• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 尚明  Wada Naoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40282264
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2021年度 – 2023年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2017年度 – 2020年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2012年度 – 2015年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2008年度 – 2010年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授
2005年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教授
2004年度: 茨城大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
英語学 / 小区分02060:言語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
モダリティ / 時制 / アスペクト / 比較研究 / 語り / 発話行為 / 間接発話行為 / (間接)発話行為 / 心的態度 / 証拠性 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 対照言語学 / モダリティ / アスペクト / ロマンス諸語 / 時制 / 機能 / 文法 / 動詞体系 / 地域少数言語 / テンス・アスペクト / 対照研究 / 対照言語研究 / エビデンシャリティ / テンス / 公的自己中心言語 / 私的自己中心言語 / 構文 / 三層モデル / デフォルト志向性 / Indirect speech / Generic sentence / Modality / Aspect / Tense / 意味論 / ジェロンディフ / 自由間接話法 / 英語学 / 受動態 / 不規則動詞 / 進行形 / 間接話法 / 総称文 / 対人関係 / 状況報告 / 状況把握 / 言語機能 / 言語形式 / 語用論 / 形式 / 談話 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (189件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  ロマンス諸語の動詞体系再考ー地域少数ロマンス諸語の状況に注目して

    • 研究代表者
      山村 ひろみ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  日英語ならびに西欧諸語の「語りのテキスト」における時制とその関連現象の包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 尚明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日英語におけるデフォルト志向性と構文の機能

    • 研究代表者
      廣瀬 幸生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ロマンス諸語におけるテンス・アスペクト・モダリティ・エビデンシャリティの対照研究

    • 研究代表者
      山村 ひろみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  日英語ならびに西欧諸語における時制とその関連領域に関する発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 尚明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  文法と語用論の関係に関する日英語対照研究

    • 研究代表者
      廣瀬 幸生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日英語ならびに西欧諸語における時制・モダリティ・アスペクトの包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 尚明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  時制とその周辺領域の発展的研究

    • 研究代表者
      太田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  談話のタイプと文法の関係に関する日英語対照言語学的研究

    • 研究代表者
      廣瀬 幸生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日英語ならびに西欧諸語における時制の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 尚明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  時制とその周辺領域の統語的・意味的研究

    • 研究代表者
      岩部 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 時制・アスペクト・モダリティ・視点と状況把握・状況報告2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明・渡邊淳也 (編)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      TAME研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [図書] The Grammar of Future Expressions in English2019

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      開拓者
    • ISBN
      9784758922753
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [図書] The Grammar of Future Expressions in English2019

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922753
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [図書] The Grammar of Future Expressions in English2019

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922753
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [図書] 時制ならびにその関連領域と認知のメカニズム(2012年度~2015年度JSPS科研費・基盤研究(C)「日英語ならびに西欧諸語における時制・モダリティ・アスペクトの包括的研究」(課題番号24520530)による論文集)2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明、渡邊淳也
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      TAME研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [図書] 時制ならびにその関連領域と認知のメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明・渡邊淳也(共編)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      TAME研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [図書] Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck2010

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [図書] Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck2010

    • 著者名/発表者名
      Bert Cappelle, Naoaki Wada (eds.)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      Kaitakusha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [図書] Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck2010

    • 著者名/発表者名
      Bert Cappelle・和田尚明
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [図書] Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck2010

    • 著者名/発表者名
      Bert Cappelle, Naoaki Wada (eds.)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      Kaitakusha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [図書] Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck2010

    • 著者名/発表者名
      Cappelle, Bert, Naoaki Wada(eds.)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      Kaitakusha
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      坪本篤朗, 早瀬尚子, 和田尚明, 編
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      坪本篤朗, 早瀬尚子, 和田尚明, 編
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      坪本篤朗・早瀬尚子・和田尚明(編)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      坪本篤朗、早瀬尚子、和田尚明(編)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      坪本篤朗・早瀬尚子・和田尚明(編)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [図書] 「内」と「外」の言語学2009

    • 著者名/発表者名
      坪本篤郎・早瀬尚子・和田尚明(編著)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] On the Present Perfect in English and Dutch: A Contrastive Study from the Perspective of the Comprehensive Model of Tense Interpretation2024

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 42 ページ: 245-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [雑誌論文] Be Going To and Aller: A Temporal Structure Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 40 ページ: 171-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] Be Going Toの「依頼」用法について2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明・志村春香
    • 雑誌名

      時制・アスペクト・モダリティ・視点と状況把握・状況報告(科研費テーマに関連する論文集)

      巻: 0 ページ: 123-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] 日英語の話法と時制ならびにその関連現象ー包括的時制解釈モデルによる分析ー2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      比較・対照言語研究の新たな展開―三層モデルによる広がりと深まりー

      巻: ー ページ: 35-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [雑誌論文] Be Going Toの「依頼」用法について2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明・志村春香
    • 雑誌名

      時制・アスペクト・モダリティ・視点と状況把握・状況報告

      巻: - ページ: 123-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] Be Going To and Aller: A Temporal Structure Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 40 ページ: 123-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] Be Going To and Aller: A Temporal Structure Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 40 ページ: 171-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] 日英語の話法と時制ならびにその関連現象ー包括的時制解釈モデルによる分析-2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      廣瀬幸生・島田雅晴・和田尚明・長野明子編『比較・対照言語研究の新たな展開』開拓社

      巻: 0 ページ: 35-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] Be Going Toの「依頼」用法について2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明・志村春香
    • 雑誌名

      時制・アスペクト・モダリティ・視点と状況把握・状況報告

      巻: ― ページ: 123-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 日英語の話法と時制ならびにその関連現象―包括的時制解釈モデルによる分析ー2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      比較・対照言語研究の新たな展開―三層モデルによる広がりと深まりー

      巻: ー ページ: 35-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 日英語の三人称小説における時制形式選択とその関連現象-言語使用の三層モデルとC-牽引に基づく分析-2021

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      [研究プロジェクト]時間と言語―文法研究の新たな可能性を求めて―

      巻: なし ページ: 231-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] 日英語の三人称小説における時制形式選択とその関連現象-言語使用の三層モデルとC-牽引に基づく分析-2021

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      益岡隆志監修『[研究プロジェクト] 時間と言語』ひつじ書房

      巻: 1 ページ: 231-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] 英語の「した」2021

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す2:「した」「している」の世界

      巻: 無 ページ: 137-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 日英語の三人称小説における時制形式選択とその関連現象-言語使用の三層モデルとC-牽引に基づく分析-2021

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      [研究プロジェクト]時間と言語―文法研究の新たな可能性を求めて―

      巻: 無 ページ: 231-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 英語の「した」2021

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      庵功雄・田川拓海 編『日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す 第2巻:「した」「している」の世界』

      巻: 2 ページ: 137-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] 英語の「した」2021

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す2:「した」「している」の世界

      巻: なし ページ: 137-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] Tense Choice and Interpretation in First-Person Stories: A Contrastive Study of English and Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Aspects of Tenses, Modality, and Evidentiality

      巻: - ページ: 32-55

    • DOI

      10.1163/9789004468184_004

    • ISBN
      9789004465855, 9789004468184
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637, KAKENHI-PROJECT-17K02804, KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] 日本語と英語の時制・アスペクト・モダリティならびにその関連現象―包括的時制解釈モデルによる分析―2020

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      TAMEに関する多言語研究と認知モード

      巻: なし ページ: 1-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] 日本語と英語の時制・アスペクト・モダリティならびにその関連現象―包括的時制解釈モデルによる分析―2020

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      渡邊淳也・和田尚明編『TAMEに関する多言語研究と認知モード』TAME研究会

      巻: 1 ページ: 1-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] 日本語と英語の時制・アスペクト・モダリティならびにその関連現象―包括的時制解釈モデルによる分析―2020

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      TAMEに関する多言語研究と認知モード

      巻: 無 ページ: 1-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 新しい学説はどのように外国語教育に貢献するのかーモダリティ・心的態度・間接発話行為の日英の違いを言語使用の三層モデルから説明するー2018

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 18(2) ページ: 28-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] C-gravitation and the grammaticalization degree of "present progressives" in English, French, and Dutch2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      New Trends in Grammaticalization and Language Change

      巻: 無 ページ: 207-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 新しい学説はどのように外国語教育に貢献するのかーモダリティ・心的態度・間接発話行為の日英の違いを言語使用の三層モデルから説明するー2018

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 18 ページ: 28-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] C-gravitation and the grammaticalization degree of "present progressives" in English, French, and Dutch2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      New Trends in Grammaticalization and Language Change

      巻: 0 ページ: 207-230

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [雑誌論文] C-gravitation and the Grammaticalization Degree of “Present Progressives" in English, French, and Dutch2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      New Trends in Grammaticalization and Language Change

      巻: - ページ: 207-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [雑誌論文] 新しい学説はどのように外国語教育に貢献するのかーモダリティ・心的態度・間接発話行為の日英の違いを言語使用の三層モデルから説明するー2018

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 18 ページ: 28-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 言語使用の三層モデルと時制・モダリティ・心的態度2017

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ

      巻: - ページ: 44-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [雑誌論文] 英語の単純現在形の分析再び2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      言語研究の視座

      巻: なし ページ: 292-308

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] Be Going ToとAller未来形:英仏対照研究2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 68 ページ: 121-182

    • NAID

      120005668345

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] 英語の単純現在形の包括的分析2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      時制ならびにその関連領域と認知のメカニズム

      巻: 無 ページ: 1-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] 英語の単純現在形の分析再び2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      言語研究の視座

      巻: 無 ページ: 292-308

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] 英語の3人称小説における過去時制形式の解釈メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      認知言語学論考

      巻: 12 ページ: 291-335

    • NAID

      40020463294

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] 英語の単純現在形の包括的分析2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      時制ならびにその関連領域と認知のメカニズム

      巻: なし ページ: 1-45

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] Be Going ToとAller未来形:英仏対照研究2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 68 ページ: 121-182

    • NAID

      120005668345

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] 英語の3人称小説における過去時制形式の解釈メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      認知言語学論考

      巻: 12 ページ: 291-335

    • NAID

      40020463294

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] A Unified Model of Tense and Modality and the Three-Tier Model of Language Use2013

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 32 ページ: 29-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] 英語とフランス語の未来表現の比較2013

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究 : 言語篇

      巻: 63 ページ: 107-146

    • NAID

      120005246793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] On the So-Called Future-Progressive Construction2013

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics

      巻: 17 ページ: 391-414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] 英語とフランス語の未来表現の比較2013

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 63 ページ: 107-146

    • NAID

      120005246793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] On the So-Called Future-Progressive Construction2013

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      English Language and Linguistics

      巻: 17-3 号: 3 ページ: 391-414

    • DOI

      10.1017/s1360674313000099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [雑誌論文] A Unified Model of Tense and Modality and the Three-Tier Model of Language Use2013

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 32 ページ: 29-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [雑誌論文] On the Mechanism of Temporal Interpretation of Will-Sentences2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies 29

      ページ: 37-61

    • NAID

      120005246664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] On the Mechanism of Temporal Interpretation of Will-Sentences2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 29 ページ: 37-61

    • NAID

      120005246664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] On the Mechanism of Temporal Interpretation of Will-sentences2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies 29

      ページ: 37-61

    • NAID

      120005246664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] On the Mechanism of Temporal Interpretation of Will-Sentences2011

    • 著者名/発表者名
      Wada, Naoaki
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies(Shun Kudo and Kazuho Suzuki (eds.))

      巻: 29 ページ: 37-61

    • NAID

      120005246664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] On the Mechanism of Temporal Interpretation of Will-Sentences2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies 29

      ページ: 37-61

    • NAID

      120005246664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] On the Mechanism of Temporal Interpretation of Will-Sentences2011

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Tsukuba English Studies

      巻: 29 ページ: 37-61

    • NAID

      120005246664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 複合動詞の意味的な対照-韓国語と日本語-2011

    • 著者名/発表者名
      和田学
    • 雑誌名

      時制とその周辺領域の発展的研究(平成20年度~平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書)

      ページ: 54-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] On the Distinction of English Past Tenses2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck

      ページ: 42-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 58 ページ: 75-112

    • NAID

      120002561545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] On the Distinction of English Past Tenses2010

    • 著者名/発表者名
      Wada, Naoaki
    • 雑誌名

      Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck(Bert Cappelle and Naoaki Wada (eds.))

      ページ: 42-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] When a Linguist Draws a Line2010

    • 著者名/発表者名
      Bert Cappelle・和田尚明
    • 雑誌名

      Distinctions in English Grammar

      ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇 58

      ページ: 75-112

    • NAID

      120002561545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 58 ページ: 75-112

    • NAID

      120002561545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇

      巻: 58 ページ: 75-112

    • NAID

      120002561545

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] On the Distinction of English Past Tenses2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck (Bert Cappelle and Naoaki Wada (eds.))

      ページ: 42-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] On the Distinction of English Past Tenses2010

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck

      ページ: 42-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇 58

      ページ: 75-112

    • NAID

      120002561545

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇 58

      ページ: 75-112

    • NAID

      120002561545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 韓国語のいわゆる軽動詞構文の分類2010

    • 著者名/発表者名
      和田学
    • 雑誌名

      山口大学文学会志 60

      ページ: 75-91

    • NAID

      120002117567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] On the Distinction of English Past Tenses2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Distinctions in Enghsh Grammar

      ページ: 42-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] On the Distinction of English Past Tenses2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Distinctions in English Grammar, Offered to Renaat Declerck

      ページ: 42-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] The Present Progressive with Future Time Reference vs.Be Going To : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He Is Going to Reconstruct It?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      English Linguistics 26

      ページ: 96-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 「内」の視点・「外」の視点と時制現象2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      「内」と「外」の言語学

      ページ: 249-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] Review: Renaat Declerck (in cooperation with Susan Reed and Bert Cappelle) The Grammar of the English Verb Phrase, Volume I2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Studies in English Literature 20

      ページ: 264-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] Review : Renaat Declerck (in cooperation with Susan Reed and Bert Cappelle) The Grammar of the English Verb Phrase, Volume I : The Grammar of the English Tense System : A Comprehensive Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Studies in English Literature 50

      ページ: 264-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] The Present Progressive vs. Be Going to : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He is Going to Reconstruct It?2009

    • 著者名/発表者名
      Wada, Naoaki
    • 雑誌名

      English Linguistics 26

      ページ: 96-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 『内』の視点・『外』の視点と時制現象2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      「内」と「外」の言語学(坪本篤朗・早瀬尚子・和田尚明(編))

      ページ: 249-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] The Present Progressive with Future Time Reference vs.Be Going To : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He Is Going to Reconstruct It?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Enlish Linguistics 26

      ページ: 96-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] The Present Progressive with Future Time Reference vs.Be Going To : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He Is Going to Reconstruct It?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      English Linguistics 26(1号)

      ページ: 96-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] The Present Progressive vs. Be Going to : Is Doe Brown Going Back to the Future Because He is Going to Reconstruct It?2009

    • 著者名/発表者名
      Wada, Naoaki
    • 雑誌名

      English Linguistics 26

      ページ: 96-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] The Present Progressive with Future Time Reference vs. Be Going To : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He Is Going to Reconstruct It2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      English Linguistics

    • NAID

      130004590684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] The Present Progressive with Future Time Reference vs. Be Going To : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He Is Going to Reconstruct It?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      English Linguistics 26

      ページ: 96-131

    • NAID

      130004590684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] The Present Progressive with Future Time Reference vs. Be Going To : Is Doc Brown Going Back to the Future Because He Is Going to Reconstuct It?2009

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      English Linguistics 26-1

      ページ: 96-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 「内」の視点・「外」の視点と時制現象2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      「内」と「外」の言語学

      ページ: 249-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] Review : Renaat Declerck (in cooperation with Susan Reed and Bert Cappelle)The Grammar of the English Verb Phrase, Volume I : The Grammar of the English Tense System : A Comprehensive Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Wada, Naoaki
    • 雑誌名

      Studies in English Literature 50

      ページ: 264-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 「内」の視点・「外」の視点と時制現象2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      「内」と「外」の言語学

      ページ: 249-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 公的自己中心性の度合いと西欧諸語の法・時制現象の相違2008

    • 著者名/発表者名
      和田 尚明
    • 雑誌名

      ことばのダイナミズム(森雄一、, 他(編))

      ページ: 277-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 公的自己中心性の度合いと西欧諸語の法・時制現象の相違2008

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      ことばのダイナミズム

      ページ: 277-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 公的自己中心性の度合いと西欧諸語の法・時制現象の相違2008

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      言葉のダイナミズム

      ページ: 277-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 公的自己中心性の度合いと西欧諸語の法・時制現象の相違2008

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      ことばのダイナミズム

      ページ: 277-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 公的自己中心性の度合いと西欧諸語の法・時制現象の相違2008

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      ことばのダイナミズム(森雄一他(編))

      ページ: 277-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] Re-classifying the Lexical Passives in Korean2008

    • 著者名/発表者名
      Wada, Manabu
    • 雑誌名

      Harvard Studies in Korean Linguistics 12

      ページ: 618-629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] Review: Renaat Declerck (in cooperation with Susan Reed and Bert Cappelle), The Grammar of the English Verb Phrase, Volume I: The Grammar of the English Tense System: A Comprehensive Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      264-2741 50

      ページ: 264-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] Re-classifying the Lexical Passives in Korean2008

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      Harvard Studies in Korean Linguistics 12

      ページ: 618-629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [雑誌論文] 「内」の視点と時制現象:日英語対照研究2007

    • 著者名/発表者名
      和田 尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究(言語篇) 52

      ページ: 93-149

    • NAID

      120000834679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 「内」の視点と時制現象:日英語対照研究2007

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究 言語篇 52

      ページ: 93-149

    • NAID

      120000834679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [雑誌論文] 「内」の視点と時制現象:日英語対照研究2007

    • 著者名/発表者名
      和田 尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究(言語篇) 52

      ページ: 93-149

    • NAID

      120000834679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 「内」の視点と時制現象:日英語対照研究2007

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 雑誌名

      文藝言語研究:言語篇 52

      ページ: 93-149

    • NAID

      120000834679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [雑誌論文] 韓国語受動文の項構造とアスペクト形式-e iss-2006

    • 著者名/発表者名
      和田 学
    • 雑誌名

      研究成果報告書『時制とその周辺領域の意味的・統語的研究』(岩部浩三(編))

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] Interpretation of Tenses in English Third-Person Novels2006

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Syntactic and Semantic Research in Tense and the Tense-related Domains(Kozo Iwabe (ed.))

      ページ: 89-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] 韓国語受動分の項構造とアスペクト形式-e iss-2006

    • 著者名/発表者名
      和田 学
    • 雑誌名

      研究成果報告書『時世とその周辺領域の統語的・意味的研究』(岩部浩三(編))

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] The Argument Structure of Korean Lexical Passive and the Aspect Marker -e iss-2006

    • 著者名/発表者名
      Manabu Wada
    • 雑誌名

      Syntactic and Semantic Research in Tense and the Tense-related Domains(Kozo Iwabe (ed.))

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] 英語の3人称小節における時制解釈2006

    • 著者名/発表者名
      和田 尚明
    • 雑誌名

      研究成果報告書『時制とその周辺領域の意味的・統語的研究』(岩部浩三(編))

      ページ: 89-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] C-牽引と公的自己中心性の度合い2005

    • 著者名/発表者名
      和田 尚明
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要コミュニケーション学科論集 17

      ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] C-Gravitation and the Degree of Public Self-Centeredness2005

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 雑誌名

      Studies in Communication (Bulletin of the Faculty of Humanities) 17

      ページ: 1-26

    • NAID

      120000991199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] An "External Argument Filter" 'ci-ta' in Korean2005

    • 著者名/発表者名
      Manabu Wada
    • 雑誌名

      The Journal of the Literary Society of Yamaguchi University 55

      ページ: 113-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] C-牽引と公的自己中心性の度合2005

    • 著者名/発表者名
      和田 尚明
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要コミュニケーション学科論集 17

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] An "External Argument Filter" 'ci-ta' in Korean2005

    • 著者名/発表者名
      WADA, Manabu
    • 雑誌名

      山口大学文学会志 55

      ページ: 113-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] An "External Argument Filter" 'ci-ta' in Korean2004

    • 著者名/発表者名
      WADA, Manabu
    • 雑誌名

      山口大学文学会誌 55

      ページ: 113-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [雑誌論文] 韓国語受動文の項構造2004

    • 著者名/発表者名
      和田 学
    • 雑誌名

      日本言語学会第128回大会予稿集

      ページ: 203-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520311
  • [学会発表] 「時間の文法」から「包括的時制解釈モデル」へ2024

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      言語学シンポジウム:『認知意味論の原理』の4つの文法とその検証・発展
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [学会発表] A cognitive linguistic approach to "emotional effects" of the present perfect progressive2023

    • 著者名/発表者名
      Haruka Shimura, Naoaki Wada, Ayana Ogawa
    • 学会等名
      The 16th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [学会発表] On the stative progressive in English: A temporal structure analysis based on a cognitive perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada, Haruka Shimura
    • 学会等名
      The 18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [学会発表] Be going to and gaan: A contrastive study of go-futures in English and Dutch2023

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 16th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [学会発表] Tense and Aspect in Conditionals: A Contrastive Study of English and Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      International Conference on Tense and Aspect in Conditionals
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] Be Going ToとGaan:英蘭語のGO-未来の対照研究2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第14回TAME研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] Be Going ToとGaan:英蘭語のGO-未来の対照研究2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第14回TAME研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [学会発表] Tense and Aspect in Conditionals: A Contrastive Study of English and Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      International Conference on Tense and Aspect in Conditionals
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00615
  • [学会発表] Tense and Aspect in Conditionals: A Constrastive Study of English and Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Naoaki WADA
    • 学会等名
      International Conference on Tense and Aspect in Conditionals
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] Be Going To とGaan:英蘭語のGO-未来の対照研究2022

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第14回TAME研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] On the ‘request’ use of be going to2021

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada and Haruka Shimura
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference (IPrA 17) (オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] On the ‘request’ use of be going to2021

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada and Haruka Shimura
    • 学会等名
      The 17th International Pragmatics Conference (IPrA 17)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] On the 'Request' Use of Be Going to2021

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada and Haruka Shimura
    • 学会等名
      The 17th International Pragmatics Conference (IPrA 17)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [学会発表] 英独語の単純現在形の「未来時指示」について2020

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第8回TAME研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [学会発表] 英独語の単純現在形の「未来時指示」について2020

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第8回TAME研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] 英独語の単純現在形の「未来時指示」について2020

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第8回TAME研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] On the so-called volitional use of will: Semantic or pragmatic or both?2019

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] On the so-called volitional use of will: Semantic or pragmatic or both?2019

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [学会発表] The indefinite use of the Present Perfect Progressive and its emotional effects2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Shimura, Naoaki Wada, and Hiroko Wakamatsu
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] On the so-called volitional use of will : Semantic or pragmatic or both ?2019

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistic Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] The indefinite use of the present perfect progressive and its emotional effects2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Shimura, Naoaki Wada, and Hiroko Wakamatsu
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [学会発表] The indefinite use of the Present Perfect Progressive and its emotional effects2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Shimura, Naoaki Wada, and Hiroko Wakamatsu
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistic Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] How to Express (Indirect) Speech Acts in English and Japanese: A Perspective from the Three-Tier Model of Language Use2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The Fifth International Conference of the International Society for the Linguistics of English
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [学会発表] How to express (indirect) speech acts in English and Japanese: A perspective from the three-tier model of language use2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 5th International Conference of the International Society for the Linguistics of English (ISLE5)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] Temporal phenomena in first-person stories: A contrastive study of English and Japanese from a perspective of the three-tier model of language use2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Chronos13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] Temporal phenomena in first-person stories: A contrastive study of English and Japanese from a perspective of the three-tier model of language use2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Chronos13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] How to express (indirect) speech acts in English and Japanese: A perspective from the three-tier model of language use2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 5th International Conference of the International Society for the Linguistics of English (ISLE5)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00667
  • [学会発表] Temporal Phenomena in First-Person Stories: A Contrastive Study of English and Japanese from a Perspective of the Three-Tier Model of Language Use2018

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Chronos 13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00637
  • [学会発表] The Three-Tier Model of Language Use and Indirect Speech Acts: A Contrastive Study of Japanese and English2017

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 14th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] 新しい学説はどのように外国語教育に貢献するのか―モダリティ・心的態度・間接発話行為の日英の違いを言語使用の三層モデルから説明する2017

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本語文法学会第18回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] 言語使用の三層モデルとモダリティ・心的態度・間接発話行為2017

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第99回待兼山ことばの会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02804
  • [学会発表] Differences in the Semantic Range of the English, Dutch, and German Perfects and C-Gravitation2015

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference (ICLC 13)
    • 発表場所
      ノーサンブリア大学(ニューカッスル・イギリス)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] Differences in the Semantic Range of the English, Dutch, and German Perfects and C-Gravitation2015

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference (ICLC 13)
    • 発表場所
      ノーサンブリア大学(ニューカッスル・イギリス)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] The English Simple Present Form and Its Interpretations: A Revisit2014

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Colloquium on the Relation between Grammar and Pragmatics II
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] A Temporal Structure-Based Analysis of the 'Be To'-Construction2014

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      11th International Conference on Actionality, Tense, Aspect, Modality/Evidentiality
    • 発表場所
      Scuola Normale Superiore(イタリア、ピサ)
    • 年月日
      2014-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] The English Simple Present Form and Its Interpretations: A Revisit2014

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Colloquium on the Relation between Grammar and Pragmatics II
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] A Temporal Structure-Based Analysis of the 'Be To'-Construction2014

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      11th International Conference on Actionality, Tense, Aspect, Modality/Evidentiality
    • 発表場所
      ピサ高等師範学校(ピサ・イタリア)
    • 年月日
      2014-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] A C-Gravitation Analysis of the Semantic-Range Shift of Perfects and B eyond: A Contrastive Study of English, Dutch and German2012

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Typology Seminar ill Tense and Aspect at Universiteit Antwerpen
    • 発表場所
      Universiteit Antwerp en (ベルギー)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] 公的表現・私的表現と間接話法補部の時制現象 : 対照言語学的分析2012

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第3回引用・話法の会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] Towards a Systematic Analysis of English and Japanese Tense Phenomena2012

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Seminaire de Linguistique 2012-2013 ("Science, Texts, Language (STL"of France's National Scientific Council)
    • 発表場所
      Universite Lille 3 (フランス)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] A Critical Evaluation of Declerck's Tense System and Its Comparison with Wada's Tense System2012

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Advanced Linguistics Course of Graduate School at University Lille 3
    • 発表場所
      Universite Lille 3 (フランス)(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] WillとBe Going Toについての一考察2012

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      真岡英語研究会
    • 発表場所
      真岡市役所(栃木県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] Will-文の時間解釈のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] Will-文の時間解釈のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] Will-文の時間解釈のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] 現在完了形の表す意味範囲の変遷とC-牽引:英蘭語比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      筑波大学人文社会科学研究科文芸・言語専攻2010年度第1回言語学コロキウム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 日英語時制現象の対照言語学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本フランス語学会11月期談話会「時制体系をめぐる対照言語学的視点」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 日英語時制現象の対照言語学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本フランス語学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] 日英語時制現象の対照言語学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本フランス語学会談話会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] 日英語時制現象の対照言語学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本フランス語学会
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] 日英語時制現象の対照言語学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本フランス語学会11月期談話会『時制体系をめぐる対照言語学的視点』
    • 発表場所
      京都大学,京都
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 日英語時制現象の対照言語学的分析2010

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      日本フランス語学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] On Declerck's Distinction between Absolute and Relative Past Tenses : Homophonous or Polysemous?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] A Contrastive Study of Differences in Choosing and Interpreting Japanese and English Tense Forms2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] A Contrastive Study of Differences in Choosing and Interpreting Japanese and Enelish Tense Forms2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] On Declerck's Distinction between Absolute and Relative Past Tenses : Homophonous or Polysemous?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] On Declerck's Distinction between Absolute and Relative Past Tenses : Homophonous or Polysemous?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] On Declerck' s Distinction between Absolute and Relative Past Tenses : Homophonous or Polysemous2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520414
  • [学会発表] On Declerck's Distinction between Absolute and Relative Past Tenses : Homophonous or Polysemous?2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] A Contrastive Study of Differences in Choosing and Interpreting Japanese and English Tense Forms2009

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      山口大学英語学研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320070
  • [学会発表] 韓国語受動文の語彙表示2008

    • 著者名/発表者名
      和田 学
    • 学会等名
      レキシコンフォーラム 2008 PartII
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 韓国語受動文の語彙表示2008

    • 著者名/発表者名
      和田学
    • 学会等名
      レキシコンフォーラム2008 Part II
    • 発表場所
      神戸大学,兵庫
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓2008

    • 著者名/発表者名
      Wada, Manabu
    • 学会等名
      〓4〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520441
  • [学会発表] 公的表現・私的表現と間接話法補部の時制現象:対照言語学的分析

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      第3回引用・話法の会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] A Comparative Analysis of Some Differences in the Use of the “Future” Tense in English and French

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Association Francaise de Linguistique Cognitive 5
    • 発表場所
      リール第三大学(フランス共和国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320088
  • [学会発表] Towards a Systematic Analysis of English and Japanese Tense Phenomena

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Seminaire de Linguistique 2012-2013 ("Science, Texts, Language (STL)" of France's National Scientific Council)
    • 発表場所
      Universite Lille 3(フランス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] A Critical Evaluation of Declerck's Tense System and Its Comparison with Wada's Tense System

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Advanced Linguistics Course of Graduate School at Universite; Lille 3
    • 発表場所
      Universite Lille 3(フランス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] A Comparative Analysis of Some Differences in the Use of the 'Future' Tense in English and French

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Association Francaise de Linguistique Cognitive 5
    • 発表場所
      University of Lille III (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] WillとBe Going Toについての一考察

    • 著者名/発表者名
      和田尚明
    • 学会等名
      真岡英語研究会
    • 発表場所
      真岡市役所(栃木県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • [学会発表] A C-Gravitation Analysis of the Semantic-Range Shift of Perfects and Beyond: A Contrastive Study of English, Dutch and German

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Wada
    • 学会等名
      Typology Seminar in Tense and Aspect at Universiteit Antwerpen
    • 発表場所
      Universiteit Antwerpen(ベルギー)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520530
  • 1.  渡邊 淳也 (20349210)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  廣瀬 幸生 (00181214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島越 郎 (50302063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加賀 信広 (20185705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  島田 雅晴 (30254890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  太田 聡 (40194162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩部 浩三 (90176561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 学 (10284233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 38件
  • 9.  武本 雅嗣 (10294612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前田 満 (20253180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金谷 優 (50547908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山村 ひろみ (90281188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大森 洋子 (60233277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HAMCIUC MONICA (70721124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒沢 直俊 (80195586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岸 彩子 (80749531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松谷 緑 (70259737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  エドワーズ ナサニエル (50403647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  GIBO LUCILA (30737218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 信五 (40338835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小熊 和郎 (70169259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤田 健 (50292074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 信弥 (20228448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川上 茂信 (40214598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  寺尾 智史 (30457030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐野 直子 (30326160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鳥越 慎太郎 (20743511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  水沼 修 (10795438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金澤 雄介 (70713288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土肥 篤 (40980339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  チェスパ マリアンナ (10768485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  角 悠介 (50837341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐野 彩 (10910523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi