• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永松 朝文  Nagamatsu Tomohisa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

永松 朝丈

隠す
研究者番号 40155966
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 崇城大学, 薬学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 崇城大学, 薬学部, 特任教授
2017年度 – 2019年度: 熊本大学, 薬学部, 客員教授
2008年度 – 2010年度: 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
1993年度 – 2003年度: 岡山大学, 薬学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 熊本大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物有機科学 / 補綴理工系歯学 / 医薬分子機能学 / 創薬化学 / 化学系薬学
研究代表者以外
物理系薬学 / 化学系薬学 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 応用薬理学
キーワード
研究代表者
構造活性相関 / ステロイド / デアザフラビン / 尿酸生成酵素阻害 / サンチンオキシダーゼ / アロプリノール / プリン / トリアゾロプリン / Diastereomer / Asymmetric Diels-Alder reaction … もっと見る / Uracil / Nucleic acid base / Photodimerization / Liquid crystal / アントラセン / ウラシル類 / 高選択的反応 / 機能性液晶 / 不斉Diels-Alder反応 / ウラシル / 核酸塩基 / 光二量化反応 / 液晶 / testosterone / androstanolone / deazapteridine / structure-activity relations / anti-coccidiosis activity / hybrid compound / steroid / deazaflavin / テストステロン / アンドロスタノロン / デアザプテリジン / 抗コクシジウム活性 / ハイブリッド化合物 / structure-activity relationship / xanthine oxidase inhibition / allopurinol / pyrazolotriazolopyrimidine / triazolopurine / pyrazolopyrimidine / purine / XO阻害剤 / 通風治療薬 / キサンチンオキシダーゼ / キサンチンオキシダーゼ阻害 / ピラゾロトリアゾロピリミジン / ピラゾロピリミジン / Autorecycling reduction / Carbonyl compound / Autorecycling oxidation / Pyrimidopteridine / Pyridodipyrimidine / NAD (P) ^+model compound / Alcohol / 5-Deazaflavin / NAD(P)^+モデル化合物 / アルコール類 / カルボニル化合物 / 自動循環還元反応 / 自動循環酸化反応 / ピリミドプテリジン / ピリドジピリミジン / 5-デアザフラビン / NDA(P)^+モデル化合物 / イン・シリコ / インシリコ / オートドッキング / 酵素阻害 / 抗腫瘍 / フラビン / 向知能薬 / 痛風治療薬 / ジアミノプリン … もっと見る
研究代表者以外
Molecular recognition chemistry / 分子認識化学 / イオノフォア / イオン選択性電極 / キラル合成子 / アミノアルコール / 2-オキサゾロン / ミトコンドリア / Ionophore / Potentiometry / Ion-selective electrode / 膜透過 / ポテンシオメトリー / 水酸化グルタミン酸 / スタチン / リン酸化試薬 / 脳保護 / 敗血症性脳症 / 酸化ストレス / 臓器保護 / エネルギー産生 / ミトコンドリア機能不全 / 敗血症モデル / DDS / ドラッグデリバリーシステム / 薬物有害反応 / 肝傷害 / 肝障害 / アセトアミノフェン / Mixed phosphotriester / Beta-Latam / Hydroxy-glutamic acid / Statine / Amino alcohol / Chiral synthon / 2-Oxazolone / テロメリ化反応 / 生理活性アミノアルコール / 合成試薬 / 混合リン酸トリエステル / β-ラクタム / Polyamine / Bacterial outer membrane / Membrane permeability / Calixarene derivatives / Homooxacalix[3]arene derivatives / Molecular receptor / Ion selective electrode / エチルアンモニム電極 / フェンテルミン電極 / 有機アンモニウムイオン / セロトニン / ホモオキサカリックスアレーン誘導体 / 人工レセプター / 膜溶媒 / リン酸チオエステル / セロトニンセンサー / 大腸菌外膜 / ポリアミン / 細菌外膜 / カリックスアレーン誘導体 / ホモオキサカリックス[3]アレーン誘導体 / 分子レセプター / Transmembrane pH difference measurement / Cell membrane permeability assay / Histamine electrode / Organic ammonium ion-selective electrode / 酵素的サイクリング / 亜硝酸イオン / 補酵素NAD(P)H / メチルアンモニウム / 鉛イオン / 肥満細胞 / ヒスタミン / バルプロ酸電極 / 生体アミン電極 / 有機アンモニウムイオン電極 / 細胞内外pH差(ΔpH)測定 / 細胞内外pH差(△pH)測定 / 細胞膜透過性変化 / ヒスタミン電極 / 有磯アンモニウムイオン電極 / Clinical chemistry / Therapeutic drug monitoring / Phosphate ester / Organic ammonium ion / 裁判化学 / 医療薬学 / フローインジェクション分析 / TDM / リポソーム / 有機アンモニウム / 臨床化学分析 / 血中薬物濃度測定 / リン酸エステル / 有機アンニモウム / 機能性液晶 / 高選択的高効率反応 / 親ジエンコレステック液晶 / ステアリン酸ブチルエステル / ウラシル光二量化 / 液晶媒体 / β-ラクタム合成試薬 / キラル補助剤 / ヒスチジン / アミノ酸のDNP誘導体 / 高分解能FABーMS / 逆相中圧カラムクロマトグラフィ- / 多孔性合成吸着剤 / 抗カビ抗生物質 / ペプチド抗生物質 / ヒスチジノマイシン 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  ミトコンドリアバイオジェネシス活性化による敗血症関連脳症治療法確立への戦略的考究

    • 研究代表者
      内野 博之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  急性薬剤性肝傷害の根治的治療を可能にするミトコンドリア標的療法の開発

    • 研究代表者
      石塚 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  抗腫瘍活性フラビン類縁体の分子設計とコンピューター支援ソフト利用酵素阻害様式研究代表者

    • 研究代表者
      永松 朝文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  微量生理活性物質を検出する高性能電気化学センサーの開発と応用

    • 研究代表者
      勝 孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  デアザフラビン融合ステロイド誘導体の合成と生理・薬理活性分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      永松 朝文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高感度・高選択性を有する薬物電極の開発

    • 研究代表者
      勝 孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  キサンチンオキシダーゼ阻害活性を有するプリン及びプリンヌクレオシド類の分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      永松 朝文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  生理活性物資に応答する電気化学センサーの開発

    • 研究代表者
      勝 孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中枢神経系に作用する新規プリン及びプリンヌクレオシド類の分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      永松 朝文
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  縮合ピリミジン系有機触媒の合成とそれを用いる生体類似酸化還元反応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永松 朝文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高い抗カビ活性をもつ新ペプチド抗生物質ヒスチジノマイシンの精製法の改良と構造解析

    • 研究代表者
      金田 幸, 國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      広島大学
      熊本大学
  •  液晶を反応の場とする高選択的高効率化学変換反応

    • 研究代表者
      國枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  液晶の特性を利用した高選択的反応の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      永松 朝文
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  多官能性汎用合成素子の開発と生理活性物質合成への応用

    • 研究代表者
      国枝 武久
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  複素環骨格の反応特性を利用した生理活性物質の合成研究

    • 研究代表者
      國枝 武久 (国枝 武久)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Antitumor studies. Part 2 : Structure-activity relationship study for flavin analogs including investigations on their in vitro antitumor assay and docking simulation into protein tyrosine kinase2008

    • 著者名/発表者名
      Hamed I.Ali, Keiichiro Tomota, Eiichi Akaho, Munetaka Kunishima, Y.Kawashima, Takehiro Yamagishi, Hisao Ikeya, Tomohisa Nagamatsu
    • 雑誌名

      Eur.J.Med.Chem. Vol.43

      ページ: 1376-1389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [雑誌論文] Synthesis, biological active molecular design, and molecular docking study of novel deazaflavin-cholestane hybrid compounds52008

    • 著者名/発表者名
      Ajaya R.Shrestha, Takashi Shindo, Noriyuki Ashida, Tomohisa Nagamatsu
    • 雑誌名

      Bioorg.& Med.Chem. Vol.16

      ページ: 8685-8696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [雑誌論文] Antitumor Studies. Part 2 : Structure-Activity Relationship Study for Flavin Analogs Including Investigation on Their In Vitro Antitumor Assay and Docking Simulation into Protein Tyrosine Kinase.2008

    • 著者名/発表者名
      H. I. Ali, K, Tomita, E. Akaho, M. Kunishima, Y. Kawashima, T. Yamagishi, H. Ikeya, T. Nagamatsu
    • 雑誌名

      Eur. J. Med. Chem. 43

      ページ: 1376-1389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [雑誌論文] Antitumor studies. Part 4 : Design, synthesis, antitumor activity, and molecular docking study of novel 2-substituted 2-deoxoflavin-5-oxides, 2-deoxoalloxazine-5-oxides, and their 5-deaza analogs2008

    • 著者名/発表者名
      Hamed I.Ali, Noriyuki Ashida, Tomohisa Nagamatsu
    • 雑誌名

      Bioorg.& Med.Chem. Vol.16

      ページ: 922-940

    • NAID

      120002307078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [雑誌論文] Antitumor studies. Part 5: Synthesis, antitumor activity, and molecular docking study of 5-(monosubstituted amino)-2-deoxo-2-phenyl-5-deazaflavins2008

    • 著者名/発表者名
      Ajaya R.Shrestha, Hamed I.Ali, Noriyuki Ashida, Tomohisa Nagamatsu
    • 雑誌名

      Bioorg.& Med.Chem. Vol.16

      ページ: 9161-9170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [雑誌論文] Antitumor Studies. Part 5 : Synthesis, Antitumor Activity, and Molecular Docking Study of 5-(Monosubstituted amino)-2-deoxo-2-phenyl-5-deazaflavins.2008

    • 著者名/発表者名
      A. R. Shrestha, H. I. Ali, N. Ashida, T. Nagamatsu
    • 雑誌名

      Bioorg. & Med. Chem. 16

      ページ: 9161-9171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 9-Aza-5-deazaflavin類の合成とそれらのoxazolo[4,5-b][1,8]naphthyridine類への環変換反応2011

    • 著者名/発表者名
      森木昌子、加藤裕典, 永松朝文(代表)
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 9-Aza-5-deazaflavin類の合成とそれらのoxazolo[4,5-b][1,8]naphthyridine類への環変換反応2011

    • 著者名/発表者名
      森木昌子、加藤裕典, 永松朝文
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡、静岡県立大学
    • 年月日
      2011-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] Structure-activity Relationships and Docking Simulation into Protein Tyrosine Kinase for Flavin and Their Analogs as a New Class of Antitumor Agents2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Nagamatsu
    • 学会等名
      BIT Life Sciences'3rd Annual Protein and Peptide Conference (PepCon-2010)
    • 発表場所
      Beijing International Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 抗腫瘍治療薬開発指向フラビン類縁化合物の合成と高効率酵素阻害活性試験2009

    • 著者名/発表者名
      永松朝文
    • 学会等名
      第3回医薬品原料国際展 研究成果発表フォーラム
    • 発表場所
      東京, 東京ビッグサイト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] Synthesis, Biological Active Molecular Design, and Molecular Docking Study of Deazaflavin-Cholestane Hybrid Compounds2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Nagamatsu, Ajaya R.Shrestha, Takashi Shindo
    • 学会等名
      Tenth Teterahydron Symposium, Challenges in Organic and Bioorganic Chemistry
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 抗腫瘍治療薬開発指向フラビン類縁化合物の合成と高効率酵素阻害活性試験2009

    • 著者名/発表者名
      永松朝文
    • 学会等名
      第3回医薬品原料国際展研究成果発表フォーラム
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] Synthesis, Biological Active Molecular Design, and Molecular Docking Study of Deazaflavin-Cholestane Hybrid Compounds2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Nagamatsu, Ajaya R.Shrestha, Takashi Shindo
    • 学会等名
      Tenth Tetrahydron Symposium, Challenge in Organic and Bioorganic Chemistry
    • 発表場所
      フランス国, パリ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 抗癌研究第4報新規2-デオキソフラビン-5-オキシド類とその5-デアザ類縁化合物の合成,抗腫瘍活性,及びPTKへの分子ドッキング研究2008

    • 著者名/発表者名
      永松朝文, Hamed I.Ali, 芦田則之
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      広島県民文化センターふくやま
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 芦田則之抗癌研究第4報 新規2-デオキソフラビン-5-オキシド類とその5-デアザ類縁化合物の合成, 抗腫瘍活性, 及びPTKへの分子ドッキング研究2008

    • 著者名/発表者名
      永松朝文, Hamed I Ali
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      広島, 広島県民文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] Synthesis, biological active molecular design, and molecular docking study of deazaflavin-cholestane hybrid compounds2008

    • 著者名/発表者名
      Ajaya R.Shrestha, Tomohisa Nagamatsu
    • 学会等名
      第47回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 抗癌研究第3報 新規2-N-置換アミノ-10-アルキル-2-デオキソ-5-デアザフラビン類の合成, 抗腫瘍活性, 及びPTKへの分子ドッキング研究2008

    • 著者名/発表者名
      永松朝文, Hamed I. Ali, 芦田則之
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都, 京都テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] Synthesis, activity and molecular docking study of 2-deoxo-2-phenyl-5-substituted-5-deazaflavins as potent antitumor agents.2008

    • 著者名/発表者名
      Ajaya R. Shrestha, Hamed I. Ali, Ashida Noriyuki, Tomohisa Nagamatsu
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      広島, 広島県民文化セン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] 抗癌研究第3報新規2-N-置換アミノ-10-アルキル-2-デオキソ-5-デアザフラビン類の合成,抗腫瘍活性,及びPTKへの分子ドッキング研究2008

    • 著者名/発表者名
      永松朝文, Hamed I.Ali, 芦田則之
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2008-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • [学会発表] Synthesis, activity and molecular docking study of 2-deoxo-2-phenyl-5-substituted-5-deazaflavins as potent antitumor agents2008

    • 著者名/発表者名
      Ajaya R.Shrestha, Hamed I.Ali, Ashida Noriyuki, Tomohisa Nagamatsu
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      広島県民文化センターふくやま
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590102
  • 1.  勝 孝 (40112156)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  国枝 武久 (80012649)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石塚 忠男 (60176203)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 正人 (30243489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐久間 義治 (70040318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石塚 洋一 (70423655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金田 幸 (40019675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 昭四郎 (40013304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江良 択実 (00273706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹尾 透 (10517014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中潟 直己 (30159058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内野 博之 (60266476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  魚島 直美 (20792211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  合谷木 徹 (30302277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉本 昌弘 (30458963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴田 勝一郎 (70869429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柿沼 孝泰 (80366111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 賢礼 (80837724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  真銅 隆至
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  池内 百江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  芦田 則之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 22.  今泉 正洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  AJAYA Shretha R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi