• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 昭  KOJIMA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40042593
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 群馬工業高等専門学校, 特命教授
2009年度 – 2010年度: 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 特命教授
2008年度: 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 特任教授
2006年度 – 2008年度: 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1997年度 – 2001年度: 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 … もっと見る
1994年度: 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
1992年度 – 1994年度: 群馬工業高等専門学校, 工業化学科, 教授
1993年度: 群馬工業高等専門学校, 物質工学化, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境技術・環境材料 / 高分子構造物性(含繊維) / 無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
生物親和性 / 炭素繊維 / 炭素材料 / 水質浄化 / 生物活性 / 微生物固着 / electromagnetic wave heating disposal of asbestos / the quick decomposition of asbestos / molten detoxification of asbestos / low temperature decomposition of asbestos … もっと見る / melt formation of CaCO_3-CaO-CaCl_2 / decomposition of asbestos / asbestos / アスベストの低温分解 / アスベストの電磁波加熱処理 / アスベストの迅速分解 / アスベストの溶融無害化 / アスベスト低温分解 / Bed of lay egg / Production of fish / biocompatibility / Sea weed bed / carbon fiber / 着卵材 / 産卵床 / 着卵床 / 既存魚の生産 / 藻場 / Light-Reflective Cements / Flexible Cement Materials / Bio-Concrete / Biocompatibility / Carbon materials / Concrete / Cement Materials / 光沢度 / 耐酸性 / 繊維強化コンクリート / 電磁波しゃへい性 / ニューセメント / 水和凝結反応 / 材料設計 / 光反射性セメント / 導電性 / 可撓性セメント / バイオコンクリート / コンクリート / セメント / 無害 / レーザー / 高分解能電子顕微鏡 / スレート / スレートの迅速処理 / アスベストの分解 / レーザー照射 / アスベストの無害化 / スレートの迅速分解 / レーザーによる分解 / アスベスト / 下水処理 / 光酸素化 / 表面改質 / 生物膜 / 微生物増殖 / 窒素除去 / 水質汚濁 … もっと見る
研究代表者以外
脱水素 / 磁性 / 高フッ素化 / アスベストの非繊維化 / アスベストの無害化 / アスベスト廃棄物の再資源化 / アスベストの急速分解 / アスベストの迅速分解 / アスベストの低温分解 / クリソタイル / アスベスト / 低温分解 / アスベストの分解 / アスベスト廃棄物 / スベスト / 磁気特性 / フェロセンカルボキシアルデヒド / キノイド構造 / ポリラジカル / ジフルオロアニソール / Itoh-Mataga理論 / 高フッ素化トリアリールメタン型樹脂 / ESR / SQUID / 分子量分布 / ラジカル / トリアリールメタン型樹脂 / 水素結合 / 磁気ヒステリシス / 飽和磁化 / 磁化曲線 / COPNA樹脂 / トリアリールメタン型 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  レーザー照射によるアスベスト無害化の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  アスベストの塩を用いた低温分解の分解過程の検討

    • 研究代表者
      藤重 昌生
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  アスベストの低温分解による非石綿化・無害化研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  炭素繊維の生物親和性を活用した既存魚の再生産促進システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  生物膜迅速形成機能をもつ炭素材料の創製研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  生物膜迅速形成機能をもつ炭素材料の創製研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  生物膜迅速形成機能をもつ炭素材料の創製研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  トリアリールメタン型構造を持つ高分子磁性体の構築

    • 研究代表者
      太田 道也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  トリアリールメタン型構造を持つ高分子磁性体の構築

    • 研究代表者
      太田 道也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  トリアリールメタン型構造を持つ高分子磁性体の構築

    • 研究代表者
      太田 道也
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  ニューセメントの創出と機能研究代表者

    • 研究代表者
      小島 昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] アスベスト分解研究資料集(その3)2007

    • 著者名/発表者名
      小島 昭, 藤重昌生
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] アスベスト無害化(下)レーザーを用いたアスベスト無害化技術2008

    • 著者名/発表者名
      小島昭, 藤重昌生
    • 雑誌名

      化学経済 55

      ページ: 70-75

    • NAID

      40016372532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310049
  • [雑誌論文] Pyrolysis and low-temperature decomposition using salts of C rocidolite and amosite2008

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA and Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 115

      ページ: 434-439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] アスベスト無害化(下)レーザーを用いたアスベスト無害化技術2008

    • 著者名/発表者名
      小島昭、藤重昌生
    • 雑誌名

      化学経済 Vol.55

      ページ: 82-87

    • NAID

      40016372532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310049
  • [雑誌論文] アスベスト無害化(上)誕生したアスベスト無害化技術2008

    • 著者名/発表者名
      小島昭, 藤重昌生
    • 雑誌名

      化学経済 55

      ページ: 82-87

    • NAID

      40016315279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310049
  • [雑誌論文] アスベスト無害化(上)誕生したアスベスト無害化技術2008

    • 著者名/発表者名
      小島昭、藤重昌生
    • 雑誌名

      化学経済 Vol.55

      ページ: 70-75

    • NAID

      40016315279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310049
  • [雑誌論文] Pyrolysis and low-temperature decomposition using salts of Crocidolite and amosite2007

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA, Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 115(7)

      ページ: 434-439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] Low-Temperature Pyrolysis of Crocidolite and Amosite using Calcium Salts as a Flux2007

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAW, Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      JCeramic Soc. Japan 115

      ページ: 434-493

    • NAID

      110006317674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] Low-Temperature Pyrolysis of Crocidolite and Amosite using Calcium Salts as a Flux2007

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA and Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      J.Ceramic Soc.Japan 115

      ページ: 434-439

    • NAID

      110006317674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] CaCl2 addition effect and melt formation in low-temperature decomposition of chrysotile with CaCO32006

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ryota SATO, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA, Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 114(12)

      ページ: 844-848

    • NAID

      110004839580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] CaCl_2 addition effect and melt formation in low-temperature decomposition of chrysotile with CaCo_<2->2006

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ryota SATO, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA, Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      J.Ceramic Soc. Japan 114

      ページ: 844-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] 塩を用いるアスベストの低温分解2006

    • 著者名/発表者名
      小島 昭, 藤重昌生
    • 雑誌名

      月刊エコインダストリー 11(6)

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] Low-temperature decomposition of sprayed-on asbestos2006

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ryota SATO, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA and Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      J.Ceramic Soc.Japan 114

      ページ: 1133-1137

    • NAID

      110004997695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] CaCl_2 addition effect and melt formation in low-temperature decomposition of chrysotile with CaCO_32006

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ryota SATO, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA and Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      J.Ceramic Soc.Japan 114

      ページ: 844-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] Low-temperature decomposition of sprayed-on asbestos2006

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ryota SATO, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA, Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      JCeramic Soc. Japan 114

      ページ: 1133-1137

    • NAID

      110004997695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] Low-temperature decomposition of sprayed-on asbestos2006

    • 著者名/発表者名
      Masao FUJISHIGE, Ryota SATO, Ayano KURIBARA, Ikuko KARASAWA, Akira KOJIMA
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 114(10)

      ページ: 1133-1137

    • NAID

      110004997695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [雑誌論文] 塩を添加することによるクリソタイルの熱分解温度の低温化2006

    • 著者名/発表者名
      小島 昭, 藤重昌生
    • 雑誌名

      セラミックス 41(10)

      ページ: 847-850

    • NAID

      10020525235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [産業財産権] 現在非公開期間2008

    • 発明者名
      小島 昭, 藤重 昌生
    • 権利者名
      独立法人国立高等専門学校機構
    • 出願年月日
      2008
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310066
  • [学会発表] アスベスト分解処理物中の塩素成分の除去2009

    • 著者名/発表者名
      浅川瑞生(学生)、五十嵐涼(学生)、小島昭、藤重昌生
    • 学会等名
      日本化学会(関東支部群馬地域懇談会)
    • 発表場所
      群馬高専(群馬県)
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510082
  • 1.  太田 道也 (40168951)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 茂 (60042595)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大手 丈夫 (80042604)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤重 昌生 (70218999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  大谷 杉郎 (80008408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 利澄 (70202471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 修一 (70208445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 正 (30171523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳沢 琳江 (30042584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青井 透 (90270222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 義夫 (70056331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上野 信平 (80160191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  白石 稔 (30297197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 義夫 (70056315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上石 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  OZAWA Tatuki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  NOBUSAWA Kunihiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  信沢 邦宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi