• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 聡  Ohta Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40194162
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 山口大学, 人文学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 山口大学, 人文学部, 教授
2005年度: 山口大学, 人文学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 山口大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
英語学
キーワード
研究代表者
派生語 / 混成語 / アクセント / 複合語 / 略語 / 連濁 / 頭字語 / 借用語 / 短縮語 / 頭文字略語 … もっと見る / フット / 愛称語 / 語種 / レキシコン / 音韻構造 / 語形成 / 日本語 / 英語 / 言語学 / モダリティ / アスペクト / 時制 … もっと見る
研究代表者以外
認知科学 / 音韻j表示 / 認知構造 / 普遍的制約 / 音韻構造 / 音韻表示 / 音韻理論 / Indirect speech / Generic sentence / Modality / Aspect / Tense / 意味論 / ジェロンディフ / 自由間接話法 / 英語学 / 受動態 / 不規則動詞 / 進行形 / 間接話法 / 総称文 / モダリティ / アスペクト / 時制 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  日英語対照による周辺的語形成過程の音韻的分析研究代表者

    • 研究代表者
      太田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  日英語対照による語形成と音韻構造に関する発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  隣接諸科学乗り入れ型の手法による音韻理論の外的・内的検証の研究

    • 研究代表者
      岡崎 正男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  日英語対照による語形成のメカニズムと音韻構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  時制とその周辺領域の発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  時制とその周辺領域の統語的・意味的研究

    • 研究代表者
      岩部 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2011 2010 2009 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 乳幼児は小さな言語学者であり統計学者でもある2024

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      異文化研究

      巻: 18 ページ: 63-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [雑誌論文] 短縮語の形成に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究(B)(一般) 隣接諸科学乗り入れ型の手法による音韻理論の外的・内的検証の研究 研究成果報告書

      巻: ー ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [雑誌論文] 日本語の借用語の省略形に関する予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 24 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [雑誌論文] Review of Laurie Bauer, Compounds and Compounding2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      英語と英米文学

      巻: 55 ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] Book Review: Laurie Bauer, Compounds and Compounding, Cambridge: Cambridge University Press, 20172020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      英語と英米文学

      巻: 55 ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [雑誌論文] 複合名詞のアクセントとc統御2019

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 22 ページ: 67-74

    • NAID

      40022023716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] 複合名詞のアクセントとc統御2019

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 22 ページ: 67-74

    • NAID

      40022023716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [雑誌論文] 複合名詞のアクセントとc統御2019

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 22

    • NAID

      40022023716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 英語の大母音推移について2018

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      英語と英米文学

      巻: 53 ページ: 1-13

    • NAID

      120006600624

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 日本語複合名詞の非標準的アクセント型について2018

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻研究

      巻: 21 ページ: 81-88

    • NAID

      40021534238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 日本語複合名詞のアクセントについて2018

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      ことばを編む

      巻: - ページ: 126-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 英語の大母音推移について2018

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 雑誌名

      英語と英米文学

      巻: 53 ページ: 1-13

    • NAID

      120006600624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [雑誌論文] 日本語の名詞形成接尾辞「‐さ」と「‐み」について2017

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集

      巻: - ページ: 84-97

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 連濁とアクセント―普通名詞と無意味語の場合―2017

    • 著者名/発表者名
      太田 聡・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      連濁の研究

      巻: - ページ: 69-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 連濁の生起率に基づく日本語複合語の分類―連濁データベースによる研究―2016

    • 著者名/発表者名
      太田聡、太田真理
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: 10 ページ: 179-191

    • NAID

      120005702332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [雑誌論文] 日本語複合語の不規則なアクセント型についての予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 66 ページ: 89-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [雑誌論文] ダジャレ混成について2016

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      現代音韻論の動向:日本音韻論学会20周年記念論文集

      巻: - ページ: 112-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [雑誌論文] 連濁に前部要素の音韻的特徴が与える影響: 連濁データベースを利用した研究2014

    • 著者名/発表者名
      太田 真理、太田 聡
    • 雑誌名

      第6回コーパス日本語学ワークショップ予稿集

      巻: - ページ: 233-238

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [雑誌論文] 短縮語形成管見2014

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      異文化研究

      巻: 8 ページ: 63-80

    • NAID

      120005440045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [雑誌論文] On the Relationship between Rendaku and Accent: Evidence from the -kawa/-gawa Alternation in Japanese Surnames2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      Current Issues in Japanese Phonology: Segmental Variation in Japanese

      巻: - ページ: 63-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [雑誌論文] Subsidiary Stresses in English (E. Yamada)2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30-1 ページ: 358-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [雑誌論文] 英語や日本語などの過去形が表す丁寧さについて2011

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 雑誌名

      時制とその周辺領域の発展的研究(平成20年度~平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書)

      ページ: 71-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 人や道具を表す英語の接尾辞について2009

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 雑誌名

      英語と英米文学 44

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002165135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 屈折の具現をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      研究成果報告書『時制とその周辺領域の統語的・意味的研究』(岩部浩三(編))

      ページ: 155-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] On the Realization of Inflected Forms2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      Syntactic and Semantic Research in Tense and the Tense-related Domains(Kozo Iwabe (ed.))

      ページ: 155-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] SPE理論とそれ以前の音韻論2005

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻論ハンドブック(西原哲雄(他)編)

      ページ: 15-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] SPE theory and pre-SPE phonology2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      The Handbook of Phonological Theory(Tetsuo Nishihara, Kuniya Nasukawa (eds.))

      ページ: 15-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] SPE理論とそれ以前の音韻論2005

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻論ハンドブック (西原哲雄(他)) 55・1

      ページ: 15-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] 混成語制約再考2003

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 雑誌名

      音韻研究(日本音韻論学会編) 6号

      ページ: 63-72

    • NAID

      40006561120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] Rethinking Constraints on Blends2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 雑誌名

      Phonological Studies 6

      ページ: 59-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [学会発表] ヒトの言語と脳のはなし2023

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      日本英文学会中国四国支部第75回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [学会発表] 略語はこうして作られる2022

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      第26回「時間学カフェ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [学会発表] いわゆる頭文字略語についての小論2021

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03427
  • [学会発表] いわゆる頭文字略語についての小論2021

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00663
  • [学会発表] 日英語の複合名詞のアクセントと構成素統御2019

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      隣接諸科学乗り入れ型の手法による音韻理論の外的・内的検証の研究 2018年度研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [学会発表] 複合語アクセントに関するいくつかの問題2018

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      隣接諸科学乗り入れ型の手法による音韻理論の外的・内的検証の研究 2017年度研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [学会発表] Memorization or Rule-based Generation? Producing Agentive Nouns and Comparative Adjectives in English2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ohta
    • 学会等名
      PMCK Summer Conference 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02772
  • [学会発表] 英語と日本語の音の体系について2014

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      SSH冬の研修会
    • 発表場所
      SSH英語教育研究所水前寺教室(熊本市)
    • 年月日
      2014-12-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [学会発表] 連濁とアクセントの相互作用について2014

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      連濁プロジェクト研究会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形市)
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [学会発表] 連濁に前部要素の音韻的特徴が与える影響: 連濁データベースを利用した研究2014

    • 著者名/発表者名
      太田 真理、太田 聡
    • 学会等名
      第6回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [学会発表] On the relationship between rendaku and accent2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Satoshi
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] On the relationship between rendaku and accent2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Satoshi
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] On Agentive Suffixes in English2009

    • 著者名/発表者名
      太田聡
    • 学会等名
      関西音韻論研究会(PAIK)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 外来語の短縮形をめぐって

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      第25回時間学セミナー
    • 発表場所
      山口大学総合研究棟(山口市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [学会発表] Rendaku “Enthusiasts” and Rendaku “Indifferents”: Classification of Compound Nouns Based on the Frequency of Rendaku

    • 著者名/発表者名
      Shinri Ohta, Satoshi Ohta
    • 学会等名
      3rd International Conference on Phonetics and Phonology
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [学会発表] 略語の仕組みをめぐって

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • [学会発表] アクセントと連濁の相互作用

    • 著者名/発表者名
      太田 聡
    • 学会等名
      「日本語レキシコン―連濁事典の編纂」プロジェクトミニ研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(立川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520545
  • 1.  和田 尚明 (40282264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩部 浩三 (90176561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和田 学 (10284233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武本 雅嗣 (10294612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  島越 郎 (50302063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 満 (20253180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松谷 緑 (70259737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  エドワーズ ナサニエル (50403647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 正男 (30233315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 伸一 (40262919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 康平 (30588520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  時崎 久夫 (20211394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本間 猛 (30241045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田端 敏幸 (00135237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi