• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 正美  KOJIMA Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40183339
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢医科大学, 総合医学研究所, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 金沢医科大学, 看護学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 金沢医科大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 金沢医科大学, 看護学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 金沢医科大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1998年度: 金沢医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学 / 放射線・化学物質影響科学 / 放射線・化学物質影響科学
研究代表者以外
眼科学 / 眼科学
キーワード
研究代表者
白内障 / 紫外線 / Ultraviolet / Cataract / コンタクトレンズ / 赤外線 / 家兎 / 眼障害 / 眼内部対流 / 外眼部対流 … もっと見る / 熱輸送遅延作用 / ソフトコンタクトレンズ / ミリ波曝露 / テラヘルツタイムドメイン分光計 / 外眼部熱輸送の可視化 / 外眼部熱蒸散の可視化 / 眼内熱輸送の可視化 / 感温液晶カプセル / ミリ波 / カラーコンタクトレンズ / Mathematical model / Maxwellian-view illumination / Corneal Opacity / Intraocular temperature / Non-ionizing radiation / Infrared / 赤外線B(IRB) / 赤外線A(IRA) / 眼炎症 / 眼内温度 / 数学的モデル / マクスウエル視型照明条件 / 角膜混濁 / 眼内温度測定 / 非電離線 / Sunglass / Illumination / Pupilary size / Eye lids / Contact lens / 眼鏡 / 白内障疫学 / 初発白内障混濁出現部位 / 紫外線眼局所被曝量 / マネキン型紫外線センサー / サングラス / 照度 / 瞳孔径 / 眼瞼 / 網膜の熱障害 / 虹彩 / 熱障害 / 赤外線A波 / 赤外線波長特異性 / 眼内での熱輸送 / 眼球モデル / 眼内熱輸送 / 感温カプセル / 房水対流 / 赤外線C波 / 赤外線B波 / 赤外線A波 / 眼内熱伝達 / 熱白内障 / レンズ反射防止コーティング / 眼球 / 角膜上皮傷害 / 紫外線反射防止コーティング / 眼鏡等レンズ裏面反射 / レンズ裏面反射 / 防護 … もっと見る
研究代表者以外
白内障 / Cataract / NC / IgE / 散乱光強度 / Rate of surgical intervention / Contrast sensitivity / Light scattering intensity / progression / Incidence / 水晶体混濁 / 疫学 / WHO白内障分類 / 有所見率 / WHO新白内障分類 / 手術受療率 / コントラスト感度 / 進行率 / 発症率 / Nga mouse / Scheimpflug / steroid / Lens shagreen / Atopic dermatitis / Ngaマウス / 前眼部画像解析 / ステロイド / 水晶体鮫肌 / アトピー性皮膚炎 / light transmittance / projection retinal image / lens model / simulation / lens opacity / spectro transmittance / image analysis / cataract / 散乱光強度、 / 網膜投影像、 / 模型水晶体、 / シミュレーション、 / 水晶体透明度、 / 分光透過率、 / 画像解析、 / 白内障、 / 光透過 / 網膜投影像 / 模型水晶体 / シミュレーション / 水晶体透明度 / 分光透過率 / 画像解析 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  コンタクトレンズの装用はミリ波ばく露誘発眼障害を増悪させるか研究代表者

    • 研究代表者
      小島 正美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  赤外線曝露による眼内の三次限熱動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      小島 正美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  眼鏡、サングラスを介して背後から眼内に侵入する紫外線の経路とその防御法研究代表者

    • 研究代表者
      小島 正美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  日本人の白内障病型別発症率と発症・進行予測および危険因子探索

    • 研究代表者
      佐々木 洋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  環境温度および非電離線曝露による眼内温度と眼傷害の関係研究代表者

    • 研究代表者
      小島 正美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  アトピー性白内障発現機構の解明と水晶体混濁進行促進に関する紫外線Bの位置付

    • 研究代表者
      佐々木 一之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  マネキンに装着した微小紫外線センサーによる水晶体局所被曝量の定量研究代表者

    • 研究代表者
      小島 正美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  水晶体の光透過特性の白内障眼視覚におよぼす影響

    • 研究代表者
      佐々木 一之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      金沢医科大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2009 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ocular effects of exposure to 40, 75, and 95 GHz millimeter waves2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, Y. Suzuki, K. Sasaki, M. Taki, K. Wake, S. Watanabe, M. Mizuno, T. Tasaki, H. Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12209
  • [雑誌論文] 眼組織への赤外線照射に関する曝露評価手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木真央、Jerdvisanop Chakarothai、Alfred Kik、鈴木敬久、小島正美、奥野勉
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 9巻 ページ: 45-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [雑誌論文] 眼組織への赤外線照射に関するばく露評価の検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木真央、Jerdvisanop Chakarothai、 Alfred Kik、鈴木敬久、小島正美、奥野勉
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 9 ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [雑誌論文] Recial Differences of Lens Transparency Properties with Aging and Prevalence of Age-Related Cataract Applying a WHO Classification System2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, H.Sasaki, F.Jonasson, M.Kojima, H.M.Cheng
    • 雑誌名

      Ophthalmic Research 36

      ページ: 332-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591880
  • [雑誌論文] Racial Differences of Lens Transparency Property with Aging and Prevalence of Age Related Cataract Applying a WHO Classification System.2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K, Sasaki H, Jonasson F, Kojima M, Cheng HM
    • 雑誌名

      Ophthalmic Res 36(6)

      ページ: 332-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591880
  • [学会発表] ジャイロトロンを利用したテラヘルツ波曝露による眼障害発生閾値探索の試み2018

    • 著者名/発表者名
      小島 正美、鈴木 敬久、田崎 隆史、佐々木 洋
    • 学会等名
      金沢医科大学総合医学研究所 平成29年度研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12209
  • [学会発表] Microwave Radiation Cataract2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Kojima, Yukihisa Suzuki, Kensuke Sasaki, Hiroshi Sasaki
    • 学会等名
      The 5th International Conference on the Lens (ICL)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12209
  • [学会発表] ミリ波曝露による眼外部の熱動態のシミュレーションの試み2016

    • 著者名/発表者名
      小島 正美、 鈴木 敬久、佐々木 一之 、佐々木 洋
    • 学会等名
      金沢医科大学総合医学研究所セミナー
    • 発表場所
      金沢医科大学基礎研究棟2階会議室(石川県河北郡内灘町)
    • 年月日
      2016-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12209
  • [学会発表] Investigation on corneal epithelium damage thresholds by CEM43°C criterion due to millimeter-wave electromagnetic field exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Yukihisa Suzuki, Masami Kojima, Jerdvisanop Chakarothai, Kensuke Sasaki, Masao Taki, Hiroshi Sasaki
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Seattle, U.S.A.
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12209
  • [学会発表] 赤外線AまたはB波曝露による熱白内障発症機序の相違2014

    • 著者名/発表者名
      小島正美、奥野勉、石場義久、鈴木敬久、Tsai Cheng-Yu、佐々木一之、佐々木洋
    • 学会等名
      第118回日本眼科学会(WOC2014、APAO2014と併催)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外線B波(1550 nm)による赤外線白内障発症機序2014

    • 著者名/発表者名
      小島正美、奥野勉、石場義久、鈴木敬久、佐々木一之、佐々木洋
    • 学会等名
      第40回水晶体研究会
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外線AまたはB波曝露による熱白内障発症機序の相違2014

    • 著者名/発表者名
      小島正美、他
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外線B波(1550 nm)による赤外線白内障発症機序2014

    • 著者名/発表者名
      小島正美、他
    • 学会等名
      水晶体研究会
    • 発表場所
      ホテルコスモスクエア国際交流センター、大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Animal Studies of Infrared Cataract2013

    • 著者名/発表者名
      Masami Kojima
    • 学会等名
      Thermal effects on the anterior segment of the eye and industrial heat cataract symposium, CIE TC6-49 "Infrared Cataract" meeting
    • 発表場所
      Johns Hopkins University, Education and Research Center for Occupational Sefety and Health, Baltimore
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外白内障における赤外線A波の関与について2012

    • 著者名/発表者名
      小島正美、奥野 勉、鈴木敬久、他
    • 学会等名
      水晶体研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学薬学部、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] IR-A波長域の赤外放射が水晶体混濁を引き起こす場合の照度の閾値とその照射時間に対する依存性2012

    • 著者名/発表者名
      奥野勉、小島正美、他
    • 学会等名
      日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      神戸商工会議場、神戸国際会議場、兵庫県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Pathogenic mechanism of heat cataract induced by infrared rays and electric wave exposure2012

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, et al.
    • 学会等名
      International Conference on the Lens
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Injury thresholds for IR-A laser exposure in the rabbit lens2012

    • 著者名/発表者名
      T. Okuno, M. Kojima, et al
    • 学会等名
      14th APALMS
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外白内障における赤外線A波の関与について2012

    • 著者名/発表者名
      小島正美、他
    • 学会等名
      水晶体研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(芝共立キャンパス)、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外線(A波)誘発白内障の発生機序2011

    • 著者名/発表者名
      小島正美、他
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Investigation of the mechanism of near-infrared induced cataract2011

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, et al
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Investigation of the mechanism of near-infrared induced cataract2011

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, S. Yamaguch, T. Okuno, et al.
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 赤外線(A波)誘発白内障の発生機序2011

    • 著者名/発表者名
      小島正美、山口さちこ、奥野 勉、他
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Differences in the mechanism of heat cataractogenesis induced by infrared rays and electric wave exposure2011

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, et al.
    • 学会等名
      International Society of Ocular Toxicology
    • 発表場所
      Portland, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] Differences in the mechanism of heat cataractogenesis induced by infrared rays and electric wave exposure2011

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, et al
    • 学会等名
      ISOT
    • 発表場所
      Portland, Oregon & Stevenson, Washington, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510068
  • [学会発表] 水晶体への紫外線進入経路としての眼鏡等レンズ裏面反射光2009

    • 著者名/発表者名
      小島 正美, 他
    • 学会等名
      弟35回水晶体研究会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510055
  • [学会発表] Study of Reflected Light from the Back Side Lenses (Glasses or Sunglasses), as a Penetration Route into the Eye2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kojima, Y.Ishiba, Y.Iwai, H.Sasaki, K.Sasaki
    • 学会等名
      US-JAPAN Cooperative Cataract Research Group Meeting
    • 発表場所
      Kailua-Kona, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510055
  • [学会発表] Study of Reflected Light from the Back Side Lenses(Glassesor Sunglasses), as a Penetration Route into the Eye2009

    • 著者名/発表者名
      M. Kojima, et al.
    • 学会等名
      The Association for Research in Visionand Ophthalmology
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510055
  • [学会発表] 水晶体への紫外線進入経路としての眼鏡等レンズ裏面反射光2009

    • 著者名/発表者名
      小島正美、石場義久、岩井義幸、佐々木一之、佐々木洋
    • 学会等名
      水晶体研究会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510055
  • [学会発表] Study of Reflected Light. from the Back Side of Lenses(Glasses or Sun glasses), as a Penetration Route into the Eye2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kojima, et al.
    • 学会等名
      US-JAPAN Cooperative Cataract Research Group Meeting
    • 発表場所
      Kona, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510055
  • 1.  奥野 勉 (90332395)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  佐々木 洋 (60260840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  鈴木 敬久 (30336515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  佐々木 一之 (60004850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅野 浩一 (20267743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中泉 裕子 (70131026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 雅司 (80125228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 謙介 (60614401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  水野 敏博 (20239247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤沢 来人 (40199310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石場 義久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi