• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯浅 茂樹  YUASA Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70127596
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所微細構造研究部, 部長
2007年度 – 2008年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所微細構造研究部, 部長
2006年度 – 2008年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・微細構造研究部, 部長
2006年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所 微細構造研究部, 部長
2005年度: 国立精神・神経センター, 微細構造研究部, 部長 … もっと見る
2002年度: 国立精神・神経センター, 微細構造研究部, 部長
2001年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授
1996年度 – 2000年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授
1992年度 – 1993年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 小児科学 / 胎児・新生児医学 / 神経科学一般 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 神経内科学 / 生物系 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
扁桃体 / アストログリア / Fynチロシンキナーゼ / NMDA受容体 / 海馬 / リーラーミュータントマウス / プルキンエ細胞 / 小脳発生 / 神経細胞移動 / Tenascin … もっと見る / 記憶の消去 / 文脈的記憶 / 恐怖条件付け / 情動記憶 / Fyn チロシンキナーゼ / 情動 / 細胞移動 / tenascin / Bergmannグリア / cDNA array / in utero electroporation / NMDA receptor / emotion / striatum / amygdala / neuronal migration / Fyn tyrosine kinase / エレクトロポレーション / マイクロダイセクション / 神経新生 / cDNAマイクロアレイ / 子宮内エレクトロポレーション / 線条体 / Bergmann glia / Cell adhesion molecule / Neuronal migration / Contact guidance / Reeler / Radial glia / In situ hybridization / in situ hybridization / 細胞接着因子 / bromodeoxyuridine / GFAP / 放射状グリア / リーラーマウス / 細胞内情報伝達 / 脱リン酸化酵素 / 消去 / ドーパミン神経伝達 / 細胞内シグナル伝達 / プロテオミクス / PTSD / huntingtin / アミノ酸配列 / 微小管 / ノックアウトマウス / 抗体 / cDNA / データベース / 遺伝子発現 / プロモーター / 神経移植 / 神経損傷 / ヘルペスチミジンキナーゼ / 転写調節 / 遺伝子導入 / 移植 / 神経再生 / テネイシン / DiI / 顆粒細胞 / 蝸牛神経背側核 / rhombotin / 帯状構造 … もっと見る
研究代表者以外
PSA-NCAM / Bromodeoxyuridine / Neurogenesis / Kindling / c-fos / 海馬 / Vestibular stimulation / Tyrosine hydroxylase / Immediate early genes / Neurotoxin / Quinolonic acid / E1 mice / Epilepsy / 前庭刺激 / チロシンヒドロキシラーゼ / 初期遺伝子 / ELマウス / 神経毒 / キノリン酸 / てんかん / Mouse / Granule cell / Hippocampus / Purkinje cells / Cerebellum / Oncogene / Immortalized cell / Neural transplantation / 神経栄養因子 / 温度感受性発癌遺伝子 / 神経成長栄養因子 / 細胞移動 / 遺伝子導入 / 神経分化 / 可塑性 / 神経修復 / マウス / 顆粒細胞 / プルキンエ細胞 / 小脳 / 発癌遺伝子 / 不死化細胞株 / 神経移植 / プロテアーぜ / アミロイド / プロテアーゼ / 認知症 / アルツハイマー病 / 細胞死 / ホメオボックス / bmi-1 / mel-18 / 哺乳類 / MPH2 / Bmi1 / Mel18 / Hox / スプライセオソーム / クロマチン / ポリコーム群 / 躁うつ病 / 精神分裂病 / 扁桃体 / 意欲 / 情動 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  遺伝子改変動物を用いた恐怖情動記憶消去の分子神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
  •  神経細胞におけるβセクレターゼの活性・発現・細胞内局在の制御機構の解明

    • 研究代表者
      荒木 亘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  遺伝子改変マウスを用いた情動記憶消去の分子神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  Fyn欠損マウスの発達過程におけるストレス脆弱性と情動機能異常の分子基盤の解析研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  ヒト脳内長鎖cDNA解析データベースを基盤としたマウス扁桃体の情動神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
      千葉大学
  •  脳のパターン形成と細胞死抑制の課程における哺乳類ポリコーム群の機能発現機序

    • 研究代表者
      古関 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  てんかん原性焦点におけるアポトーシス・神経細胞新生・神経繊維発芽の発現-ラットキンドリングモデルおよびヒト切除海馬組織における検討-

    • 研究代表者
      峯 清一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  情動・意欲の神経機構と病態のメカニズム

    • 研究代表者
      川村 光毅
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  アストログリア-サブセットの分子細胞工学的選別と移植による損傷中枢神経の再生促進研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  てんかん症の遺伝的素因と発作を誘発する外部刺激との相互作用の分子的基礎の解析

    • 研究代表者
      中野 紀和男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  小脳神経回路形成における標的認識の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小脳求心性投射の形成と安定化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  小脳発生における皮質層構造の形成障害の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  発癌遺伝子の導入により作製した永久増殖化細胞株の脳内移植による組織再構築

    • 研究代表者
      川村 光毅
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2010 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 先進 脳・神経科学(高坂新一 監修,中村 俊 編著) Part1.4 細胞内シグナル伝達系-高次脳機能の制御2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹, 服部功太郎 その他
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [図書] 先進 脳・神経科学(Part 1. 4細胞内シグナル伝達系-高次脳機能の制御)(高坂新一監修,中村 俊編著)2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹, 服部功太郎 その他
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18019044
  • [図書] 脳神経外科学体系 第1巻 神経科学 中枢神経発生分化のメカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹, 中平英子(分担執筆)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [図書] 先進 脳・神経科学 細胞内シグナル伝達系-高次脳機能の制御.(pp.53-72)(高坂新- 監修,中村 俊 編著)2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹, 服部功太郎, 甲斐信行, 中平英子, 伊早坂智子, 八木 健
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Hippocampal SH2-containing protein-tyrosine phosphatases are involved in extinction of contextual fear.2010

    • 著者名/発表者名
      Isosaka T, Yuasa S
    • 雑誌名

      Neuroreport 21

      ページ: 554-558

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20019040
  • [雑誌論文] 扁桃体機能におけるsomatotopy-情動発現の機構から2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹
    • 雑誌名

      Brain and Nerve 61

      ページ: 1395-1404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20019040
  • [雑誌論文] Hippocampal Fyn activity regulates extinction of contextual fear.2009

    • 著者名/発表者名
      Isosaka T, Kida S, Kohno T, Hattori K, Yuasa S
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 1461-1465

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20019040
  • [雑誌論文] Mice lacking α1, 3-fucosyltransferase IX demonstrate disappearance of Lewis x structure in brain and increased anxiety-like behaviors.2007

    • 著者名/発表者名
      Kudo T., Yuasa S., Narimatsu H.et al.
    • 雑誌名

      Glycobiology 17

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Loss of alpha-tubulin polyglutamy lation in ROSA22 mice is associated with abnormal targeting of KIF1A and modulate synaptic function.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikegami K., Yuasa S., Setou M.et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 104

      ページ: 3213-3218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18019044
  • [雑誌論文] Constitutive activation of neuronal Src causes aberrant dendritic morphogenesis in mouse cerebellar Purkinje cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kotani T., Yuasa S., Okada M.et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 57

      ページ: 210-219

    • NAID

      10021188766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18019044
  • [雑誌論文] Constitutive activation of neuronal Src causes aberrant dendritic morphogenesis in mouse cerebellar Purkinje cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kotani T., Yuasa S., Okada M.et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 57

      ページ: 210-219

    • NAID

      10021188766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Loss of alpha-tubulin polyglutamylation in ROSA22 mice is associated with abnormal targeting of KIF1A and modulate synaptic function.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikegami K., Yuasa S., Setou M.et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 104

      ページ: 3213-3218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Mice lacking α1, 3-fucosyltransferase IX demonstrate disappearance of Lewis x structure in brain and increased anxiety-like behaviors.2007

    • 著者名/発表者名
      Kudo T., Yuasa S., Narimatsu H.et al.
    • 雑誌名

      Glycobiology 17

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18019044
  • [雑誌論文] 情動・記憶の分子基盤2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹, 甲斐信行, 相馬美歩
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 50・1

      ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Fyn activation is required for haloperidol-induced catalepsy in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Uchino S, Isosaka T, Maekawa M, Iyo M, Sato T, Kohsaka S, Yagi T, Yuasa S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281(11)

      ページ: 7129-7135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Fyn activation is required for haloperidol-induced catalepsy in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Uchino S, Isosaka T, Maekawa M, Iyo M, Sato T, Kohsaka S, Yagi T, Yuasa S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281(11)

      ページ: 7129-7135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] 発達障害仮説における大脳皮質形成関連遺伝子の意義2006

    • 著者名/発表者名
      服部功太郎, 伊早坂智子, 湯浅茂樹, 八木 健
    • 雑誌名

      脳と精神の医学 17(1)

      ページ: 65-72

    • NAID

      10029852944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] 情動・記憶の分子基盤2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅茂樹, 甲斐信行, 相馬美歩
    • 雑誌名

      神経研究の進歩 50(1)

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Altered gene expression in the subdivisions of the amygdala of Fyn-deficient mice as revealed by laser capture microdissection and mKIAA cDNA array analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai N, Iwase K, Imai K, Nakahira E, Soma M, Ohtsuka S, Yagi T, Kobayashi K, Koga H, Takiguchi M, Yuasa S.
    • 雑誌名

      Brain Research 1073-1074

      ページ: 60-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Three-dimensional reconstruction of the membrane skeleton at the plasma membrane interface by electron tomnpraghy.2006

    • 著者名/発表者名
      Morone N., Yuasa S., Kusumi A.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 174

      ページ: 851-862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18019044
  • [雑誌論文] Altered gene expression in the subdivisions of the amygdala of Fyn-deficient mice as revealed by laser capture microdissection and mKIAA cDNA array analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai N, Iwase K, Imai K, Nakahira E, Soma M, Ohtsuka S, Yagi T, Kobayashi K, Koga H, Takiguchi M, Yuasa S
    • 雑誌名

      Brain Research 1073-1074

      ページ: 60-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Altered gene expression in the subdivision of the amygdala of Fyn-deficient mice as revealed by laser capture microdissection and mKIAA cDNA array analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai, N., Iwase, K., Imai, K., Nakahira, E., Soma, M., 他5名, Yuasa, S.
    • 雑誌名

      Brain Research 1073-1074

      ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Three-dimensional reconstruction of the membrane skeleton at the plasma membrane interface by electron tomography.2006

    • 著者名/発表者名
      Morone N., Yuasa S., Kusumi A.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 174

      ページ: 851-862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • [雑誌論文] Fyn is required for haloperidol-induced catalepsy in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori, K., Uchino, S., Isosaka, T, 他3名, Kohsaka, S., Yagi, T., Yuasa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281・11

      ページ: 7129-7135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591130
  • 1.  川村 光毅 (40048286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  服部 功太郎 (50415569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  相馬 美歩 (70328756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  亀谷 富由樹 (70186013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小西 吉裕 (90170290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 雅之 (50243407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古関 明彦 (40225446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒木 亘 (60311429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中野 紀和男 (10023433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鬼頭 純三 (60022802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  峯 清一郎 (70190709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村井 尚之 (80241967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山浦 晶 (40009717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中平 英子 (10392432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  西川 徹 (00198441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神庭 重信 (50195187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小幡 邦彦 (60013976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡戸 信男 (50060140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 怜子 (00392431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前川 素子 (50435731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩佐 博人 (60203361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久米 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  玉岡 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  織田 彰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  荻野 晃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小原 收
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小原 収
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi