• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅野 治志  ASANO Haruyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40143044
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
nergetic individuals / ractical methodology for generating work charact$e / ther than the concrete and expository / esign and modeling activities that children will$o / 情操 / 題材編成法 / 指導課程 / 知性的題材 / 非知性的題材 / 造形言語 … もっと見る / ワクワク感 / 非具象的非再現的形象 / 活力にあふれた人間 / 表現性の高い作品を生み出させるような実践的方法論 / 具体的説明的形象以外の形象 / 熱中し高揚(ワクワク)感を覚えるような造形活動 / Teacher Training / Interdisciplinary Education / Body Expression / Children''s Art / Creativity / Five Senses / Sensitivity Education / Expressive Education / 教員養成 / 教科横断 / 身体表現 / 子どもの美術 / 創造性 / 五感 / 感性教育 / 表現教育 / Webにアップされている指導案 / 能力育成の効果別類型化 / 鑑賞体験の4契機 / 鑑賞能力の数値化 / 鑑賞能力の類型化 / 普遍的同感 / 鑑賞行為における感性的な方向 / 鑑賞行為における知性的な方向 / 主題の感受 / 美的特性の感受 / 感性的な方向 / 知性的な方向 / 実践的な方法論 / 指導のあり方の論理化 / 鑑賞能力の序列化 / 主題感受 / 美的特性 / 造形的特徴 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  鑑賞教育指導案の批判的考察と授業モデル(方法論)の構築

    • 研究代表者
      立原 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  五感アート・ラボ:芸術家との協同による教員養成向け表現教育カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      新田 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  熱中し高揚(ワクワク)感を覚えるような造形活動の表現論及び教授学的研究

    • 研究代表者
      立原 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  • 1.  立原 慶一 (10136369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長瀬 達也 (30333917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  虎尾 裕 (80302256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  降籏 隆 (20302284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 光輝 (50333703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新田 秀樹 (10250862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  里見 まり子 (10187263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉川 和夫 (00250861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 直道 (90092999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桂 雅彦 (20250863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  蝦名 敦子 (20302010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新関 伸也 (80324557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi