• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 秀樹  Sugimoto Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40112255
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 松山短期大学, 商科, 教授(移行)
2015年度: 愛媛大学, 農学部, 研究員
2014年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
2007年度: 愛媛大学, 農学部, 准教授 … もっと見る
2005年度 – 2007年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1999年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 愛媛大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
作物生産科学 / 作物学・雑草学 / 作物
研究代表者以外
作物 / 農業環境工学 / 農業機械学 / 作物学
キーワード
研究代表者
光合成 / 湿害 / 雑草 / 緑肥 / クラゲチップ / ナタネ油かす / 米ぬか / マメ科緑肥 / 雑草対策 / 有機栽培 … もっと見る / 水稲 / photosynthesis / ridging / molding / Fagopylum esculentum Moench / excess moisture resistance / excess moisture / countermeasure / 出液 / 不定根 / 結実率 / 開花数 / 培土 / 畝立て / 耐湿性 / ソバ / Soybean / Seed Yield / Photosynthesis / Excessive Soil Moisture / Application of Nitrogen Fertilizer / 物質生産 / 窒素固定 / 葉位 / 子実収量 / 窒素追肥 / ダイズ / 肥培管理 / 重点施肥時期 / ヘアリーベッチ / 窒素重点施肥時期 / ベアリーベッチ / マメ科緑肥すき込み / ハトムギ … もっと見る
研究代表者以外
光合成 / 呼吸 / サトイモ / Photosynthetic Rate / Matter Production / Taro Plant / 物質生産 / Respiration / Photosynthesis / Growth analysis / Direct sowing in flooded paddyfield / Mecanical transplanting / Multipurpose rice / 受光態勢 / 生長解析 / 湛水土壌中直播栽培 / 機械移植 / 他用途利用米 / 水稲 / working capacity at field / multiple laying system / sowing system / labor saving / production cost reduction / weed control / non-woven fabric mulch / agrochemical-free, direct-sowing culture of paddy field / 不織布展開・敷設システム / コスト削減 / 環境保全型水田農業 / 身体負担 / 布めくれ防止装置 / 2ロール布敷設機 / 不織布 / 有機農業 / 水稲直播栽培 / 圃場作業量 / 布敷設システム / 播種システム / 省力化 / 生産コスト削減 / 雑草防除 / 不織布マルチ / 水稲直播・有機栽培 / feed / storage / drying / agricultural chemical / mechanization / evaluation of quality / agricultural products / postharvest / 飼料 / 貯蔵 / 乾燥 / 農薬 / 機械化 / 品質評価 / 農産物 / ポストハーベスト / Resistant Muskmelon / Protected Cultivation / Fruits / Marketing of Vegetable / leguminosae Forage / Irrigation Systems / High Quality Vegetable / High feeding Value / Exccess Moisture Injury / Chiang Mai Province / 水利用効率 / 水資源 / 潅漑 / 人工ゼオライト / リジン / アルギニン / チェン・マイ地方 / 耐病性メロン / 青果物流通 / 施設栽培 / 高品質野菜 / 高飼料価値 / 灌漑施設 / 過剰土壌水分 / 土壌硬度 / 車両接地圧 / 電動車 / 無農藥・無化学肥料 / 苗活着促進システム / トラクタによる布敷設システム / 無農薬・無科学肥料 / 収量構成要素 / 登熱歩合の向上策 / 倒伏抵抗値 / 鎮圧ローラによる気泡の除去 / 無代かき栽培 / トラクタによる布マルチ敷設 / 水稲布マルチ直播栽培 / 環境保全型農業 / 葉位別光合成速度 / 肥料窒素の動態解析 / 苗活着促進 / 鎮圧ローラによる気泡除去 / トラクタによる布マルチ敷設システム / 無農薬・無化学肥料 / 直播栽培 / 水稲布マルチ / マメ科牧草 / 低投入 / 耐湿性 / 間混作 / イネ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  水田におけるマメ科緑肥と有機質肥料による環境負荷軽減型雑草防除技術の構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      松山短期大学
  •  マメ科緑肥すき込みと出穂後追肥の最適化による環境負荷軽減型ハトムギ栽培体系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      松山短期大学
      愛媛大学
  •  布マルチを利用した省力・環境保全稲作実現のための機械・栽培システムの開発研究

    • 研究代表者
      山下 淳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      松山短期大学
      愛媛大学
  •  ソバの湿害発生機構の解明とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  不織布マルチングによる水稲直播・有機栽培のための機械システムの開発研究

    • 研究代表者
      山下 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  サトイモ・水稲の間作に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 亨
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  プレ・ポストハーベスト技術に関する協力研究-タイ国を事例に-

    • 研究代表者
      安部 武美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  農業生産の高付加価値化に関する協力研究-チェン・マイ地方を事例に-

    • 研究代表者
      上堂 秀一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  土壌過湿がダイズの光合成と窒素代謝に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  サトイモの収量成立に関する解析的研究

    • 研究代表者
      佐藤 亨, 雨宮 昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  他用途利用米の多収穫に関する生理・生態学的研究

    • 研究代表者
      堀内 悦夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] クラゲチップと米ぬかの肥料効果と抑草効果を利用した水稲栽培2019

    • 著者名/発表者名
      杉本 秀樹, 越智 由紀恵, 浅木 直美, 諸隈 正裕, 加藤 尚, 荒木 卓哉, ホセイン シェイク タンヴィ-ル
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 88 号: 4 ページ: 246-252

    • DOI

      10.1626/jcs.88.246

    • NAID

      130007743959

    • ISSN
      0011-1848, 1349-0990
    • 年月日
      2019-10-05
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [雑誌論文] クラゲチップと米ぬかの肥料効果と抑草効果を利用した水稲栽培2019

    • 著者名/発表者名
      杉本秀樹・越智由紀恵・浅木直美・諸隈正裕・加藤尚・荒木卓哉・シェイク タンヴィ-ル ホセイン
    • 雑誌名

      日作紀

      巻: 88

    • NAID

      130007743959

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [雑誌論文] Jellyfish Chips as a Weed Controller and Fertilizer for Organic Rice Production2019

    • 著者名/発表者名
      H. Sugimoto, Y. Ochi, N. Asagi, M. Morokuma, T. Araki, S. T. Hossain
    • 雑誌名

      Proceedings of IFABL, 2019, Bangkok, Thailand

      巻: - ページ: 10-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [雑誌論文] 有機質資材の追肥が有機栽培水稲の収量に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      浦岡将太,鍋浦高弘,諸隈正裕,東江栄,豊田正範,杉本秀樹
    • 雑誌名

      日本作物学会四国支部会報

      巻: 55 ページ: 8-9

    • NAID

      130007807822

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [雑誌論文] 布マルチを利用した省力・環境保全稲作実現のための機械システムの開発-布マルチ敷設および苗活着促進システムの試作-2010

    • 著者名/発表者名
      山下淳、杉本秀樹、上加裕子、田中大裕、岡田和也、山下陽一
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報

      巻: 第107号 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [雑誌論文] Agrochemical-Free, Direct Sowing Culture of a Paddy with Non-woven Fabric Mulch-Timing of Puddling and Leveling and Basal Fertilizer Application2009

    • 著者名/発表者名
      Shaikh Tanveer Hossain、Hideki Sugimoto、Jun Yamashita
    • 雑誌名

      農作業研究

      巻: 44(1) ページ: 1-9

    • NAID

      10029876216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [雑誌論文] Buckwheat seedlings may inhibit other plant growth by Allelopathic substances2007

    • 著者名/発表者名
      Kato-Noguchi, H., Sugimoto, H., Yamada, M
    • 雑誌名

      Environ. Control Biol 45

      ページ: 27-32

    • NAID

      10026886530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Rice Cultivation with Innovative Biofertilizer and Biopesticide Methods in Japan -Special reference to weed control in paddy fields-2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto
    • 学会等名
      4th International Conference on Biofertilizers and Biopesticides Integrated Pest Management
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [学会発表] 移植時期及び鉄資材施用が有機栽培水稲の収量及び収量構成要素に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      森安美月・鍋浦高弘・諸隈正裕・ 豊田正範・杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [学会発表] Jellyfish Chips as a Weed Controller and Fertilizer for Organic Rice Production2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto, Yukie Ochi, Naomi Asagi, Masahiro Morokuma, Takuya Araki and Shaikh Tanveer Hossain
    • 学会等名
      2019 Bangkok International Forum-Agriculture, Biology, and Life Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [学会発表] Innovative nutrient management and biopesticide for organic rice production in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto and Shaikh Tanveer Hossain
    • 学会等名
      4th International Conference on Biofertilizers and Biopesticides: Integrated Pest Management. Asian Productivity Organization:APO
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [学会発表] Combined Application of Oil Cake and Rice Bran Reduced the Number of Weeds and Increased the Yield of Paddy Rice in a Paddy Field Incorporated with White Clover2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sugimoto, Takuya Araki, Masahiro Morokuma and Shaikh Tanveer Hossain
    • 学会等名
      Proceedings of 9-th Asian Crop Science Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07628
  • [学会発表] 窒素の分施体系がハトムギの乾物生産,収量および窒素利用効率に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      釘村英侑・古川翔・竹原彩・松原秀和・荒木卓哉・杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部第52回講演会
    • 発表場所
      高知大学農林海洋科学部
    • 年月日
      2016-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450023
  • [学会発表] ハトムギ穂内における各部位の光合成速度および13C同化産物の分配に着目したソースシンク関係の解析2016

    • 著者名/発表者名
      荒木卓哉・竹原彩・松原秀和・古川翔・杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会第242回講演会
    • 発表場所
      龍谷大学農学部
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450023
  • [学会発表] ハトムギにおける光合成速度,13C同化産物の分配および非構造性炭水化物の動態に着目したソースシンク関係の解析2016

    • 著者名/発表者名
      荒木卓哉・竹原彩・松原秀和・古川翔・岡三徳・杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450023
  • [学会発表] 異なる窒素分施体系がハトムギの乾物生産,収量および施肥窒素吸収率に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      荒木卓哉・田中宏昌・竹原彩・中澤春樹・松原秀和・杉本秀樹・岡三徳
    • 学会等名
      日本作物学会第240回講演会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450023
  • [学会発表] 水稲布マルチ直播栽培のための機械システムの開発(2)2011

    • 著者名/発表者名
      山下淳、杉本秀樹、上野秀人、山下陽一、阿立真崇、石掛桂士
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部大会講演会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 綿マルチ水稲直播栽培水田における窒素等の養分動態2011

    • 著者名/発表者名
      上野秀人、細川めぐみ、山下淳、杉本秀樹
    • 学会等名
      日本農作業学会平成23年度春季大会講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 無代かき水稲綿マルチ直播栽培における収量・品質および環境保全機能2011

    • 著者名/発表者名
      石掛桂士、山下陽一、阿立真崇、上野秀人、山下淳、杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部大会講演会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 綿マルチが水稲生育及び水稲栽培土壌の窒素動態に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      細川めぐみ、上野秀人、杉本秀樹、山下淳
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部大会講演会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] トラクタを利用した水稲布マルチの敷設および苗活着促進システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      山下淳、杉本秀樹・田中大裕・山下陽一
    • 学会等名
      日本農作業学会平成22年度春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 水稲マルチ直播栽培用機システムの開発-播種、布敷設、苗活着促進システム-2010

    • 著者名/発表者名
      山下淳、杉本秀樹、上加裕子、垰田宗吾、福井大作
    • 学会等名
      農業機械学会第69回講演会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 無代かき水稲綿マルチ栽培における生育、収量および品質について2010

    • 著者名/発表者名
      阿立真崇、山下陽一、石掛桂士、上野秀人、山下淳、杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部大会講演会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 布マルチを利用した省力・環境保全稲作実現のための機械システムの開発-布マルチ敷設および苗活着促進システムの試作-2009

    • 著者名/発表者名
      山下淳、杉本秀樹、上加裕子、田中大裕、岡田和也、山下陽一
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第122回例会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] 水稲綿マルチ直播栽培における生育特性およびマルチ分解過程の解析2009

    • 著者名/発表者名
      阿立真崇、山下陽一、石掛桂士、森美由貴、上野秀人、山下淳、杉本秀樹
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部第45回講演会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580309
  • [学会発表] Effects of Incorporated Rapeseed and Chinese Milk Vetch as Green Manure on the Growth and Yield of Summer Buckwheat2007

    • 著者名/発表者名
      Yu, SATOU, Hideki, SUGIMOTO, Tadahiko, IKEHARA, Takahiro, KAMEISHI
    • 学会等名
      Shikoku J. of Crop. Sci
    • 発表場所
      Takamatsu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Effects of the incorporation amount of Chinese milk vetch as green manure on photosynthesis and partitioning of 13C-labeled photosynthate in buckwheat plant2007

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H(第1著者)
    • 学会等名
      6th European Conference on grain legumes
    • 発表場所
      Lisbon
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Varietal Difference of Flooding-Tolerance of Common Buckwheat Cultivars Sown in Sprig and Reduction of Excess Moisture Injury by Ridging2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiko, IKEHARA, Hideki, SUGIMOTO, Yuko, KAWAMURA, Yu, SATOU, Takahiro, KAMEISHI, Takahiro, HARA
    • 学会等名
      Shikoku J. of Crop. Sci
    • 発表場所
      Takamaysu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Effects of the incorporation amount of Chinese milk vetch as green manure on photosynthesis and partitioning of 13C-labeled photosynthatein buckwheat plant2007

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, H(第1著者)
    • 学会等名
      6^<th> European Conference on grain legumes
    • 発表場所
      Lisbon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Effects of the incorporation amount of Chinese milk vetch as green manure on photosynthesis and partitioning of ^<13>C-labeled photosynthate in buckwheat plant2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki, SUGIMOTO, Yonny, KOESMARYONO, Shaikh Tanveer, HOSSAIN
    • 学会等名
      6th European Conference on grain legumes
    • 発表場所
      Lisbon
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Effects of air temperature and daylength on seed yield of common buckwheat2006

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi, MURATA, Hideki, SUGIMOTO, Satoshi, SUNAGARI, Yuko, KAWAMURA
    • 学会等名
      Shikoku J. of Crop. Sci
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • [学会発表] Reduction of excess moisture injury in buckwheat by ridging2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko, KAWAMURA, Hideki, SUGIMOTO, Masatoshi, MURATA, Fuyuhiko, TANAKA
    • 学会等名
      Shikoku J. of Crop. Sci
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18580015
  • 1.  佐藤 亨 (50036315)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 淳 (40036405)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  上田 博史 (30116884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒木 卓哉 (10363326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  THIENCHAI Su
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  KITTIPONG Vu
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上野 秀人 (90301324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  上堂 秀一郎 (40036314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中安 章 (20145064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高瀬 恵次 (90133165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 正弘 (30036404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安部 武美 (40036299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  疋田 慶夫 (50127908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鶴崎 孝 (50036323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  有馬 誠一 (60335891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀内 悦夫 (70036309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河野 公栄 (50116927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  雨宮 昭 (00175936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  諸隈 正裕 (50284352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  EANGKOONCHOR スポート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  THONGWITTAYA ナリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  KITROONGRUAN ニラミット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CHUAVIROJ RA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  NOREE PRASIT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  JAYAMANGKALA ニポン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  KITTIPONG Vuthijumnonk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  YONGYUT KHAM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SOMPOCH GOMO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  PISUTHI KLIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  JAKRAPHONG P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi