• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水野 孝一  MIZUNO Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40110845
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 大阪大学, 理学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 大阪大学, 理学部, 講師
1991年度: 大阪大学, 理学部, 講師 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 大阪大学, 理学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 理学部, 助手
1986年度: 阪大, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理 / 植物生理学 / 植物生理・分子
研究代表者以外
植物生理
キーワード
研究代表者
微小管 / チューブリン / 細胞膜 / 高等植物 / アクチン / カロース / UDP-glucose / water channel / wall synthesis / ring structure … もっと見る / cell expansion / vacuole membrane / tubulin / 微小管重合中心 / 高等植物の細胞骨格 / 水チャンネル / 液胞膜 / ターミナルコンプレックス / microtubule organizing-centor(MTOC) / cytoskeletons / higher plants / plant actin / plant microtubules / カルモジュリン / 高等植物の新しい細胞骨格系 / ベンズイミダゾイルカーバメート / チューブリン微量成分 / 細胞骨格 / 植物アクチン / 植物微小管 / Callose / Gene cloning / Plasma membranes / Microtubules / Tubulin / Terminal complexes / Cellulose synthase / 遺伝子クローニング / 10nm顆粒 / UDP-グルコース / UDP・グルコース / 遺伝子のクローニング / セルロース合成酵素複合体 / plasma membrane / セルロース / 多糖繊維 / Plasma membrane / 細胞壁合成 / リング構造物 / 細胞伸長 / Plasma Membrane / Gamma-tubulin / Beta-tubulin / Alpha-tubulin / Nucleus / Microtubule-organizing Center / Cytoskeleton in Higher Plant Cells / モノクロ-ン抗体 / チュ-ブリン / マグネシウム / preprophase / γーtubulin / βーtubulin / αーtubulin / 核 / 徴小管重合中心 / ATPase活性 / 二重鎖フィラメント / 高等植物細胞の細胞骨格 / 細胞板 / 分裂装置 / タバコ培養細胞BY-2 / ゲサタミン / トリアジン系除草剤 / 細胞分裂軸 / γ-TIP / 免疫沈降法 / オーキシン・ジベレリン / ロゼット構造 / セルロース合成酵素 … もっと見る
研究代表者以外
cell division / morphogenesis / cytoplasmic streaming / calcium / microtubule / myosin / actin / cytoskeleton / 細胞壁 / ベン毛 / 成長 / 細胞周期 / 細胞分裂 / 形態形成 / 原形質流動 / カルシウム / 微小管 / ミオシン / アクチン / 細胞骨格 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  細胞分裂の軸決定機構とトリアゾール系除草剤の作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  液胞膜に存在する特異的チューブリンと水チャンネルの調節因子の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞膜に存在するチューブリンを含む顆粒とセルロース合成の機構研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞膜に存在する特異的tubulinを組み込むリング構造:その細胞壁多糖合成酵素複合体としての機能と調節研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  植物細胞における細胞骨格の構造と機能

    • 研究代表者
      新免 輝男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  植物細胞膜系のtubulin様タンパクの性質と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  植物細胞の核表面にあるユニ-クな徴小管重合中心と必須因子の分離とその機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ATPase活性を有する新しい植物細胞骨格を構成する蛋白についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  植物の細胞骨格を形成する蛋白とその調節因子についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      水野 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  新免 輝男 (80114510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊山 宗弘 (90131010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  門田 明雄 (60152758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小浜 一弘 (30101116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神谷 律 (10124314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 正勝 (40124226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  馳沢 盛一朗 (40172902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi