• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮内 孝知  MIYAUCHI Takanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40063771
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授
2005年度: 早稲田大学, スポーツ科学部, 教授
2004年度: 早稲田大学, スポーツ科学学術院・スポーツ科学部, 教授
2003年度: 早稲田大学, スポーツ科学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
体育学 / スポーツ科学 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者以外
QOL / 世代間関係 / 高齢者 / 健康増進 / 日常生活活動量 / 運動習慣 / ウォーキング / Lifestyle activity / 東アジア / 東南アジア … もっと見る / Intergenerational Relationship / Elderly / East Asia / Southeast Asia / Living Arrangements / GIS / フィットネスプログラム / ライフスタイル / 健康意識 / 健康戦略 / 運動不足 / Fitness Program / Health Promotion / Lifestyle / The Exercise Adherence / Health Awareness / Health Strategy / 生活の質 / リビングアレンジメント / 同居 / 世代間居住 / Quality of Life / Co-residence / 活動的ライフスタイル / 身体活動 / ウオーキング / 行動変容ステージ / Active lifestyle / Physical activity / Exercise habits / Health promotion / Walking / Stage of behavioral change / PFI / NPM / 指定管理者制度 / 民営化 / 公共スポーツ施設 / WEBアンケート調査 / Webアンケート調査 / Private Finance Initiative / New Public Management / designated Manager / Privatization / Public Sport Facilities / WEB questionnaire survey / 高齢化 / 家族 / 居住形態 / 世帯 / Aging / Household / アジア / 世代間転移 / 国際比較研究 / 世代間移転 / Asia / senior / Intergenerational / Intergenerational transfar / international Comparison / ツーリズム / スポーツツーリズム / スポーツツーリスト / 中核的スポーツツーリスト / 拡延的スポーツツーリスト / 地域スポーツクラブ / 地域活性化 / tourism / sport tourism / sport tourists / core sport tourists / extended sport tourists / community sport clubs 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  アジアにおける高齢者の世代間関係と世代間移転に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      臼井 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  地域スポーツクラブとツーリズムを融合した地域活性化―軽井沢町をフィールドとして―

    • 研究代表者
      木村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  公共スポーツ施設の民営化にともなう雇用創出効果

    • 研究代表者
      間野 義之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東・東南アジア地域における高齢化とリビング・アレンジメントに関する比較研究

    • 研究代表者
      嵯峨座 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東・東南アジア地域における世代間の居住形態と高齢者の生活の質に関する比較研究

    • 研究代表者
      嵯峨座 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  活動的ライフスタイルがQOLに及ぼす効果

    • 研究代表者
      中村 好男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  健康増進を目的としたフィットネスファームの創生に関する研究

    • 研究代表者
      村岡 功
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  中村 好男 (00198251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  嵯峨座 晴夫 (10097256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  店田 廣文 (20197502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  臼井 恒夫 (10193872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村岡 功 (80112712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  間野 義之 (90350438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横田 匡俊 (40386660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 和彦 (80204973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  作野 誠一 (60336964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 久 (80350445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鶴若 麻理 (90386665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鳥居 俊 (70164069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 純一 (10277791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  濱口 晴彦 (20063589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原田 尚幸 (40295283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒井 浩道 (60350435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻 明子 (40339677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 陽子 (40409701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi