• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 公明  HIRAYAMA Kimiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40107214
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 山梨大学, 工学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 山梨大学, 工学部, 助教授
1992年度: 山梨大学, 工学部, 文部教官助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境保全 / 土木環境システム / 都市工学・衛生工学
キーワード
研究代表者以外
Yeast / 酵母 / Rhodotorula / Phenol / Immobilization / river water quality / water use per capita / the Kofu City / reclaimed wastewater reuse / rainwater storage … もっと見る / Geographical Information System / the Tokyo Metropolitan Area / water cycle / GIS / 河川水質 / 水使用量 / 甲府市 / 雑用水利用 / 雨水貯留 / 地理情報システム / 東京都区部 / 水循環 / Wastewater / Psychrophilic / Biochemical treatment / Antarctica / 有機性排水 / 有機性廃水処理 / 南極 / Monochlorophenols / Biodegration / ジクロロフェノ-ル / モノクロロフェノ-ル / フェノ-ル / モノクロロフェノール / フェノール / Monochlorophenol / Biodegradation 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  地域空間情報を用いた都市の水循環システムモデルの構築と水循環施策の評価

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  南極産低温醗酵性酵母の廃水処理への利用

    • 研究代表者
      平山 けい子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      山梨大学
  •  酵母と化学的酸化還元処理の組み合わせによる新しい水処理方法の開発

    • 研究代表者
      平山 けい子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      山梨大学
  • 1.  平山 けい子 (40111778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  風間 ふたば (00115320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  雨宮 由美子 (30111777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 二郎 (80120202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松尾 友矩 (80010784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒巻 俊也 (90282673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花木 啓祐 (00134015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi