• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒田 良孝  KURODA YOSHITAKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40080204
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1998年度: 名古屋市立大学, 薬学部, 講師
1986年度: 名古屋市立大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物理系薬学 / 無機・錯塩・放射化学 / 有機工業化学 / 生物・生体工学
キーワード
研究代表者以外
タンパク質の折りたたみ / タンパク質の構造 / リフォールディング / Refolding / 球状タンパク質 / リゾチーム / タンパク質の沈殿 / タンパク質の固定化 / Lysozyme / Protein Folding … もっと見る / Protein Structure / Immobilization / タンパク質 / Protein / 鉄シアノ錯体 / 配位子酸化反応 / 脱水素 / 反応速度 / 酸化還元電位 / ジエチレントリアミン / 1,4,8,11-テトラアザウンデカン / タンパク質三次元構造 / タンパク質の変性 / リフォ-ルディング / アンフォ-ルディング / アグリゲ-ション / Globular Protein / Protein Aggregation / Protein Fixation / サブチリシン / リボヌクレアーゼ / グアニジン塩酸塩 / 組換えDNA法 / 固定化 / 変性剤 / タンパク質の不溶化 / 疎水結合からなるコアの形成 / リゾチ-ム / タンパク質のリフォ-ルディング / タンパク質の三次元構造 / カルボキシ末端固定 / アミノ末端固定 / 疎水性コア形成 / Subtilisin / Ribonuclease A / Guanidine hydrochloride / Globular protein / Recombinant DNA / Denaturant / ジスルフィド結合 / 小ループS-S結合 / タンパク質のリフォールディング / グルタチオン / サイトカイン / N-ループS-S結合 / 小ループS・S結合 / Disulfide bond / Short S-S loop / Protein Refolding / Glutathione / Cytokine / 固定化法 / ルースフォールディング / ル-スフォールディング / Loose folding 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  タンパク質の折りたたみで正しいかたちを誘導するルースフォールディング法の実地試験

    • 研究代表者
      酒井 朝也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  タンパク質refoldingの機構解明と連続操作への固定化法の適用

    • 研究代表者
      野原 大輔
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  小ループS-S結合の役割・果して球状タンパク質リフォールディングの芯となりえるか

    • 研究代表者
      酒井 朝也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  タンパク質合成過程で変性・沈殿した酵素を溶解後正しくrefoldする3手段の試験

    • 研究代表者
      酒井 朝也
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  組換えDNA法で得られる沈殿した酵素を正しくrefoldするための誘導物質

    • 研究代表者
      酒井 朝也
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  遷移金属錯体を反応場とする選択的脱水素反応

    • 研究代表者
      後藤 正文
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  • 1.  酒井 朝也 (00080169)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗本 英治 (90234575)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野原 大輔 (60080214)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 正文 (50080180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福原 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 榮一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi