• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鷲原 雅子  WASHIHARA Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40065800
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
1998年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
数学一般(含確率論・統計数学) / 代数学
キーワード
研究代表者以外
deg(L) / root(L) / オートマトン / 文脈自由言語 / 形式言語 / Constructive logic / Linear operator / Domain theory / Limit computability / Uniform space … もっと見る / Piecewise continuous function / Effectivity / Computability structure / 排中律 / 連続体 / 型2マシン / 計算可能性 / Σ^0_1-排中律 / グレーコード / 関数空間 / 不連続関数 / 構成的理論 / 構成的論理 / 線形作用素 / ドメイン理論 / 極限計算可能性 / 一様位相空間 / 区分的不連続関数 / 実効性 / 計算可能性構造 / Petri net / palindrome / decidability problem / regular language / context-free language / primitive word / シャッフル演算 / 非決定問題 / 星型積 / 稠密文脈自由言語 / 非決定性有向オートマトン / CPN言語 / プレフィックス・コード / ペトリネット言語 / ペトリネット / 回文 / 決定問題 / 正規言語 / 原始語 / BINDING PROBLEM FOR THE VISUAL SYSTEM / CORRELATIONAL SCINARIO OF BINDING / DYNAMICAL CELL ASSEMBLY HYPOTHESIS / BINDING PROBLEM / CORRELATION CODING THEORY / CODING MECHANISM OF THE BRAIN / 情報の担い手 / ダイナミカル・セル・アセンブリー理論 / 動的細胞集成体仮説 / 視覚のバインディング / 束ねの相関シナリオ / バインディング問題 / 動的セル・アセンブリー仮説 / 相関符号化理論 / 脳の情報符号化機構 / 古典群 / Hecke作用素 / 保型L関数 / 整数論 / 保型形式 / 代数群 / コード / 言語の並列積 / 並列計算 / 群位相 / 高さ関数 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  連続体上の計算可能性問題の多角的研究

    • 研究代表者
      八杉 満利子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  形式言語,符号および暗号方式の代数的研究

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  脳のエンコーディング機構としての動的細胞集成体仮説の数理的研究

    • 研究代表者
      藤井 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  代数群上の保型形式と保型L-関数の研究

    • 研究代表者
      村瀬 篤
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  オートマトン・形式言語およびコードの代数的研究

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  • 1.  伊藤 正美 (50065843)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  勝良 昌司 (80065870)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石田 久 (10103714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村瀬 篤 (40157772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八杉 満利子 (90022277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福井 和彦 (30065883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  正岡 弘照 (30219315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 宏 (90065839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中神 恵子 (60065836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 晋 (40156443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 隆一 (00065880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻井 芳樹 (90065871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 敦 (80001866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  立木 秀樹 (10211377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小田 秀典 (40224240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi