• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 創  SATOH Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40095972
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 専修大学, ネットワーク情報学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者以外
教材開発 / アルゴリズム / 科学的な理解 / ミニマム・エッセンシャルズ / 教育プログラム / マジカル・スプーン / 情報デザイン / 情報システム / アルゴリズム的思考 / 高等学校情報科 / 情報の科学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  高等学校情報科における科学的ミニマムエッセンシャルズのための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      香山 瑞恵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「アルゴリズム的思考法」はそんなに難しいか-8年間その教育にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤創
    • 雑誌名

      専修ネットワーク&インフォメーション 15

      ページ: 69-76

    • NAID

      120006793108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [雑誌論文] 「アルゴリズム的思考法」はそんなに難しいか -8年間その教育にあたって-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤創
    • 雑誌名

      専修ネットワーク&インフォメーション No. 15

      ページ: 69-76

    • NAID

      120006793108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [雑誌論文] 「アルゴリズム的思考法」はそんなに難しいか-8年間その教育にあたって2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤創
    • 雑誌名

      專修ネットワーク&インフォメーション Vol.15

      ページ: 69-76

    • NAID

      120006793108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] アルゴリズム的思考法の学習-記憶から思考へ-2009

    • 著者名/発表者名
      飯田千代・飯田周作・清藤武暢・佐藤創
    • 学会等名
      情報処理学会第99回コンピュータと教育研究会技術報告集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] アルゴリズム的思考法の学習 -記憶から思考へ-2009

    • 著者名/発表者名
      飯田千代・飯田周作・清藤武暢・佐藤創
    • 学会等名
      情報処理学会第99回コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] 情報系学部での展開事例2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤創・飯田周作・清藤武暢・飯田千代・山口裕之
    • 学会等名
      日本情報科教育学会「アルゴリズム的思考法の教育方法を考える」シンポジューム
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] 情報系学部での展開事例2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤創・飯田周作・清藤武暢・飯田千代・山口裕之
    • 学会等名
      日本情報科教育学会「アルゴリズム的思考法の教育方法を考える」シンポジューム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] 情報の科学的理解のミニマムエッセンシャルズとしての"アルゴリズム的思考法"に関する教育方法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      飯田周作・飯田千代・清藤武暢・佐藤創・香山瑞恵
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第1回全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] アルゴリズム的思考法の教育2008

    • 著者名/発表者名
      飯田周作・飯田千代・清藤武暢・佐藤創
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータと教育研究会報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] 高等学校情報科における『情報の科学的な理解』のミニマムエッセンシャルズに関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      香山瑞恵・佐藤創・飯田周作・上平崇仁・二上貴夫
    • 学会等名
      第3回日本情報教育開発協議会全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • [学会発表] ウェーブレット関数の連続性・不連続性について2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 創
    • 学会等名
      日本応用数理学会2007年度年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300285
  • 1.  香山 瑞恵 (70233989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  二上 貴夫 (60459477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  上平 崇仁 (20339807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  飯田 周作 (80338590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  不破 泰 (00165507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  國宗 永佳 (90377648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  布施 泉 (70271806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  萱津 理佳 (70242667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田崎 丈晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今野 篤志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鹿野 利春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野部 緑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山上 通恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  能城 茂雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 裕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴田 弘喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤末 邦政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  STARRETT Cortland
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi