河 鷹夫 (70111838)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清原 貞夫 (50117496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 弘 (70154755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 逸男 (60240206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  半田 純雄 (50037503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有川 二郎 (10142704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 秀親 (30160683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  織田 銑一 (60023660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  八神 健一 (40166476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浦野 徹 (90101899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴山 漠人 (30242853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 龍朗 (00109323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩田 仲生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  早川 純一郎 (50110622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笠井 憲雪 (60001947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  豊田 裕 (90050418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  黒沢 努 (60129997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森脇 和郎 (50000229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西宗 義武 (80029793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  倉田 毅 (50012779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堂前 嘉代子 (80127266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山西 弘一 (10029811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 幹 (20144131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松田 洋一 (70165835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀尾 文彦 (20165591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  前多 敬一郎 (30181580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  海老原 史樹文 (50135331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  市川 真澄 (20124414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中山 裕之 (40155891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中島 泉 (40022826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中野 紀和男 (10023433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  湯浅 茂樹 (70127596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  熊澤 孝朗 (20022775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  江口 国博 (30113062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小崎 康子 (20126882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水村 和枝 (00109349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山下 智 (30041784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大野 竜三 (70093002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  日下部 守昭 (60153277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 勇夫 (10012030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  塩見 雅志 (50226106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鳥居 隆三 (50106647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大和田 一雄 (60101010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松本 耕三 (00002246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  竹尾 高明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊藤 良則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  谷本 光音
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi