• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 茂夫  KOBAYASHI Shigeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40124797
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授
1998年度 – 2011年度: 京都大学, 情報学研究科, 教授
2008年度: 京都大学, 大学院情報学研究科, 教授
2001年度: 京都大学, 情報学研究科, 助教授
2000年度: 京都大学, 教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授
1997年度: 京都大学, 総合人間学部, 教授
1996年度: 京都大学, 総合人間学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 京都大学, 総合人間学部, 助教授
1988年度 – 1991年度: 京都大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 環境生理学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 生物系
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 生理学一般
キーワード
研究代表者
パッチクランプ / 視床下部 / センサー / 温度受容器 / 後根神経節 / サーモスタット / 冷細胞 / カチオンチャンネル / 体温調節 / 温度受容ニューロン … もっと見る / スライス / TRPM8 / 相転移 / CMR1 / 比較器 / 細胞内Caイメージング / イオンチャンネル / 脳スライス / プロスタグランディン / 孤束核 / ニスタチン / 温度受容ニュ-ロン / taste / sensory neuron / taste bud / immunohistochemistry / nerve ending / thermo receptor / TRP channel / 抗体 / 情報 / TRPチャネル / 駆動信号 / 暗号 / 味覚 / 感覚細胞 / 味らい / 免疫染色 / 神経終末 / TRPカチオンチャネル / Ca imaging / transducer / comparator / patch-clamp / cold receptor / 温度調節器 / Caイメージング / トランスジューサ / パッチクランプ記録 / 冷受容体 / CHANNEL / WARM / CLONING / THERMOSTAT / F-11 / 冷受容ニューロン / 卵母細胞 / cDNAライブラリー / 発現クローニング / mRNA / チャネル / 加温 / クローニング / 間欠的反応 / 発振器 / 変温動物 / 恒温動物 / ふるえ / 進化 / 発生・分化 / 脳・神経 / 生理学 / バイモダル受容 / メントール受容体 / 分子構造 / 系統発生 / 感覚器 / 単離細胞 / 個体 / 反射系 / MED / 温細胞 / 温度比較器 / ニューロン / シナプス / パッチンクランプ / ニュ-ロン … もっと見る
研究代表者以外
プロスタグランジン / シクロオキシゲナーゼ / 発熱 / 脳血管内皮細胞 / fever / cyclooxygenase / くも膜 / ホスホリパーゼA2 / PGE合成酵素 / Mg^<2+> / EPSC / 脳 / 血管内皮細胞 / コラゲナーゼ / 視索前野 / 脳出血 / シクロオキシゲナーゼ-2 / サイトカイン / 内皮細胞 / テトラヒメナ / キメラたんぱく質 / Na / イオン輸送 / arachnoidal membrane / organic anion transporter / brain endothelial cell / arachidonic acid / phospholipase A2 / prostaglandin / cycloxygenase-2 / 抗炎症作用 / iPLA2 / nuclear factor kappa B / ボスホリパーゼA2 / 有機陰イオン輸送体 / アラキドン酸 / prostaglandin receptor / brown adipose tissue / medullary raphe nucleus / brain endothelial cells / prostaglandin E synthase / EP3受容体 / 縫線核 / プロスタグランジン輸送体 / GABA / プロスタグランジン受容体 / 褐色脂肪組織 / 延髄縫線核 / プロスタグランジンE合成酵素 / Brain eudethelial cells / microglia / PGE syuthase / Gyclooxygenase / Prostaglandin / インターフェロン / 2本鎖RNA / ウィルス / ミクログリア / ミクロオキシゲナーゼ / プトスタグランジン / tetrodotoxin / Na^+-K^+ pump / Potassium ion / Brain slice / Positron / ナトリウム―カリウムポンプ / ポジトロン核種 / ナトリウム-カリウムポンプ / カソウムイオン / ピルビン酸 / 乳酸 / テトロドトキシン / ナトリウム-カリウム ポンプ / カリウムイオン / 脳スライス / ポジトロン / Ontogenesis / NMDA Receptors / Patch Clamp / Cerebellar Granule Cells / Slice / 顆粒細胞 / 小脳 / 個体発生 / NMDA受容体 / パッチクランプ / 小脳顆粒細胞 / スライス / 細菌内毒素 / シクロオキシゲナゼー2 / プロスタグランジンE2 / マウス / CD40L / 血小板 / ラット / 脳保護 / 脳障害 / 好中球 / 脳血管 / 人工環境 / 環境適応 / 循環調節 / 発汗 / 皮膚血流 / 体温調節 / Ca-ATPase / K-ATPase / ニワトリ / ショウジョウバエ / 原始間力顕微鏡 / Ca‐ATPase / K‐ATPase 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  赤血球および血小板に由来する内因性発熱物質の探索

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  サカナのふるえ-恒温動物のふるえの原型か研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳血管障害による発熱の分子・細胞メカニズムの解明

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  発熱時の脳内PGE2産生、分泌、排出機構の解明

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      大阪工業大学
      京都大学
  •  皮膚温のサーモスタットが神経終末に構築される機構研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  プロスタグランジンE2は脳血管の化学的バリアか?

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  バイモダル受容研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  PGE合成酵素・受容体特異的プローブを利用した発熱の脳内機構解析

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  感覚器は比較器か?研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  単離した細胞による温度調節系の自律的形成研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体が持つサーモスタットの動作原理と分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  後根神経節にある冷受容ニューロンの温度受容機構研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ポジトロン核種を用いた生体組織での水・イオン・微量金属の動態イメージング法の開発

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳損傷に伴う発熱の分子機構の解明

    • 研究代表者
      松村 潔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境適応反応の調和と干渉:快適環境創造への生理学的アプローチ

    • 研究代表者
      清原 壽一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  カチオン輸送性P-型 ATPaseにおけるイオン輸送ドメインの同定

    • 研究代表者
      竹安 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  サーモスタット遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  カチオン輸送性P‐型ATPaseにおけるイオン輸送ドメインの同定

    • 研究代表者
      竹安 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  温受容ニューロン温度受容チャンネルの解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  興奮性,アミノ酸シナプス伝達に及ぼすプロスタグランディンE_2作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  中枢興奮性シナプス受容体個体発生の生理学的研究

    • 研究代表者
      高橋 智幸
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
      京都大学
  •  視床下部温度受容細胞に対するプロスタグランディン作用機構のパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  スライス温度受容ニュ-ロンイオン機構のパッチクランプ法による解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ラット視束前野スライス温度受容ニュ-ロンのパッチクランプ解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  パッチクランプ法による視床下部ニューロン温度受容機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生命科学研究に成功するための統計法ノート2009

    • 著者名/発表者名
      小林茂夫, 杉山麿人
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      講談社サイエンティフィク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659057
  • [図書] 脳が作る感覚世界-生体にセンサーはない2006

    • 著者名/発表者名
      小林茂夫
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      コロナ社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Cooling-sensitive TRPM8 is thermostat ofskin temperature against cooling2011

    • 著者名/発表者名
      Tajino K, Hosokawa H, Maegawa S, Matsumura K, Dhaka A, Kobayashi S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 3 ページ: e17504-e17504

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0017504

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590231, KAKENHI-PROJECT-22687016
  • [雑誌論文] Sensory stimuli induce nuclear translocation and phosphorylation of nuclear factor kappa B inprimary sensory neurons of mice2011

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa M, Nishitani N, Ibuki T,Kobayashi S, Matsumura K
    • 雑誌名

      NeurosciRes

      巻: 71 号: 2 ページ: 178-82

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.06.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590231
  • [雑誌論文] Cooling-Sensitive TRPM8 Is Thermostat of Skin Temperature against Cooling.2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Tajino, Hiroshi Hosokawa, Shingo Maegawa, Kiyoshi Matsumura, Ajay Dhaka, Shigeo Kobayashi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 e17504 ページ: 1-5

    • NAID

      120002970854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659057
  • [雑誌論文] Intragastric administration of allyl isothiocyanate increases carbohydrate oxidation via TRPV1 but not TRPA1 in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Mori, Fuminori Kawabata, Shigenobu Matsumura, Hiroshi Hosokawa, Shigeo Kobayashi, Kazuo Inoue, Tohru Fushiki
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659057
  • [雑誌論文] Activation of transient receptor potential ankyrin 1 by hydrogenperoxide2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Hosokawa H, Matsumura K,Kobayashi S
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • [雑誌論文] Activation of transient receptor potential ankyrin 1 by hydrogen peroxide.2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Hosokawa H, Matsumura K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 27

      ページ: 1131-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS2007

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Ibuki T, Matsumura K, Namba M, Yamazaki Y, Poole S, Tanaka Y, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Neuroscience 145

      ページ: 530-538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Cold sensitivity of recombinant TRPA1 channels2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Hosokawa H, Hori A,Matsumura K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Brain Res 1160

      ページ: 39-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS2007

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Ibuki T, Matsumura K, Namba M,Yamazaki Y, Poole S, Tanaka Y, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Neuroscience 145

      ページ: 530-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Ibuki T, Matsumura K, Namba M, Yamazaki Y, Poole S, Tanaka Y, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Neuroscience 145

      ページ: 530-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Ibuki T, Matsumura K, Namba M, Yamazaki Y, Poole S, Tanaka Y, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Neuroscience 145

      ページ: 530-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Application of menthol to the skin of whole trunk in mice induces autonomic and behavioral heat-gain responses2007

    • 著者名/発表者名
      Tajino K, Matsumura K, Kosada K,Shibakusa T, Inoue K, Fushiki T, Hosokawa H, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Co mp Physiol 293

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • [雑誌論文] Ca(2+)-dependent PKC activation mediates menthol-induced desensitization of transient receptor potential M8.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Hosokawa H, Sawada Y, Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 397

      ページ: 140-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Cellular and molecular bases of the initiation of fever2006

    • 著者名/発表者名
      Steiner AA, Ivanov AI, Serrats J, Hosokawa H, Phayre AN, Robbins JR, Roberts JL, Kobayashi S, Matsumura K, Sawchenko PE, Romanovsky AA
    • 雑誌名

      PLoS Biol. 4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Paradigm shift in sensory system--Animals do not have sensors.2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Kobayashi, Makoto Okazawa, Aiko Hori, Kiyoshi Matsumura, Hiroshi Hosokawa
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Biology. 31

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Heat-induced membrane depolarization of hypothalamic neurons : a putative/ an unlikely mechanism of central thermosensitivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Kobayashi, Aiko Hori, Kiyoshi Matsumura, Hiroshi Hosokawa
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Ca2+-dependent PKC activation mediates menthol-induced desensitization of transient receptor potential M8.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Hosokawa H, Sawada Y, Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 397

      ページ: 140-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Paradigm shift in sensory system --Animals do not have sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Okazawa M, Hori A, Matsumura K, Hosokawa H
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Biology 31

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Cellular and molecular bases of the initiation of fever2006

    • 著者名/発表者名
      Steiner AA, Ivanov AI, Serrats J, Hosokawa H, Phayre AN, Robbins JR, Roberts JL, Kobayashi S, Matsumura K, Sawchenko PE, Romanovsky AA
    • 雑誌名

      PLoS Biol 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Paradigm shift in sensory system--Animals do not have sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Kobayashi, Makoto Okazawa, Aiko Hori, Kiyoshi Matsumura, Hiroshi Hosokawa
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Biology 31

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Heat-induced membrane depolarization of hypothalamic neurons : a putative/ an unlikely mechanism of central thermosensitivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Kobayashi, Aiko Hori, Kiyoshi Matsumura, Hiroshi Hosokawa
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Ca2+-dependent PKC activation mediates menthol-induced desensitization of transient receptor potential M2006

    • 著者名/発表者名
      Abe, J., Hosokawa, H., Sawada Y., Matsumura, K., Kobayashi, S.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 397

      ページ: 140-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Paradigm shift in sensory system-Animals do not have sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Okazawa M, Hori A, Matsumura K, Hosokawa H
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Biology 31

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Paradigm shift in sensory system--Animals do not have sensors.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Okazawa M, Hori A, Matsumura K, Hosokawa H.
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Biology 31

      ページ: 19-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Cellular and molecular bases of the initiation of fever.2006

    • 著者名/発表者名
      Steiner AA, Ivanov AI, Serrats J, Hosokawa H, Phayre AN, Robbins JR, Roberts JL, Kobayashi S, Matsumura K, Sawchenko PE, Romanovsky AA.
    • 雑誌名

      PLoS Biol 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Direct pyrogenic input from prostaglandin EP3 receptor-expressing preoptic neurons to the dorsomedial hypothalamus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakamura K, Matsumura K, Kobayashi S, Kaneko T, Morrison SF
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 22

      ページ: 3137-3146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Sympathetic premotor neurons mediating thermoregulatory functions2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Matsumura, K., Kobayashi, S., Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Neurosci Res. 51

      ページ: 1-8

    • NAID

      10015450127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Sympathetic premotor neurons mediating thermoregulatory functions2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Matsumura, K., Kobayashi, S., Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 51

      ページ: 1-8

    • NAID

      10015450127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Visualization of synaptic Ca2+ /calmodulin-dependent protein kinase II activity in living neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takao, Ken-Ichi Okamoto, Terunaga Nakagawa, Rachael L.Neve, Takeharu Nagai, Atsushi Miyawaki, Tsutomu Hashikawa, Shigeo Kobayashi, Yasunori Hayashi
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience, 25(12)

      ページ: 3107-3112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Sympathetic premotor neurons mediating thermoregulatory functions.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Matsumura K, Kobayashi S, Kaneko T.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 51

      ページ: 1-8

    • NAID

      10015450127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Visualization of synaptic Ca2+ /calmodulin-dependent protein kinase II activity in living neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Keizo Takao, Ken-Ichi Okamoto, Terunaga Nakagawa, Rachael L.Neve, Takeharu Nagai, Atsushi Miyawaki, Tsutomu Hashikawa, Shigeo Kobayashi, Yasunori Hayashi.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 25(12)

      ページ: 3107-3112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Direct pyrogenic input from prostaglandin EP3 receptor-expressing preoptic neurons to the dorsomedial hypothalamus2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., Nakamura, K., Matsumura, K., Kobayashi, S., Kaneko, T., Morrison, SF.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 22

      ページ: 3137-3146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] 感覚の枠組み転換-動物にセンサーはない2005

    • 著者名/発表者名
      小林茂夫, 岡澤慎, 堀あいこ, 松村潔, 細川浩
    • 雑誌名

      臨床体温(総説) 23・1

      ページ: 10-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] TRPM8 protein localization in trigeminal ganglion and taste papillae2005

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Hosokawa H, Okazawa M, Kandachi M, Sawada Y, Yamanaka K, Matsumura K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res 136

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Direct pyrogenic input from prostaglandin EP3 receptor-expressing preoptic neurons to the dorsomedial hypothalamus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nakamura K, Matsumura K, Kobayashi S, Kaneko T, Morrison SF.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 22

      ページ: 3137-3146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] TRPM8 protein localization in trigeminal ganglion and taste papillae2005

    • 著者名/発表者名
      Abe, J., Hosokawa, H., Okazawa, M., Kandachi, M., Sawada, Y., Yamanaka, K., Matsumura, K., Kobayashi, S.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res 136

      ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] Sympathetic premotor neurons mediating thermoregulatory functions2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Matsumura K, Kobayashi S, Kaneko T
    • 雑誌名

      Neurosci Res 51

      ページ: 1-8

    • NAID

      10015450127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [雑誌論文] TRPM8 protein localization in trigeminal ganglion and taste papillae2005

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Hosokawa H, Okazawa M, Kandachi M, Sawada Y, Yamanaka K, Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Molecular brain Research 20;136(1-2)

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Direct pyrogenic input from prostaglandin EP3 receptor-expressing preoptic neurons to the dorsomedial hypothalamus2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Nakamura, Kazuhiro Nakamura, Kiyoshi Matsumura, Shigeo Kobayashi, Takeshi Kaneko, Shaun F.Morrison.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscinence. 22

      ページ: 3137-3146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Direct pyrogenic input from prostaglandin EP3 receptor-expressing preoptic neurons to the dorsomedial hypothalamus2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Nakamura, Kazuhiro Nakamura, Kiyoshi Matsumura, Shigeo Kobayashi, Takeshi Kaneko, Shaun F.Morrison
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscinence Vol.22

      ページ: 3137-3146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Sympathetic premotor neurons mediating thermoregulatory functions2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Matsumura K., Kobayashi, S., Kaneko, T.
    • 雑誌名

      Neurosci, Res. 51

      ページ: 1-8

    • NAID

      10015450127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] TRPM8 protein localization in trigeminal ganglion and taste papillae.2005

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Hosokawa H, Okazawa M, Kandachi M, Sawada Y, Yamanaka K, Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 136(1-2)

      ページ: 91-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Identification of sympathetic premotor neurons in medullary rapheregions mediating fever and other thermoregulatory functions.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Matsumura K, Hubschle T, Nakamura Y, Hioki H, Fujiyama F, Boldogkoi Z, Konig M, Thiel HJ, Gerstberger R, Kobayashi S, Kaneko T.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 24(23)

      ページ: 5370-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Signaling the brain in inflammation : the role of endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Front Biosci. 9

      ページ: 2819-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Signaling the brain in inflammation : the role of endothelial cells2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, K., Kobayashi, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 2819-2826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Signaling the brain in inflammation : the role of endothelial cells2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 9

      ページ: 2819-2826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Identification of sympathetic premotor neurons in medullary raphe regions mediating fever and other thermoregulatory functions.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Matsumura K, Hubschle T, Nakamura Y, Hioki H, Fujiyama F, Boldogkoi Z, Konig M, Thiel HJ, Gerstberger R, Kobayashi S, Kaneko T.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 24(23)

      ページ: 5370-5380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Noxious heat receptors present in cold-sensory cells in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Okazawa M, Inoue W, Hori A, Hosokawa H, Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 359(1-2)

      ページ: 33-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Signaling the brain in inflammation: the role of endothelial cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Front Biosci. 9

      ページ: 2819-2826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Cyclooxygenase-2 is induced in the endothelial cells throughout the central nervous system during carrageenan-induced hind paw inflammation; its possible role in hyperalgesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Matsumura K, Yamazaki Y, Nozaki T, Tanaka Y, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 86(2)

      ページ: 318-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Cyclooxygenase-2 is induced in the endothelial cells throughout the central nervous system during carrageenan-induced hind paw inflammation ; its possible role in hyperalgesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Ibuki T, Matsumura K, Yamazaki Y, Nozaki T, Tanaka Y, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 86(2)

      ページ: 318-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Primary cold-sensitive neurons in acutely dissociated cells of rat hypothalamus.2003

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Okazawa M, Adachi R, Matsumura K, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 342(1-2)

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390071
  • [雑誌論文] Ca^<2+>-dependent PKC activation mediates menthol-induced desensitization of transient receptor potential M8

    • 著者名/発表者名
      Abe J, Hosokawa H, Sawada Y, Matsumura K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 397

      ページ: 140-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390059
  • [学会発表] Arachidonic acid and other unsaturated fatty acids induce cyclooxygenase-2 in brain endothelial cells and evoke fever in rats, Keystone Symposia2010

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Hori A, Yamamoto T, Hosokawa H, Kobayashi S
    • 学会等名
      Bioactive Lipids: Biochemistry and Diseases
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590231
  • [学会発表] ラット脳室内へのアラキドン酸や他の不飽和脂肪酸の投与は脳血管内皮細胞にCOX-2を誘導し発熱を惹起する2008

    • 著者名/発表者名
      堀 あいこ、山本 知子、松村 潔、細川 浩、小林 茂夫
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • [学会発表] Imaging of lactate utilization in the brain in vitro and in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      堀あいこ, 山本知子, 松村潔, 細川浩, 小林茂夫
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590234
  • 1.  松村 潔 (10157349)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 52件
  • 2.  白木 琢磨 (10311747)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  細川 浩 (90359779)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 28件
  • 4.  竹安 邦夫 (40135695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 雅彦 (20283575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 智幸 (40092415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  彼末 一之 (50127213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野寺 加代子 (00053091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石原 昭彦 (90184548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 京子 (40173877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小森 優 (80186824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  湊 小太郎 (00127143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清原 壽一 (50071874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三木 健寿 (80165985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松川 寛二 (90165788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  能勢 博 (40128715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川岸 郁郎 (80234037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  富永 真琴 (90260041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前川 真吾 (30467401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  SILVER Angus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  FELDMEYER Di
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 和年
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  CULLーCANDY S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CULL-CANDY Stuart G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ANGUS R Silv
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MARK Farrant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  S G CullーCan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi