• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆 和典  KON Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長 和典  コン カズノリ

隠す
研究者番号 40093926
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 愛媛県立医療技術大学, 教授
2008年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部・臨床検査学科, 教授
2005年度 – 2008年度: 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 愛媛県立医療技術大学, 教授
1998年度: 愛媛県立医療技術短期大学, 教授 … もっと見る
1997年度: 愛媛県立医療技術短期大学, 臨床検査学科, 教授
1995年度: 愛媛県立医療技術短期大学, 助教授
1992年度: 愛媛県立医療技術短大, 助教授
1991年度: 愛媛県立医療技術短期大学, 助教授
1990年度 – 1991年度: 愛媛県立医療技術短期大学, 臨床検査学科, 助教授
1986年度 – 1987年度: 愛媛大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般 / 医学一般
研究代表者以外
医学一般 / 外科学一般 / 血管生物学 / 形成外科学 / 基礎看護学 / 看護学 / 生理学一般
キーワード
研究代表者
血管新生 / 器官形成 / 微小循環 / フィブリン / 線維芽細胞 / 血管内皮細胞 / 細胞外マトリックス / フィブリン(線維素) / 細胞間マトリックス / 線維素溶解 … もっと見る / Angiogenesis / Fibrin / Fibroblasts / Endothelial cells / Extracellular matrix … もっと見る
研究代表者以外
血管新生 / 線維芽細胞 / 内皮細胞 / 角膜 / 血管内皮細胞 / 創傷治癒 / 再生医療 / フィブリン / lacZ / 3T3 / マウス / 走査型電子顕微鏡 / イオンエッチング / 幹細胞 / 移植・再生医療 / 角層水分量 / 皮膚血流量 / 水分蒸散量 / 皮膚表面温度 / 温浴 / 温熱刺激 / 看護 / 皮膚 / 皮下血流量 / バイオメカニックス / 動作分析 / 運搬 / 作業姿勢 / 手 / 重心 / 把持力 / 人間工学 / 動作解析システム / 筋力 / 筋活動電位 / Biomechanics / Motion analysis / Transfer / Working Posture / Hand / Electromyograph / Center of Gravity / Gripping Power / 人工血管 / 細胞培養 / angiogenesis / endothelial cell / fibroblast / cornea / regenerative therapy / 拍動流 / 赤血球 / 変形 / 血流 / 圧力汲伝播 / Pulsative Flow / Erythrocytes / Deformation / Blood Flow 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  温浴による皮膚生理機能の維持機構

    • 研究代表者
      岡田 ルリ子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術大学
  •  結合組織常在性線維芽細胞の血管内皮細胞への分化誘導機構の解明:再生医療をめざして

    • 研究代表者
      藤原 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  結合組織に常在する線維芽細胞の血管内皮細胞への分化誘導機構の解明

    • 研究代表者
      藤原 隆
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  線維芽細胞の内皮細胞への分化による新しい血管新生のメカニズム

    • 研究代表者
      藤原 隆
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  血管新生と動・静脈への機能分化-動脈形成の解析-研究代表者

    • 研究代表者
      昆 和典
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術短期大学
  •  線維芽細胞の内皮細胞への分化による血管新生:lacZ導入による解析

    • 研究代表者
      藤原 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血管生物学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  急速に生長する新生血管の内皮細胞が線維芽細胞に由来する可能性について

    • 研究代表者
      藤原 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  新しい血管新生のメカニズム:細胞間マトリックス内血流に誘発される血管新生

    • 研究代表者
      藤原 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  慣用看護動作に関する人間工学的研究ー患者移動を中心にー

    • 研究代表者
      池田 澄子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術短期大学
  •  血管新生過程における凝固・線溶系タンパクの役割研究代表者

    • 研究代表者
      昆 和典
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      愛媛県立医療技術短期大学
  •  拍動流中の赤血球レオロジー

    • 研究代表者
      志賀 健
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 組織常在性線維芽細胞は新生血管の内皮細胞に分化する2008

    • 著者名/発表者名
      藤原 隆, 昆 和典, 樅木勝巳, 大沼俊名
    • 雑誌名

      顕微鏡 43

      ページ: 90-94

    • NAID

      130007791679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [雑誌論文] 組織常在性線維芽細胞は新生血管の内皮細胞に分化する2008

    • 著者名/発表者名
      藤原隆, 昆和典, 樅木勝巳, 大沼俊名
    • 雑誌名

      顕微鏡 43

      ページ: 90-94

    • NAID

      130007791679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [雑誌論文] Structural variability of the endothelial cell of blood vessel.2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiwara, Kazunori Kon, Katsumi Mominoki, Seiji Matsuda
    • 雑誌名

      Hematology Frontier (in Japanese) 15(12)

      ページ: 1951-1961

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591260
  • [学会発表] 新生血管の伸長する方向はどのようにして決まるか2008

    • 著者名/発表者名
      昆和典, 藤原隆
    • 学会等名
      第60回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      愛媛大学総合情報メディアセンター, 松山市
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 血管新生における線維芽細胞の血管内皮細胞への分化転換に関する形態学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤原隆, 昆和典, 樅木勝巳, 大沼俊名
    • 学会等名
      第40回日本臨床分子形態学会総会ならびに学術集会, シンポジウム3「新生血管形成の基礎と臨床」
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 組織常在性線維芽細胞は新生血管の内皮細胞に分化する2008

    • 著者名/発表者名
      藤原 隆, 昆 和典, 樅木勝巳, 大沼俊名
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大分大学医学部, 由布市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] A new mechanism of angiogenesis by the incorporation of tissue-resident fibroblasts into newly formed blood vessels and concomitant transdifferentiation.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Kon K, Mominoki K, Oonuma T.
    • 学会等名
      15^<th>International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 血管新生における線維芽細胞の血管内皮細胞への分化転換に関する形態学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤原 隆, 昆 和典, 樅木勝巳, 大沼俊名
    • 学会等名
      第40回日本臨床分子形態学会総会ならびに学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 手浴の温熱刺激がもたらす皮膚保湿効果-第1報2008

    • 著者名/発表者名
      岡田ルリ子、徳永なみじ、昆和典他
    • 学会等名
      日本看護技術学会、第7回学術集会講演抄録集
    • 発表場所
      青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592466
  • [学会発表] 組織常在性線維芽細胞は新生血管の内皮細胞に分化する2008

    • 著者名/発表者名
      藤原隆, 昆和典, 樅木勝巳, 大沼俊名
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・学術集会, シンポジウム「線維芽細胞の多様性と分化転換」
    • 発表場所
      大分大学医学部, 由布市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 手浴の温熱刺激がもたらす皮膚保湿効果-第2報2008

    • 著者名/発表者名
      徳永なみじ、岡田ルリ子、昆和典他
    • 学会等名
      日本看護技術学会、第7回学術集会講演抄録集
    • 発表場所
      青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592466
  • [学会発表] A new mechanism of angiogenesis : Incorporation of tissue-resident fibroblasts into newly formed blood vessels and their concomitant transdifferentiation into vascular endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Kon K, Mominoki K, Oonuma T.
    • 学会等名
      15^<th> International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 組織常在性線維芽細胞は新生血管の内皮細胞に分化する2008

    • 著者名/発表者名
      藤原 隆、昆 和典、樅木 勝巳、大沼 俊名
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      大分大学医学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 新生血管の伸長する方向はどのようにして決まるか2008

    • 著者名/発表者名
      昆 和典, 藤原 隆
    • 学会等名
      第60回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      愛媛大学, 松山市
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 血管新生における線維芽細胞の血管内皮細胞への分化2007

    • 著者名/発表者名
      藤原隆, 昆和典, 樅木勝巳
    • 学会等名
      第112回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場, 大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • [学会発表] 血管新生にとって血液の漏出は必要か2006

    • 著者名/発表者名
      昆和典, 藤原隆
    • 学会等名
      第14回日本血管生物医学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学学術総合センター, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591416
  • 1.  藤原 隆 (30036496)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  能勢 眞人 (70030913)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  樅木 勝巳 (70304615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  大沼 俊名 (60452695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  岡田 ルリ子 (00233354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  徳永 なみじ (90310896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  和田 由香里 (80433390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮腰 由紀子 (10157620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相原 ひろみ (10342354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  池田 澄子 (00202888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野島 一雄 (50189396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 光子 (30212377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  乗松 貞子 (80208404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野本 百合子 (60208402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 ルリ子 (60206555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  志賀 健 (10028350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  門田 成治 (40204515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi