• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立居場 光生  TATEIBA Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40037924
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 有明工業高等専門学校, 校長
2000年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授
1996年度 – 1998年度: 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授
1995年度: 九州大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 九州大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 九州大学, 工学部, 助教授
1986年度: 九大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子通信系統工学 / 計測工学 / 計測・制御工学 / 電子機器工学
研究代表者以外
計測・制御工学 / 通信・ネットワーク工学 / 情報通信工学
キーワード
研究代表者
多重散乱 / ランダム媒質 / 等価誘電率 / multiple scattering / random medium / 散乱問題 / レーダ断面積 / Scattering Problem / Lorentz Reciprocity / Multiple Scattering … もっと見る / Coherent Field / Discrete Random Media / Random Dislocation / Many Bodies / Equivalent Dielectric Constant / コヒーレンス損失 / 相反関係 / コヒ-レント界 / 離散的ランダム媒質 / 不規則配列 / 多物体 / Line-of-Sight Communication / Satellite Channel / Wave Propagation / Turbulent Media / Pulse Distortion / Received Power Reduction / 電離層伝搬 / NRZパルス歪み / 二周波モーメント方程式 / パルス伝搬 / ビーム波伝搬 / アンテナ利得損 / 不均一乱流媒質 / 不均質乱流の影響 / 見通し内通信 / 衛生通信路 / 電波伝搬 / 乱流媒質 / パルス歪み / 受信電力減少 / large-scale computation / radiative transfer equation / electromagnetic wave sensing / target detection / scattering characteristics / radar cross section / 大規模計算 / 輸送方程式 / 電磁波探査 / 標的探知 / 散乱特性 / scattering problem / radar cross-section / angular correlation / angular memory effect / coherence attenuation / effective dielectric constant / 角度相関 / 角度記憶保持効果 / コヒーレンス減衰 / Remote Sensing / Mean Return Pulse / Computer Simulation / Data Processing / Received Pulse Train / Wavelenght Measurement / Ocean-wave Measurement / Altimeters / 海面パルス散乱 / 3次元海洋波モデル / 計算機シミュレ-ション / 海洋波探査 / レ-ダ-高度計 / 平均受信パルス波形 / リモートセンシング / 平均応答波形 / 計算機シミュレーション / 統計処理 / 受信パルス列 / 海洋波長探査 / 海洋探査 / レーダー高度計 / Effective Dielectric Constant / Medium Effects / Holographic Radars / Image Resolution / Pulse Spread / Scattering Theory / Backscattering Enhancement / Random Media / 強調現象 / 後方散乱 / ランダム媒基 / 媒質効果 / ホログラフィックレ-ダ- / 解像度 / パルス広がり / 散乱理論 / 後方散乱強調 … もっと見る
研究代表者以外
Radar Engineering / Scattering Problems / Turbulent Media / Backscattering Enhancement / Multiple Scttering / Radar Cross-Section / Random Media / 標的探査 / レーダー断面積 / 境界値問題 / レーダ工学 / 散乱問題 / 乱流媒質 / 後方散乱強調 / 多重散乱 / レーダ断面積 / ランダム媒質 / 無線通信 / 信号減衰 / ビットエラー / 電波伝搬 / 降雨減衰補償 / 情報通信 / 衛星放送 / 衛星通信 / 電磁界解析 / エネルギー伝送 / 移動通信 / 国際シンポジウム / 国際会議 / ISAP / 電波伝播 / アンテナ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  次世代衛星通信・放送の回線品質補償技術の開発

    • 研究代表者
      藤崎 清孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ランダム媒質中の導体標的イメージング法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体・環境分野におけるランダム媒質中の標的イメージングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アンテナ伝播工学の体系化に関する総合研究

    • 研究代表者
      伊藤 精彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不規則媒質中の標的探査に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉富 邦明, 立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レーダー高度計による海洋波探査法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉富 邦明, 立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レ-ダ-特性に及ぼす媒質の不規則性の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多数の物体の配列と等価誘電率の関係解明-探査法開発への応用-研究代表者

    • 研究代表者
      立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大気乱流と電離層乱流の空間通信系への影響に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      立居場 光生
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Relations among 10-minute precipitation, rainfall intensity and Ku-band rain attenuation in Kyushu Island, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      K.Fujisaki, G.Satoh, M.Tateiba
    • 雑誌名

      Proc.of 2010 International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications

      ページ: 581-586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [雑誌論文] Average Bit Error Rate for Satellite Downlink Communications in Ka-band under Atmospheric Turbulence Given by Gaussian Model2009

    • 著者名/発表者名
      T.Hanada, K.Fujisaki, M.Tateiba
    • 雑誌名

      Proc.2009 Asia-Pacific Microwave Conference CD-ROM

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [雑誌論文] Average Bit Error Rate for Satellite Uplink Communications in Ka-band under Atmospheric Turbulence Given by Gaussian Model2009

    • 著者名/発表者名
      T.Hanada, K.Fujisaki, M.Tateiba
    • 雑誌名

      Proc.the 15th Asia-Pacific Conference on Communications

      ページ: 438-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [雑誌論文] Theoretical Analysis of Bit Error Rate for Satellite Communications in Ka-band under Atmospheric Turbulence Given by Kolmogorov Model2009

    • 著者名/発表者名
      T.Hanada, K.Fujisaki, M.Tateiba
    • 雑誌名

      Journal of Electromagnetic Waves and Applications 23

      ページ: 1515-1524

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [雑誌論文] Theoretical Analysis of Bit Error Rate for Downlink Satellite Communications in Ka-band through Atmospheric Turbulence Using Gaussian Model2009

    • 著者名/発表者名
      T.Hanada, K.Fujisaki, M.Tateiba
    • 雑誌名

      Proc.2009 Korea-Japan Joint Conference on AP/EMC/EMT

      ページ: 35-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [雑誌論文] Theoretical Analysis of Bit Error Rate of Satellite Communications in Ka-Band through Atmospheric Turbulence, Proc.2008

    • 著者名/発表者名
      T.Hanada, K.Fujisaki, M.Tateiba
    • 雑誌名

      The 7th Asia-Pacific Engineering Research Forum on Microwaves and Electromagnetic Theory 1巻

      ページ: 7-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [雑誌論文] Theoretical Analysis of Bit Error Rate of Satellite Communication in Ka-Band under Spot Dancing and Decrease in Spatial Coherence Caused by Atmospheric Turbulence2008

    • 著者名/発表者名
      T.Hanada, K.Fujisaki, M.Tateiba
    • 雑誌名

      Progress In Electromagnetics Research C 3巻

      ページ: 225-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [学会発表] 受信信号レベル変動に基づいた衛星通信のビットエラー模擬法の研究2009

    • 著者名/発表者名
      松田俊平、藤崎清孝、立居場光生
    • 学会等名
      映像情報メディア学会放送技術研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • [学会発表] Ka帯マルチビーム衛星放送の回線品質改善法の検討I2009

    • 著者名/発表者名
      村岡裕之、藤崎清孝、立居場光生
    • 学会等名
      映像情報メディア学会放送技術研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2009-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560359
  • 1.  吉富 邦明 (30150501)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤崎 清孝 (20253487)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  工藤 孝人 (60225159)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南部 幸久 (00228115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 信行 (70206829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小倉 久直 (50025954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  任 偉 (00284547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松岡 剛志 (40325551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 精彦 (30001176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 恭孝 (70125293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤谷 邦男 (60108470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高野 忠 (80179465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  細矢 良雄 (20241424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石田 健一 (00294885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  KUGA Yasuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  TSANG Leung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ISHIMARU Aki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  KUGA Ysuo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  LEUNG Tsang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  孟 志奇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  MENG Zhi qi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi